ダート三冠になった羽田盃の参戦馬

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:23:47

    去年
    アマンテビアンコ
    アンモシエラ
    ハビレ
    ブルーサン
    今年
    ナチュラルライズ
    ジャナドリア
    アメージング
    グランジョルノ
    1頭くらい収得賞金枠あってもいいと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:27:35

    去年やったらラムジェットあたり来れるな
    今年はナダルが虚弱やから結局変わらんかったやろな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:29:04

    流石にトライアルで中央2番手なら5着まで行けるのは広くないかと思った

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:30:08

    トライアルはいいとしても羽田盃の上位3頭に東京ダービー優先権はいらんかったやろ
    ここで負けるのが東京ダービーで逆転なんかまず無理やろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:33:01

    >>4

    まあ正直羽田盃出るまでは厳しいのに羽田盃出た馬のそれ以降のルートガバガバなのはなぁと思う

    せめてどっちもガバガバにするかどっちも厳しくしろよと

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:36:54

    羽田盃から東京ダービー参戦した馬
    アンモシエラ(アマンテビアンコから1馬身差)
    ハビレ(アマンテビアンコから9と2分の1馬身差)
    ナチュラルライズ(2冠達成)
    アメージング(ナチュラルライズから約12馬身差)
    案の定ハビレとアメージング東京ダービーでも通用しとらん

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:53:09

    なんというか連対した馬以外に優先出走権出さなくて良いと思うわ
    地方はまだしも中央馬は尚更

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:55:25

    羽田盃は地方馬が出るのはいいとして結局数集まらないのが良くないわ
    それならもっと出せるようにしとけってなる

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:25:53

    アメージングとグランジョルノはオープン入りすら出来なそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:31:04

    ジャナドリアもレパードステークス惨敗してるし
    弱い相手でも年上と戦うのが必要なんかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 11:29:33

    2年連続雲取賞勝ち馬が奮ってないな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 11:39:41

    羽田盃は最初だからまだええねん
    東京ダービーは羽田盃2着までとかにしたほうがいい

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 11:45:54

    >>8

    制度が知れ渡ってなかった去年が少なかっただけで今年はほぼフルゲートだぞ羽田盃

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 11:46:46

    賞金よりもレーティングで

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 11:47:26

    >>14

    レーティング盛れるレースが無い定期

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:08:26

    極論羽田盃3着4着5着が東京ダービー優先権貰える歪な制度

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:11:25

    >>14

    レーティング貰えるようなレースに出て勝ってる馬は大体賞金も持ってるってオチ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:11:27

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:12:41

    アマンテビアンコも故障なかったとしてもラムジェットに負けてたやろ感がすごい

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:16:10
  • 21二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:28:27

    日本は世代戦のG2とG3でマジで結果ありきで数字つけるからレートも賞金も変わらん
    圧勝でもヘボい勝利でも対して数字変わらんからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:09:37

    皐月賞や桜花賞は次が条件全然違うから3着以下の優先出走権が活きる時があるけど距離200伸びるだけの羽田→東京ダービーはなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:19:05

    今年の東京ダービーもナチュラルライズが強いよりクレーキング以下の馬が不甲斐ない印象

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:09:12

    トライアルの中央枠を大幅に増やす
    中央OPに優先出走権設定
    どうせ本番の地方枠はガバガバだからこれでいい

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:19:41

    >>14

    去年の羽田盃がレーティング順ならハビレout、ラムジェットinだな

    ブルーサン    109

    ラムジェット   109

    アンモシエラ   106 牝馬+4前は102

    アマンテビアンコ 106

    アラレタバシル  105

    エコロガイア   105

    ハビレ      103

    スナークラファエロ 0

    ミッキーファイト  0

    ラタフォレスト   0

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:31:59

    東京ダービーのメンバーが羽田盃から変化なさすぎるのが1番よくないと思うのよね
    だから羽田盃からの中央馬は2着以内の中央馬で最多で2頭くらいまでにしとくのがいいと思うのよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:33:42

    羽田盃は地方馬の立場ためにこのままでも仕方ないけどダービーという割にはなんか微妙な東京ダービーはもっと盛り上がらんかなって
    こっちも7枠にしません?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:36:06

    言うて枠広げたところで何も変わらんくない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:37:08

    増やすべきはトライアルの枠であって羽田盃の出走枠に関してはそのまんまで良いと思うんだよな
    東京ダービーは上位2頭+ユニコーンS2頭でいい

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:39:23

    JDCは3歳最強決定戦としてちゃんと機能してるからいいとしてこの2つはどうすればいいか

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:40:06

    東京ダービーに中央馬が増えたからって盛り上がるかと言われたらそんなこと無いしな
    今年の申込み馬これやぞ現時点以上に盛り上がってた未来が見えない

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:42:22

    羽田盃で大差つけられたアメージングが優先的に出れるなら他の陣営もやる気失くすよな
    ほぼ徒労に終わるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:43:28

    >>32

    ダートの1戦だけの着差に拘るのなんて基本素人だし関係者にはそんなのおらんやろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:44:28

    そもそも今年は羽田盃の時点でこれなので路線全体が微妙だったのもある

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:44:30

    >>31

    枠がないから最初から登録してない目指してないのでは

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:46:15

    羽田盃と東京ダービーはトライアルで枠取れないとほぼ出られないから登録しないってだけでしよ
    そのために調整して除外されても使うところないし

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:46:19

    >>35

    >>34

    羽田盃もだし、雲取賞や京浜盃の時点から申込み馬のメンバー構成変わっとらん

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:46:22

    言うて今年の羽田盃は馬鹿みたいな馬が馬鹿みたいな競馬して圧勝だから誰がどう見ても「こりゃ無理や」だっただろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:47:37

    >>37

    雲取賞


    マジで今年は全体で見るとダート三冠路線のレベル低いよ こいつらが出てたら…みたいな馬も故障したブルーバードC組とナルカミくらいしかいなかった

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:50:54

    そもそも出ても好勝負できた格の馬が揃ってたのが今年の三冠レースだからな 意欲を見せてたのに出れなかった馬は出たところで…みたいなのばかり

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:53:46

    >>26

    といっても東京ダービーで合流するような馬が基本的に出てくる路線じゃないのよ

    ユニコーンSの2着馬を確定で出れるようにするくらいしか改善せる要素無い

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:55:27

    今年の三冠のレベルに関してはナチュラルライズとナルカミの古馬戦次第かなぁ
    こいつらが微妙な負け方をするようなら単純に去年と比べて今年は不作の年だったとしか言えないし

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:55:47

    まあ今年は勝てそうなのナルカミしかおらんだし
    それもなんかコケて仮に順調だったとしてもケンタッキーに進んだろうしな

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:58:06

    春2冠のレベル上げるにはもっと早くから動ける素質馬増やすしかなさそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:00:28

    何を持ってレベルというかでしょ
    レーティングベースならそもそも日本のハンデキャッパーが前哨戦までにレーティングをなかなか付けようとしないから無理よ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:48:15

    早くから動ける馬はJBCと全日本に出て結果出してケンタッキー狙いになるからね
    どうしてもそれには及ばなかった馬が3歳春戦線に向かう以上若干微妙なのが混ざるのは仕方がない
    もっと有力ダート馬の層が厚くなれば自然と解消されると思うよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 07:17:01

    >>46

    今後は皆が皆ケンタッキーみたいなのは減っていく気がするんだよな

    ロマン思考の個人オーナーから有力馬が出ないとという前提条件があるし

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 07:33:49

    ナルカミとかミッキーとかなんか2年連続で勝手にやらかして春2冠逃してるのが悪い
    エバヤンだって最初からダート3冠路線と悩んではいたし
    東京ダービーはJDCで東京ダービー馬VS他の構図を作れるから羽田盃とその優先権周り以外はまあ現状でもいいよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 07:53:34

    ミッキーファイトは雲取賞抽選で通ってたら羽田盃まで連勝してたのは確実なんで結局ルールの問題

スレッドは11/22 17:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。