果てしなきスカーレットどうだった?

  • 1125/11/21(金) 14:55:44

    スカーレットのキャラデザは好きなんだがとくにかく話が雑すぎる。
    もう細田脚本作品はないかもしれん。
    多分大ゴケすると思う。

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:57:58

    >>1

    あらすじだけでとっちらかりそうと思ってたけど……

    色々取り入れたせいで全部薄味になった感じ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:59:36

    予言しよう 果てしなきスカーレットは大ヒットする

  • 4125/11/21(金) 15:00:49

    >>2

    >とっちらかりそう

    ああ、その表現が正しいね。とっ散らかってた。

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:07:46

    「こういう物語だからこういうシーンを撮ろう」ではなく「こういうシーンを撮りたい」の合間を無理のある展開でつないでる感が否めない
    エモい構図の絵づくりは得意なんだろうけど、やっぱり脚本は他の人に任せた方がいいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:09:46

    話的にハッピーエンドだった?それだけ知りたい

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:19:33

    キムタクのタクシー映画より客入り悪いらしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:29:47

    言うて細田のネームバリューあるから50億はいくだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:35:52

    >>8

    今のところ夢のまた夢ってペースなんじゃ……

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:47:20

    >>5

    >>「こういうシーンを撮りたい」の合間を無理のある展開でつないでる感

    細田映画っていつもこれじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:50:50

    死者の国、復讐と葛藤、異なる時代から来たボーイミーツガールという要素は好き
    ただ物語としてはちょっと薄味だった

  • 12解散!!!!!25/11/21(金) 15:52:38

    終始中弛みの極みみたいな内容でクソつまらんかったわ二度と見ないわこんなクソ映画怒

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:52:56

    >>8

    ミライは30億いかなかったぞ

    正直ミライ以下もありうる

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:58:42

    >>13

    あれだけ雑だった竜とそばかすでも60億越えた事を考えると昨今のアニメバブル+細田のネームバリューを考慮しての50億って感じじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:09:01

    細田脚本の時点で面白く無いのは分かりきったことなのになんで行ったの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:13:04

    CM等の番宣で男のキャラが行軍かなにかのド真ん中で棒読み気味の演技で話し合い云々と叫んでたの見て、ああコレ絶対アカンやつだと思いましたよ

    今どきそう言う話ノリがとか流行るわけねーだろって思ったわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:16:10

    また脚本家の細田守がやらかして、監督の細田守を台無しにしたパターンか
    監督としては才能あるのに本当にもったいない

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:17:28

    今の時代宣伝用の切り抜きが面白ければ何でもいいのが大正義だよ笑
    脚本の腕なんかいらないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:19:15

    映画予告見てたけどファンタジー物やると思ったら
    なんかダンスするシーンもあって
    ん?と思ったが

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:22:07

    >>18

    予告編映画館で何回か見たけど切り抜きすらダメじゃね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:22:12

    そもそも令和のジャンプ三銃士がいる時点で10億すら超えないと思うよ。

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:23:20

    ぶっちゃけほかの細田作品と違って3Dメインの作品だから忌避感ある

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:26:45

    ぶっちゃけ>>18と周りの口コミの広がり方がここんところの映画の売り上げ決めてる(マンガ原作を除く)

    でも、>>20なんだよな…自分も食指がうごかん……

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:27:44

    あの唐突な踊りと歌と渋谷はどうにかならんかったんか。本数こなしてないが映画見てなんだコレって思うのそうないぞ。色々ごった煮の世界だったとしてもフラダンスは興醒めした。

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:29:11

    >>14

    アニメバブルだからこそ初日から酷評されてたらファミリー層も寄り付かんぞ

    親だって子供に見せるなら子供も自分も楽しめる映画を選ぶ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:30:30

    >>21

    いや箱自体はかなり優遇されてるしチェンソーマンや鬼滅は削られすぎて1日の上映が1~2回とかにまで減らされてるよ

    まぁチャンソーと鬼滅は来週特典やるはずだからスクリーンそこそこ戻ってくるけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:30:39

    >>14

    映画館で聴く気持ちの良い曲って要素は竜そばでもよかったし、サマーウォーズのオマージュっぽい要素匂わせたりもしてたし、それなりには売れてた

    今回はどう売り出そうとしてるのかイマイチわかりにくいし、そこまで売れるかどうか……

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:33:14

    絵はいいしシーン毎に見所はまあまあ有ったと思うがなんか話が継ぎ接ぎっぽく感じるのはなんでだろう

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:54:00

    >>26

    優遇とかそういう意味ならチェンソはともかく夏頃から始まった鬼滅はある程度減らされても妥当っちゃ妥当な時期だけどね

    今でも見続けてるのはよほど熱心なリピーターくらいだろうし(十分凄いとは思うけど)

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:55:53

    あらすじ教えてください

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:04:33

    着席率4%とか鬼滅とは逆の意味でとんでもない数字叩き出してるらしいね

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:05:04

    >>14

    竜とそばかすの姫は『U』が強かったからなぁ

    冒頭のU歌ってるところは結構好きだし、CMとしても良かった


    今回は、その、CMからしてだな……

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:36:11

    なんかバケモノの子あたりまではサマーウォーズの貯金が残ってたけど最近はボロクソ言われてるからXに入り浸ってる客層はガッツリ減ってそうなイメージある
    自分がまさにそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:37:11

    脚本細田ってだけであっ…てなるんだよなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:46:10

    竜そばはなんだかんだで予告の曲が良くてフックはあったんだよな
    今回は…

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:48:15

    >>34

    オマツリ男爵の時に脚本の人をボロカスに叩いてたらしいけど、あんたも自分の脚本の批評をちゃんと聞いてないのでは…と思ったわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:48:53

    Uの作ったの誰だっけ?って思ったらkinggnuの人か
    曲は良かったよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:50:32

    >>29

    鬼滅は特殊今でも結構埋まるからスカーレットに持っていかれたの結構きついと思うんだよな

    IMAX特典2週分あるのに色んなところで1週目で打ち切られて2週目スカーレットに大幅に持っていかれてる

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 19:08:47

    自分の手を汚したくない時に良い感じに代行してくれるドラゴンがめちゃくちゃ便利


    静岡県の映画館で見たけど平日16時とはいえ大スクリーンに3人は心配になるな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 20:03:47

    >>7

    あれ元々原作のフランス映画が評判いいからシナリオは問題ないしキムタクと倍賞さんだからキムタクファンや倍賞さんファンが来るからそりゃそうなる

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 20:07:41

    押井といい細田といいポスト宮崎なんて言われてた過去が懐かしいよ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 20:08:07

    昔組んでた脚本家は国宝で絶賛されてんのにな
    仕事無くなるまで自分脚本に拘るつもりかコイツ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 20:08:23

    >>36

    むしろ本来ちゃんとしたストーリーだったオマツリ男爵の脚本をアレに書き換えたのこの人なんですが…

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 20:12:49

    大阪エキスポのIMAX1日4回だったんだけど今日急遽スケジュール変更になって月曜日から1日3回に減るようだ
    代わりに鬼滅がIMAX復活する

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 20:17:11

    他の才能はあるのに脚本やりたがって微妙になるのは日野社長を彷彿とさせる

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 20:52:58

    なんか感想とか見ても役所広司が凄いって事しかわからない

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:13:48

    三連休に初週だからって他の箱持ってきてあててるのに人入らず発売始まってるからスケジュール変更も月曜以降しかできない(翌日平日)って結構映画館としても困りそうなのがなんとも
    休み入って客入り増えたら良いんだろうけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:15:00

    この人もう一回東映の各話演出やってた時代に戻ったほうがいい
    監督とかはやらないで

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:16:30

    男がスカーレットに殺すな殺すな争うないうてて、結局自分が殺してしれっとしてたのさすがになんだこれって思いました。

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:41:08

    駄目だと指摘されてる部分が作品重ねるごとに悪化していくんだよな
    脚本は出来る人に任せて映像に注力して欲しい
    アレコレ要素出してもまとめ上げられる技量がない

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:44:16

    この席の優遇具合でこの有様はある意味偉業だぁ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:46:05

    竜とそばかすの姫を劇場で見てたときひたすら自分の手をつねることで酷さとむず痒さに耐えてたんだけど
    スカーレットはそばかすと比べるとどんな感じ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:01:25

    >>50

    脚本を自分一人でやるようになってからどんどん酷くなってるんだよなあ

    指摘する人がいないわけがないと思うんだけど、そういう意見には全く耳を傾けてないんだろうなと思ってしまう

    よく言われるけど、本当に新海さんと対照的な道を歩んでるよね細田さん

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:18:58

    こう言う方向にしろって手綱握って軌道修正する人がいないと駄目なタイプなんだろうなあ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:20:40

    赤坂アカそっくり

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:37:53

    >>33

    時かけが2006年サマーウォーズが2009年なんだよね

    東映時代にしても今のカジュアル層やファミリー層からしたら過去の栄光すぎるというか

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:43:37

    サマーウォーズもほぼデジモンの流用だし実質最新のヒット作って時かけだよね細田

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:48:57

    これ見たらバカでも理解できると思うけど細田はマジで話描く才能無い

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:49:55

    背景はすごかった
    ただ16世紀の人間に令和の人間が復讐良くない!話し合いで解決!とか言ってほんとに人生を懸けてまで成し遂げようとした復讐諦めんのか?とか、死者の国設定ガバガバすぎないとかミュージカルがゴリゴリに滑ってていたたまれなかったとか…
    ハムレットも魔改造しすぎてるしなんだったんだろうこの作品

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:55:40

    背景すごいのはそうなんだけど結局8割がた砂漠なのがな…飯食う描写とかある割にあの荒廃した砂漠のどこに野菜を栽培する場所が…?
    サマーウォーズとかそばかすの姫みたいに色彩豊かでぶっ飛んだような世界観で活きると思うんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:56:34

    >>55

    赤坂アカ嫌いなタイプは嫌いそうな感じする

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:09:29

    >>58

    脚本担当してない作品の話が面白いかと言われるとまた微妙なのがなんとも言えない

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 01:35:27

    >>23 同じくなんだけど、予告の時点で内容8割ぐらいやってる気がするから、

    およそ想像できそうなオチを、見に行くかどうかだと思って食指伸びてないんだよな。


    死後に辿り着く場所に、復讐に燃えたヒトが辿り着く、

    なんかよく解らん現代っ子が、戦いは止めるように説く、

    復讐以外の選択肢を知り、自分の人生を顧みる。


    ここまでで起承転結の結以外、ぜんぶ開示したようなもんだから、

    あとは復讐するか、それか踏み止まるか。満足して消えるか、現代に転生かじゃん。

    そんでお話としての転換点を踏まえると、普通に復讐止めるんだろうなって思うし。


    その上で、じゃあ別のことに期待するかって考えても、

    映像的には、3Dで障害物を避けてか砂地だったり、多分イマジナリー現代風景でのダンスだし。

    復讐までの策略に期待できるかって言っても、おそらく最終的には止めるだろうし、

    なにより死後の世界に飛ばされた時点で、地理も人脈もあったもんじゃないだろうし。


    で、実際どうだったんだろう、とは思ったんだけど、

    結構考察し尽くしてて、食指伸びてないのが今...

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 02:08:59

    酷評してる人も演出は褒めてるの草

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 07:43:53

    色々もったいないから文句が出るんじゃないかな
    番宣しか見てないけどそばかすの姫は映像凄いなと思ったし
    後作品全てに言えるけど面白そうな設定の中に変なノイズが混じるから気にはなるけど観るとなるとやっぱイイですとなるんだよな…

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:11:55

    脚本を入れようそれ以外は好きだから

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:25:21

    一時期のダーマエとかも思い出すけど、あっちはヘブバンで名誉挽回したんだよな

    こっちはそのチャンスはあるんだろうか

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:32:03

    >>67

    さすがに知名度はあるから作品はこれからもつくれるだろうしチャンスはたくさんある

    挽回できるような作品をまたつくれるかはわからん

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:36:30

    映像美や演出のセンスは本当に素晴らしいから勿体無いよね
    未来のミライとか正直めちゃくちゃつまらなかったけど、相変わらず絵作りは綺麗で魅入っちゃう所何回かあった

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:45:19

    背景は綺麗だったけど、もしあの世界がオープンワールドゲームだとしたらやりたくはないかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:47:12

    結局褒められてるところが映像美や声優とかでお話を褒められてるのがほぼないのがね…
    復讐者が出会いを経て変化していくって王道だから心理描写と一貫したキャラ、矛盾ない世界を気をつければいいんだが……それに映像があれば一定以上の評価が貰えるはずなんだがなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:28:17

    背景はすごかったしアクションも小刀一つで主人公が戦うやつとかバリエーションあってそこは良かった
    脚本他の人に投げちゃえば良いのにね

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:30:23

    愛菜ちゃんてほんとプロだなって
    踊る大捜査線の最新映画見た時と同じ気持ちになった

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:32:19

    >>45

    日野も全体の打率悪いけど、GOのグリフォンや妖怪ウォッチの映画は評価されてるんだよな


    細田は脚本手掛けるようになってから評価された事ないんじゃないかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:36:03

    佐渡子帰ってきてくれの気持ちと
    いや佐渡子はそのままオリジナルでも脚色でも羽ばたいたままでいてくれの気持ちが同居してる

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:36:36

    >>58

    この奥寺佐渡子という人がよりにもよって国宝の脚本やってるのが一番笑える

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:47:54

    地方民だけど、地元のユナイテッドシネマのガラガラっぷりがマジでヤバいわ
    250人入る箱を10枠抑えてるのに半分が予約0、1日通しても10人くらいしか予約入ってない
    田舎だから2割〜3割くらいしか席が埋まらないのが通常運転とはいえ、ここまで酷いのはちょっと見た事が無い
    真面目に映画館の経営に影響出そうで心配になるわ
    家の近くにあって重宝してるのに

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:01:44

    上映館数や上映期間的になんだかんだで最終的にわたなれ超えれそうだよな?
    向こうのファンがわたなれは満員でスカーレットはガラガラって言ってたけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:04:33

    そばかすは賛否あったけど66億越えだったのに

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:05:14

    あんまり客入り悪いなら上映回数削って鬼滅とかチェンソーマンに割り当ててくれないかなぁ
    来週から特典追加だし

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:31:07

    見てきたけど、話は今回はいうほど欠点ないというか、悪いところが出る舞台でもなければ込み入った話でもなかったな
    まあ、すっげぇ唐突な場面はあるけど、そこ以外はいうほど酷評されてるのがわからない

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:35:59

    バケモノの子も序盤というか一旦現代社会に戻るまでは面白かったと思ってる
    なんか思ってたものと別のを出してきて予想は裏切るのと期待を裏切るのは違う感がある

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:38:26

    >>74

    そもそもあの手の日野で騒いでる人って具体例挙げなかったりそういう奴に限って日野回の方が評価良いAGE出して間違った認識してるのがバレるのが殆どなんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:42:40

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:43:40

    土曜の一番デカイ箱が4分の1も埋まって無いのはマズイでしょ、週明けにキムタクか二郎に箱持っていかれるんじゃない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:45:01

    怖いもの見たさで観に行くって言うのにも掛からなくなって来た感じある
    同時期に面白い映画は実写もアニメも色々あるからわざわざコレをチョイスする理由に乏しい

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:46:18

    呪術もチェンソーもあるのに(鬼滅もか)わざわざ同じ2000円払って行く必要性もないしね

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:47:50

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:48:26

    ディズニーで見られるような事の経緯を超圧縮した歌にしますって演出とも違って本当に何がやりたいのかわからなかったわ謎ミュージカル

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:51:05

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:56:00

    >>86

    細田守はどうせ来年の夏ごろ金曜ロードショーで放送するからそれでいいやもかなり増えてるのも理由の1つでしょ

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:00:35

    さっきnews zero特別版でやってたスカーレット特集見て色々察した
    肉眼で見えないようなCGの群衆の細かい動きにこだわってたり完成品では映らないレイアウト外の作画にこだわってたり
    FFのおにぎりとおなじような轍踏んでる
    今の時代にCGでの群衆の動きにこだわって新しいアニメーション表現を目指しましたって言われても…

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:02:50

    そばかすと違って歌唱パートで詐欺ってこないだけお財布に良心的ではある

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:28:36

    >>58

    ここまで綺麗にシナリオの評価が細田の介入度に依存することある?

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:34:19

    最近の酷評ぶり見るに周囲の意見聞き入れてなさそうだし前の脚本の人が帰ってきても衝突しそう
    細田守のネームバリューなくても国宝の脚本で実力知らしめたんだからそのままでいてほしい

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:35:15

    新海誠の夢と知りせばを君の名は。に変えさせた敏腕Pみたいなのはいなかったのか

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:36:48

    佐渡子はnのためにとか八日目の蝉とか国宝の前も原作付き脚本はずっと上手かったのだ…
    とめんどくさい古参ファン仕草をしてみる

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:40:16

    >>87

    ネームバリューはともかく映画ファンなら羅小黒戦記がまだ3週目で熱い時期だしね

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:51:31

    ディズニーくらい必ずミュージカル入れるのが様式美になってるならともかくそもそも日本の作品でミュージカルが好評になることがまずないからなあ
    自分は正直ミュージカルは変な共感性羞恥が出て苦手だから見に行けない

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:53:41

    >>64

    演出は神がかってたと思うよ。演出は

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:03:08

    >>92

    細かいところの書き込みは本当に凄い

    どんだけ時間掛けてるんだかわからん

    背景もめっちゃ資料集めたと豪語するだけのことはある

    なんとなくそれっぽいだけの建物なんかじゃないぞという気迫はわかった


    ただ何もかも空っぽなんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:09:41

    観る予定今のところないんだが、2000円払って行く価値ある?

    個人的な映画の評価軸はシナリオ>ストーリー>>>演技>キャラデザ>作画>>>>話題性>音楽や

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:13:40

    ちょっと吐き出させてくれ

    スカーレットどうのより
    そもそもカツヨ時代から知ってる細田作品についてのポスト自体今更過ぎてもういらねえよって気分なのに
    時かけ&サマウォの脚本の奥寺さんは今国宝がヒットしてるのにどうのって回ってくる一方で
    女性を犠牲にして成り立ってる上にただの世襲制でしかない世界の話の国宝とかいう映画全然感動できなかったってポストもガンガン回ってくるXくんってカスじゃねって気持ちをドンドン深めていく

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:19:46

    細田監督、サマーウォーズくらいから全世代向けの映画作りを期待されてるけど本来は僕らのウォーゲームの集合体ラスボスとかオマツリ男爵の花みたく不快にさせる不条理ホラー作品が向いてるんじゃないかな

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:21:56

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:22:40

    細田作品は序盤おっ?って掴みしてるのにどんどん違和感が積み重なってラストもハッピーエンド風に見せつつめちゃくちゃだからは?って思いながら終わるのがきついよ
    せめてこれが逆で最初めちゃくちゃだけどまとまりはありますならここまで言われてない

    これまでは予告は惹かれるものも多かったけど今作は予告からやめといたほうがいいよオーラすごいし作画も今までのテイスト捨ててしまってるのが…

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:23:49

    演出はいいのであんま話の整合性とかを考えず演出と雰囲気ベースで見るなら面白いと思う
    真面目に考え出すと⋯ウン

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:23:54

    面白いかどうかについては今のところ否が目立っているけど
    来週以降は間違いなく座席数激減待ったナシの状況なのが

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:24:13

    叩いていいのか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:24:30

    >>92

    バケモノの子の時も「背景のビルの窓に中に映る人までCGで動かしててすごい!」てニュース特集見た記憶があるんだけど…

    日テレも細田も成長しないんか

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:27:25

    純粋に疑問なんだけど公開したての金曜土曜でこんなに入らないのってなんでなんだ
    評判悪いからやめとこじゃないよね?
    予告もずっと映画館でやってたから広告不足でもない

    過去作でもう見なくていいかな…か予告が面白くなさそうだったから?他の上映中作品が売れてるから?

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:31:09

    >>111

    この作品に関しては予告やら特集やらTVでやりまくってるのが逆効果になってると思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:31:58

    見てきたけども歌パートが邪魔だがそれ以外は悪くない
    スカーレットちゃんがあんま強くねえなってのは不満かも

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:34:50

    予告の時点で「復讐に燃える王女がなんやかんやあって愛に目覚める」まで見えてるから
    その「なんやかんや」を見に行くか?
    と言われるとうーん…みたいな…
    そういう分かりきった王道を上手く見せてくれるタイプでもないしなぁ
    これで観たいもの、だいたいもののけ姫で満たせそう

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:34:58

    東宝だってやらかす時はやらかすけど久々にド派手にやっちまったなぁっていう
    SPEと共同とはいえ

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:40:02

    予告の時点で、中世ヨーロッパ的な世界・復讐物・異世界転生・恋物語……
    混ざりすぎでは?

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:44:44

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:48:11

    ハムレットモチーフという超ド安定なテーマで色々混ぜた結果全部とっ散らかるという

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:55:17

    >>108

    なんなら今面白いの多いから席足りないんだ

    来週と言わず減らして欲しいくらいだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:58:36

    >>111

    スレ画の女はともかく、坊主の男に何の魅力もない

    宣伝動画では存在を伏せといたほうが良かった

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:59:40

    日本人、ハムレット好きすぎと言われるほど4大悲劇の中じゃ突出した扱いなのに・・・
    だからこそ強気のプロモーションしてた側面もあるんだろうが

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:02:20

    >>118

    名作にプラスで好きなものをとにかく盛り込んだ結果凡作に

    これたぶんメチャクチャ経験ある人多いと思うんだが

    一人でやってると気づかんのかな

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:06:36

    興味本位で見たいけどその為に金払うのちょっと…ってなってる状態
    やっぱ海外試写会の感想知ってると見るのに二の足踏むわ

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:08:34

    金ローでネット民と見るのが正解な気がしてくる

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:13:30

    個人的にCGの作画も割と酷いと思ってる

    躍動感を出すためにあえて手描き絵コンテ元にしてるらしいけど結局出力されたもの見ると手描きであったケレン味や躍動感が死んでる

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:16:28

    観てきた。

    散々言われてるけど、今回はそもそもやりたいことを観客に伝えるという根本の根本からあかんわ。未来のミライは単調ではありながらもそこら辺はしっかりしてた分、ワースト作品とも言える。

    というか、竜そばで言われてた問題点がそのままどころか悪化してないか?舞台設定が甘すぎる(U→死者の国)とか。

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:23:49

    >>83

    というか日野社長は確かになんやかんや言われるけど

    少なくとも他人の作品を観ないとかそこまで偏屈じゃなくて

    稀代の天才の社長だからこそそれをやるためにやった人って意味でひたすら介入を嫌ってるだけの細田とは雲泥の差があると思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:06:10

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:09:43

    正直日本人男性がすごく目障りに感じた

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:17:47

    >>83

    でもアレオリ→二ノ国→妖怪学園の連パンは擁護できないと思います

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:19:27

    私的には今までの作品で指摘されてきた気持ち悪さというか細田守特有の悪いところは出てなかった気がする
    代わりにストーリーが非常に雑だった

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:22:37

    だからワーストって人もいるんだよな 作家性(性癖)すら投げ捨てた作品がつまらなかったらもう何もねえじゃんって

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:25:27

    >>126

    その未来のミライもテーマ自体は無難だったけど終盤テーマが明確に提示されるまで展開がずっと間延びしてて

    そのテーマ伝えるにも親がアレすぎる上にやりたかったテーマ自体もクレしんが大昔により手短に遥かに上手い手法でやってるっていう

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:32:41

    人とシチュエーションと知識が必要に応じて出たり消えたりするのがヤバい

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:41:49

    SNS程ボロクソに言われる程かっていうと個人差あるだろうけどこれ見るなら同じ金でロングランしてる映画勢2回目でもした方がよほどいいよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:46:38

    強いて言うならずーっと足引っ張り続けてきたケモナー、行政愚弄、ディアボロモン戦のネット描写から解き放たれたのは良かったんじゃない
    結果として素で能力不足なだけなのが数字で出そうだけど

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:55:35

    細田氏、散々出来が悪いと叩かれているのにまだ作品作れるの逆にすごい。

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:56:42

    バケモノの子も神隠し(みたいな)から異世界にまぎれこんでそこからの成長部分までは良かったし雨と雪も現代設定の母親の無謀さとか目に付く辺り中途半端に現代や現実設定入れずにもちょファンタジーに振り切ってくれた方がまだ面白そうなんだよなあ
    なんでリアルとリンクさせたがっちゃうのかなあ

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:05:21

    >>92

    超面白い大作だったらギリ許されゆけど少なくとも第一にアピールするとこではないな

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:19:31

    やっぱ監督は監督脚本は脚本と棲み分けするべきだよ
    どっちもできる奴なんてレアだし

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:20:26

    >>103

    ・あにまんにも言えるけど批判的なコメントっていいねや同意のコメントが帰ってくるからどんどん批判的なコメントばっかりしたり批判ばかりしているから怒りや不満が再熱する悪循環になりやすい

    ・最近のXは愚痴や批判や対立構造生み出すようなポストばかりおすすめにあげる(いままで一度も通ってない界隈の小さな不満まで流れてくる始末)

    ・収益化のせいで攻撃的なポストや便乗叩きポストが量産される


    という負の要素がどんどん積み重なっているからなあ

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:24:51

    この監督の最近の作品て縫い目が汚ねぇパッチワークって感じ

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:24:54

    >>110

    ああいうのはそんなに興味や知識がない人に

    「こんな凄いことやってますよ!」を示す場だから……

    少なくともこういう場所にいる人間に向けた物ではない

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:27:36

    >>103

    あまりにもXで草

    全部ブロックして自分を取り戻してくれ

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:31:12

    叩かれてるものは叩きやすいです叩きが加速するのは良くあるよね
    そのうちに叩いてる自分を多数派の正義と思い始めて叩かない人を
    逆張りの愚か者とか正しい理解を出来ないバカだと思い始める


    それはそれとして
    この作品は個人的には割と虚無感がある
    一つ一つのシーン(特に一枚絵)としては良いところも多いけど、その繋がりがひたすら雑な上に土台のキャラと世界観が語れるラインに達してない
    だから良いところを細かく表現する感想が難しくて、粗の部分を叩くのは簡単になってる

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:32:49

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:33:12

    創作失敗あるあるの「社会問題取り上げて切り込んでみたものの上手く着地させることも芯のある主張を織り交ぜることもできず作者のめちゃくちゃな常識と倫理観だけ見せられて終わる」を何作もやってる
    ウケてるのは明らかそこじゃないんだからそういうテーマにもう触れないほうがいい
    誰も軌道修正しないのか

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:33:35

    ラストシーンのドレスがシンプルな辺り
    作劇的にもあのゴテゴテドレスはおかしくなっているスカーレットの象徴みたいな立ち位置なのかな

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:34:07

    ハムレット熟知してたらおもろいとかそういう話でもない?

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:34:52

    スカーレット始まるからそれまでの作品はハコ減らされるので、終了直前になって慌ててIMAXでプレデターを観てきたんだがまあ面白かったわ
    体調崩しててなかなか行けてなかったところを背中押してくれてありがとう細田
    ついでに言うとクソダサマルコメ現代人を隠し通せばワンチャン騙せる人も増えてただろうにバカ正直にお出ししたことで公開前から地雷臭隠せてなかったことにも感謝してるよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:35:40

    パヤオですらネット批判とか作品でやらないしそこは触れないの賢いなって思う

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:36:06

    細田守に関しては何作もん?てのが続いてる、箱をめちゃくちゃ持っていった、金ローでちょうどツッコミどころ満載な過去作をやった、他に面白い映画たくさんやっててそのうちの一つに過去脚本やってた人がいる、の合せ技でXくんもこうなってるんだろうな
    他の系統のツイートにいくつか反応したらおすすめは出てこなくなるよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:37:19

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:44:06

    >>150

    少なくとも宣伝CMは男の言葉にほだされる感じのとこは隠すべきだったと思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:45:17

    言うてもシェイクスピア悲劇なんて世代を超えて受け継がれ続ける名作なんだから上手くやれば絶対面白いことが保証されているものでもあるんだがな…
    竜そばも美女と野獣モチーフという割に出力されたのがこれか…という感じだったしインプットされたものに歪みがあるかシンプルにアウトプットが下手なのでは?という気すらしてくる

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:55:21

    今日の興収爆弾どころか呪術にも負けるかもしれんな…

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:10:34

    シェイクスピアは知らんが嵐が丘が来年また映画化するらしくて
    向こうで予告の時点で酷評の嵐になってるのを見ると往年の名作を使うのって諸刃の剣なんだなって

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:11:03

    果てしなきスカースカ とか揶揄されていたのを見かけたが、実際にそんな揶揄に相当する作品なのか
    自分の目で確認しにいく勇気が持てずにいる

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:13:29

    怖いもの見たさに突っ込むには2000円と2時間は割高すぎるから仕方ない
    つまんねーテレビならスマホ見るかチャンネル変えればいいけど映画はそうもいかんからな…

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:21:20

    仮にどっかのサイトで無料でアップロードされてたとしても再生ボタン押すの躊躇するかもしれない

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:22:07

    監督が聖みたいな男描くの得意そうに見えない
    性癖のダウナーツン男じゃヒロインと陰と陰になっちゃって難しかったんだろうか
    ケンカップルからの相互理解みたいな方が魅力出そうな気がする

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:22:38

    >>21

    三銃士じゃなくて鬼滅ワントップの間違いだろ

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:24:30

    >>161

    ハムレット通り普通にダウナーツン男を主人公にした方がまだマシだったかもしれない

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:35:04

    竜そばの美女と野獣要素もそうだったけど題材にあれこれ引っ張ってはくるもののその場限りの使い捨てにするんだよな
    だから話が膨らまずとっ散らかった印象になる

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:45:51

    >>111

    監督の悪評が広まったからじゃない

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:55:41

    ハウルの動く城の企画が頓挫して宮崎駿がバトンタッチしたのってこの人だっけ?元々アレだったのかそれを機に様子がおかしくなったのか

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:57:32

    >>166

    ごめん日本語おかしくなっちゃった

    ❌宮崎駿が

    ⭕️宮崎駿に

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:03:22

    どうして才能のある事だけをしないクリエイターは現れるのだろう
    周りがどれだけ言っても本人にしか分からない所が何かあるんだろうか

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:09:40

    >>78

    流石にわたなれに負けたらヤバいなんてもんじゃないでしょ

    わたなれが延長とかしたらまた別かもだけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:15:54

    >>168

    やりたいことや希望は才能とは別に幾らでもあるのに

    俺たちのエンタメに都合の良いパーツになれって言われて不満にならないと思うか?

    才能があるか、勘違いしてヘマするかとそれは別の話よ

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:19:35

    >>169

    …最寄りの映画館だと明日時点でスカーレットが13回にわたなれは2回

    スカーレットが一番埋まりそうな昼〜夕方で20人いるかなくらいでわたなれはどっちも200行かないくらいのスクリーンがほぼ満員

    単純計算だとうちの最寄りでは1日の動員数は同じくらいに見える

    いやそもそもこの供給差で比べられるのがヤバいんだけども

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:29:07

    >>166

    この人よ

    というかハウルの件が原因で業界から干されかけたってレベルかつパヤオもパヤオでかなりあーだこーだ言った末だからこの件はこの人が悪いってわけでもない

    んでその後ワンピの映画で久しぶりに制作チャンスが巡ってきて(そもそも東映はデジモンやおジャ魔女の件でいろいろ仕事を回してたから干されかけてた現状をなんとかしてやろうと思ったのだと思われる)そこでハウルの件の怨念やらをぶち込んだオマツリ男爵を作って

    それから監督として復活していろいろ評価高くなったと思ったら途中から脚本の件やらで言われやすくなった

    恐らくこれらの経験から話に介入されることを嫌ってる可能性が高くてそれまで組んでた脚本家とも喧嘩別れした可能性が高い

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:32:10

    >>103

    なんか俺バカだから分かんないんだけどさ

    その個々の感想より全方位悪口を集結させて流してくるXくんが悪い気がしてきた

    アルゴリズムではあるけどさあ

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:32:14

    >>171

    あっちはそもそも見た目よりニッチなタイプの作品だから規模そんなに大きくできなかったのは間違い無いとしても

    (ネットの人気に反して百合モノは意外とニッチな市場ってのだけは忘れちゃなんねぇ)

    並べられてるのはさすがにやべーわな……

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:40:46

    監督の才能は間違いなくあるのが勿体無い

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:46:34

    色々言われてるけどウテナやってた頃とかカツヨ回結構好き

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:50:49

    正直今までの細田作品でもぶっちでワーストだったな・・・
    まだ一段下があったのかレベルでひでえ
    奥寺さんが脚本から離れてもう3作目なのに何で慣れてどんどん良くなるとかじゃなく悪化してってんだよ・・・

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:51:39

    「〇〇(現代社会での問題提起)を伝えるメッセージを込めた中身にしよう」→「異世界orネット社会をストーリーに利用しよう」まで考えても、その先の「現代社会と異文化である異世界をどうリンクさせるか」だったり「提示した問題をどう着地させるか」だったりがストーリー上で毎度スベってる印象。
    まだ今回のは始まったばかりだけどここまで酷評多いと心象悪いよな…自業自得とはいえ気の毒ではある

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:56:09

    自分は細田作品はサマウォもあんま合わなかったのでそもそもあんま見てないんだけど
    人格攻撃みたいな感想を見ると嫌いなのは仕方ないけどいやそこまでは言ったらダメじゃんて思う

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:59:47

    >>177

    評価された部分の良さもそのまんまなんで批評読んでないわけじゃないと思うんだよな

    おそらくは酷評された部分を取り返そうとしてどつぼにのパターンだろう


    名作を土台に要素持ってきてるのに途中から放り投げてると言われた時の改善案として

    1 次は放り投げないでしっかり混ぜ込むぞ

    2 次はもっと有名な作品を土台にしてそれを放り投げるぞ 

    で2を選んでる感じ

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:10:44

    >>17

    そうなんだよな…

    漫画家だったら間違いなく編集が手綱握ると成功するタイプだし本当にもったいないわ

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:13:30

    >>62

    ツッコミどころは多々あれどしばらくは細田ブランドの貯金で興収出せるくらいには面白かったぞ

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:15:25

    …だが…あの「ぼくらのウォーゲーム」を作った功績を余は忘れてはおらん…

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:17:24

    時かけで感動した思い出を台無しにしたくないのでこの監督の新作はもうできるだけ見ないようにしてる
    竜も見なかったしこの作品も多分見ることはないだろう

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:19:18

    >>183

    アレに関しては細田もある意味逃げた側だからな

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:31:29

    同じコンセプトならコミックの「シュトヘル」は文句なしに面白いから
    こっちがイマイチだった人に勧めておこう

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:32:49

    >>20

    渋谷ダンスが映る前の映画館で流れたら番宣は

    良かった。


    ハイファン復讐戦記物だと思ってワクワクしたもん

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:35:17

    >>173

    強い言葉でバサバサ斬るほどいいねがつくからなぁ

    おすすめ流してると性格悪くなってくる気がするから俺はもう自分のフォロワーの呟きしか見ないようにしたわ

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:37:08

    >>171

    その感じだと映画館側は細田守恨んでそうだなよりにもよって

    今年最後の連休でスクリーンそこまで独占してそれだと

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:40:08

    みてきた
    なんか相変わらず要所要所で雑というか
    芦田愛菜の演技は普通に良かったと思うんだけど絵に力がないせいで浮いちゃってた気がする

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:43:00

    渋谷ダンス謎すぎる
    必要なシーンを入れないで必要のないシーンを挟むよねこの監督
    そのせいでまとまりがなくなってる

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:45:00

    初期の予告ではなんか内容はつまらない方で王道になりそうてか邦画の愛が愛がになりそうやなとなって
    次の予告でん?なんか場面と世界観広げすぎてない?
    →あーとっ散らかる奴だこれとなり結果予想通り

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:51:52

    映画館によく行ってた時期に散々予告を見せられて、この映画どこの誰に向けてるんだろう…と思ってたから、今の状況には納得しかない
    ファンタジーはまだわかったけど現代男、しかもジュブナイルとかボーイミーツガールって年でもないの、狙ってる客層が謎

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:59:30

    公開初日は良くも悪くもマニアックな人が多いから尖った意見が多いのは事実なんだけど
    連休に入ってもっと広い層が見て増えるのが作品の内容に関しての肯定意見じゃなくて批判自体への批判って時点でダメな予感がする

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:15:38

    映画館のスクリーンで綺麗な作画が観れたら満足なんだけど、そういった観点からはどうですか
    観にいこうか迷ってる

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:32:06

    >>195

    モーションキャプチャーでリアリティのある画面にはなってるけどアニメ特有のケレン味というかタメとちょっとオーバーな動きみたいなのは死んでる

    正直それ目当てでも金ローでいい

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:42:05

    >>120

    死者の国に来た経緯からして気高い人格だとは思うが

    別に不殺貫くわけではないあたりがっかり。


    あと令和の医療従事者が弓使えて馬乗れるの何??

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:42:54

    >>195

    個人的には酷評してないので、その意味ではがっかりはしないと思う


    話だけで評価決めすぎだよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:43:19

    >>195

    IMAXで見ると音と背景美術(空)はめちゃくちゃ良かったよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:48:37

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています