- 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:11:47
- 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:15:48
デンボクの故郷だしなジョウト
- 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:18:01
ぽこあポケモンの滅び候補だ。面構えが違う
- 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:18:15
電波で無理矢理参加させて怒らせてるの本当に酷いからな
- 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:19:15
ヒワダタウンのヤドンとの共生もだけど金銀は今やっても味するのよね
- 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:28:11
レジェンズで明確に村滅ぼしたのが言われたからな…
- 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:32:14
めったに 姿を 現さないが ひとたび 暴れ出すと 大きな 都市が 壊滅する ときもある。
野蛮で 破壊的な 性格。 大昔 町を 焼き尽くした 記録がある 恐怖のポケモン。
一度 暴れ始めると すべてを 燃やさないと 凶暴な 血が 収まらなく なってしまう。 一月 暴れ続けた 記録が 残る。
争いの 起こった 村を 焼きつくしたという 記録が 古文書に 残されている。
図鑑説明でも村も町も都市も滅ぼしまくってて草 - 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:34:53
悪役キャラが使うのも分かるポケモン
- 9二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:46:32
怒りの湖のやらかしは洒落にならないな…
- 10二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:58:25
コイキングから進化するせいでこいつが何処にでも沸くかも知れんのが一番の恐怖だと思う
ほぼ600族に近いステータスの上に進化前と違って狂暴性が高いとか洒落になってない - 11二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:10:33
普段はワイルドエリアで仕切るまでもないぐらい無害なポケモンでいられるけどロケット団がこれを市街地で無理矢理進化させてギャラドスに出来てたらテロの道具として便利すぎるわ…
- 12二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:15:03
数はコイキングより少ないんだよな
どんな汚い水でも住める適応力を失うのだろうか - 13二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:17:02
幼体の頃は水辺ならだいたいどんな環境でも生存可能な生命力
成長すればレジェンズアルセウスでいたやつみたいに自由に飛べるようになってどこでも行けるのコンボで
世界中に種を広げられるとある意味すごく完成された生き物なのかもしれない - 14二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:18:06
空飛べるようになって常に水中に居る必要が無くなったんじゃない?
- 15二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:19:46
生体自体は多産多死な気がする
全部がギャラドスになったらそれこそ世界の終わりだし - 16二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:21:00
一番怖いのは進化レベルの低さだと思う
サザンドラくらい高くあれよ - 17二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 02:05:36
野生だと進化するの下手くそであってほしい
- 18二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 02:41:08
- 19二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 03:09:48
500円にされたりするの見てると誰もコイキングなんか愛さずに何となく育てるから
不意に進化して凶暴化する事案もあるんじゃないかと思ったり
上級トレーナーがよく使ってるの見るに従いはするポケモンみたいだし - 20二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:37:03
ヤドンが尻尾で釣りをするってあるけどコイキング捕食してるのかな
- 21二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:45:36
トレーナーがちゃんと育てるとかしないとコイキング時代に鳥ポケモンや水ポケモンに捕食される個体の方が圧倒的に多そう
- 22二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:55:59
そもそも野生のコイキングって基本的に他のポケモンに食われ、成長したとしても他のポケモンに勝てるわけでも無いから何百匹ものコイキングの群れが何かの拍子に互いに争って最後の一匹まで勝ち抜いたとかでもないとギャラドスにはなれない気がする。
- 23二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:58:22
ヤドンってああ見えて普通に捕食する側っぽいんだよな…
- 24二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 12:14:42
ドラゴン使いでチャンピオンのワタルが動く事態
- 25二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 13:41:27
空からは鳥ポケモンが狙ってるし
水中も他の魚ポケモンも恐らく狙ってると思うと大半は餌だよなって - 26二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:31:21
ヤドンはぼーっとしてるだけで技はしっかり覚えるからな、生まれてすぐにたいあたりできるし
レベル15まではねてはねてはねまくるしかないコイキングよりはよほど強い - 27二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:42:03
レジェアルで普通に空飛んでたのに驚いたんだよね
あれありなの?
じゃあなんで空を飛ぶ覚えられないの - 28二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:45:49
- 29二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:03:39
滅茶苦茶無害だけど例に漏れずオヤブンは狂暴だからそういう狂暴性の高い個体だけ野生で成長できるとかなんかな
- 30二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:20:54
- 31二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:42:30
ドロポン撃ってくるやつはそのうちギャラドスになりそうな凄みがある
- 32二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:08:10
オヤブンとオヤブンを見て経験値得た個体が進化するんだろうなと思った