(貴方は邪教を信奉してるのですね…)

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:33:28

    (ヤーポン法はこの世で最も醜悪で愚かな単位ですよ…♥️)
    (フィートもポンドも…♥️)




    マイルは問題ありません

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:37:21

    なんてことだもう助からないゾ♥️

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:37:22

    世の中にはマイルとキロを混同した結果必要な燃料計算を間違えて墜落した例もあるのよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:37:37

    マイラーサイドに堕ちた聖女……

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:37:48

    まさかアレグリア教だったとはな...。

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:38:20

    ハロンは!?ハロンは大丈夫なの!?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:39:12

    >>6

    もう統合されたってよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:39:51

    宇宙開発でも時々トラブル起こしてない?ヤーポンって

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:40:31

    グランの勝負服が赤いから許しただろテメー!

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:40:41

    ネジと弾の口径が最悪

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:42:44

    尺貫法こそが最高シャクよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:43:48

    >>11

    うるせぇ東京ドームぶつけるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:44:31

    >>3

    エアカナダ143便のやつなら不時着で墜落じゃないけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:44:54

    別に使うなって言ってねぇんだ
    同じ場所や機体に混同させるなって言ってんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:45:44

    でもそのマイルって1600固定だから実質メートル法やろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:47:13

    >>13

    あれも相当幸運じゃなければ墜落してた案件だから実質墜落といってもいいでしょ

    実際には不時着というのはそうだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:10:59

    うおおおおデシリットル参戦!

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:14:20

    そもそもが
    「1マイルは何メートル」という発想が間違いを産む元でしかないんだ
    1マイルというのを1と定義付ければそれで何も間違いなんて起きないんだ
    だからメートルは滅ぶべき

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:15:22

    >>18

    おはアメカス

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:16:08

    >>18

    日常的に小数点以下が5個くらい付く生活はしたくないな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:19:26

    >>20

    でもグランアレグリアはそれで生活できてるよ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:20:10

    >>21

    狂人を基準にするな定期

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:26:52

    >>20

    それもメートル法が消えたらなくなるんだ

    ヤード フィート インチで事足りるんだ

    なんだったらLineでも復活させればよろしい

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:28:01

    でもよお

    そもそも「バ身差」とか「ハナ差」だとかウマ娘って奇妙な単位を使ってr――
    あれなんで俺を囲むの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:29:49

    >>21

    グランアレグリアのマイルは1600だからメートル基準だぞ、ヤーポンと一緒にするな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:29:58

    みんなー🌸
    メートルマンが負けちゃう🌸
    皆でメートルマンとロレトレマンを応援してあげて🌸

    がんばれ🌸 がんばれ🌸

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:31:49

    敵「このように世界的にマイルヤードは難解、難しい文化だと世界中が驚愕する賢い文化」

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:49:56

    当たり前のように巻き込まれるロレトレ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:11:48

    ヤーッポンっていうのはね
    同じ単位系なのにコロコロ進数が変わるからヤーポン内で計算するのもうざいのですわ
    邪教にふさわしい頓珍漢さではなくて?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:14:55

    >>18

    その論法をすると米国測量マイルと国際マイルのどちらを1にするかの問題が出てくるわけなんですが

    そのあたりお友達はどう思ってらっしゃるの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:17:08

    >>3

    ギムリー・グライダーはヤーポンを滅ぼそうとした結果起きたんだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:17:40

    は?????

    アメリカが世界の基準だろォン?
    ってマンハッタンカフェちゃんが言ってた!

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:20:47

    キロとかセンチとかは単独で並べられるとムズムズするから置いておくぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:31:36

    >>32

    お前そういうところだぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:31:39

    もう鎖国して尺貫法に回帰しよう…

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:39:27

    10進法はね 人類に授けられた叡智なんだ
    見よ 君たちの手の指は合計10本であろう
    まあ2進法なら手だけで1023まで数えられるんですけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:02:34

    >>36

    角度も時間も測れないクセに

    やはりインド数学こそ神の技術

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:02:16

    >>3>>13

    エアカナダ143便はポンドとキログラムの混同が原因。

    他に上海で大韓航空の貨物機がフィートとメートルを混同して墜落した事故があるけど、マイルとキロメートルを混同したことが原因とされる事故は寡聞にして存じ上げない。キロメートル毎時の速度計に慣れた人間がマイル毎時の速度計しかない車に乗って速度を出し過ぎて事故を起こすという筋書きは想像できるけど、具体的な事例は聞いたことがないな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています