- 1二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:09:07
- 2二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:10:10
- 3二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:26:28
たておつ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:48:03
乙 確かオリカ云々はどうなったんだっけ?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:59:27
おつ
スレが落ちてる時にブルアカじゃ海外版の先生のセリフが話題になったけど、疑心暗鬼とかパラノイアってまさに初期のカイザ様だよね
ウィンが居たとはいえ闇の元凶(COMPLEX)の存在もまだ分からなかったし、よく自力で立ち直れたよな…
父親が責任ある大人だったら、あそこまで暴走する事も無かったのかな… - 6二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:46:17
- 7二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:22:23
オリカはアリかナシか問題だが、俺はアリで良いと思う
相手が未知のカードを使ってくるのは興奮するんだ。ウィンもアニメでこういう事言ってたし
ただあまり出しすぎないようにするのは賛成
色彩とデカグラくらいで良いと思う。 - 8二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 19:00:35
生徒由来のは?
- 9二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 19:11:24
- 10二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 19:12:58
今見ると初期カイザ様って本当に荒れてたというか一人で苦しんでたんだなって
視聴者からもぶっ叩かれてて…
まあウィンも漫画とアニメでガチギレしてて漫画じゃ殺す気で挑んだくらいだし悪役っぽいのは狙ったものなんだろうけど
- 11二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 19:22:35
- 12二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 20:14:56
そっちもじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:03:44
ここ追えてない民なんだけど
今話題のスチームCOMPLEXってどういう扱いになってます? - 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 00:16:40
- 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 06:54:16
ドギラゴン王道(キング)まできてしまった…
ドリームだからどういう存在かわからないから
物語に登場させたくてもできないジレンマ… - 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 07:16:40
ドギラゴン王道は前スレで最終編の勝太vs勝太(色彩)の時に勝太が使うって話になってるよ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:30:23
ドリームもナイトメアも正当進化感あって、ウィンの物語には出てこれない過去キャラの後日譚的なものって思ってる。
CMのアバクとかさ…ジョーの夢や情熱を認めた上で、ライバルや友達として上をいく!って感じで…いいよね…
ジョーって最終回のあと、アバクと同じ中学だか高校に行ったんだよね - 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:11:41
とりあえず、ストーリー中にオリカは登場しないって事でok?
- 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:21:31
- 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:30:44
- 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:14:19
- 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:24:02
- 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:16:06
- 24二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:23:02
できました
こちら光ジョーカーズの調整案になります
ご確認の上、ご精査お願いします
光ジョーカーズ調整計画書 | Writeningこの計画書は、デュエマ×ブルアカクロススレにおける光ジョーカーズオリカを個人的に調整したものになります。 あくまで一個人による調整ですので、何か問題点があった場合、気兼ねなく申していただければと思…writening.net初めてなので、上手く貼れていなかったらごめんなさい
- 25二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 08:22:13
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 08:29:53
おお、かつてジョニー、サヴァキズム、シルバー以外は名前だけ投げた他の子達にもしっかり効果がついた上に新規まで…!
- 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:31:29
オリカまとめの者です
現在、上の設定変更に伴ってオリカまとめの編集作業を行っております
>>24もこれからまとめに入れる予定ですが、まとめる際に一部の記述を変更する可能性がある事を予めお伝えしておきます(効果内容自体は変更しないので、ご安心ください)
何か質問等があれば、お気軽にレスしてください
- 28二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:54:33
オリカまとめの編集が完了しました
編集をする際、>>24のカードテキストを一部変更しました
別の裁定になっている等があればすぐに対応しますので、レスをお願いします
あにまん ブルアカ×デュエマクロススレ まとめまとめ | Writening過去スレ https://writening.net/page?LVR5Te 旧設定(画像付き) https://x.gd/oO2EY オリカ https://writening.net/page?KvndC5 使用デッキ https://writening.net/page?VHvrKz SS https://writening.net/…writening.net - 29二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:59:55
- 30二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:01:14
- 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 07:03:29
- 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 11:59:20
背景のCOMPLEXはそうだね
追い出せるかどうかは、COMPLEXによって肥大化させられたであろうナギちゃんが抱く負の感情がどんなものかにもよると思う
1章及び2章のナギちゃんなら多分周囲への疑念がCOMPLEXによって肥大化させられている感じだろうから、そこを勝太がデュエマでどうにかできれば…
- 33二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:10:58
ナギちゃんの相棒、ミラクルスターのままでいいんだよね?そしたら前の改変後の展開同様にミラクルスターに振り回されることがガス抜きになってて、コンプが本領発揮(闇の吸収)しきれないままでいたところ、お友達ごっこ発言が裏めった挙げ句ミカの黒幕宣言が原因で一気にコンプの闇に飲まれちゃって決戦って流れでいいんじゃないかな。
対コンプの決戦に関しては…勝太のデッキはドギ書ベースでいいのかな?最終章でドギラ超と王道が覚醒するきっかけとして王道ドギラゴンの光(革命)の力と勝太のデュエ魂に魅せられたナギサが、ヒフミからお友達ごっこ発言のネタバラシ(ヒフミに嫌われた訳じゃない)をされたことも受けて、火事場の馬鹿力的にコンプを一時的に分離、その間にトドメ。みたいな感じはどうだろうか。
決戦デッキは元のミラクルスターデッキにコンプ用の闇を合わせた、奇しくもスチームナイトと同じ3色になるみたいな。 - 34二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:52:57
オリカ調整するのに製作者の同意をって話なんで、自分が「光ジョーカーズとかテック団の人」名義で作ったものまとめ。以前のスレでも投げたけど。他にも単発で投げたのとかもあるけど、ちょっと思い出せないからそっちは無しで。
せっかくだから作ったSSとか「IFの話だからオリカまとめにまとめとくのはともかく、本筋側には組み込まないでくれ」とこっちから頼んだ色彩のカードもまとめとくね。
元々普通のカードとしてありそう程度の性能でしか考えてないから、そこまで調整必要とは思ってないけど。
作成オリカ(事前にまとめて投げたやつ)
・光ジョーカーズ
・革命と侵略のテック団
・カモン王来!新生、絆の鬼レクスターズ(ハイド、ヒミコ用オリカ)
・機械の神に囚われし神聖十文字
・魔王な勇者とヒーローを夢見るキカイ、キヴォトスにて並び立つ(アリス用オリカ)
・暴拳王の奇妙な旅(演目)
・百花繚乱編2章で使用想定の花鳥風月部のカード(メインにオリカ無しなら没でもいい)
・正義の月と漆黒の裁き+チーム零68(使用者はまとめ内に)
・スランピアのミメシスたち(色彩シロクロゴズでリンクしそうというネタ由来)
・デュエマーランドの絶叫龍
・酒飲みゼニスご一行(シグレ用に考えてたオリカ)
・新装回転!カイテン・ザ・グレート!(カイテンジャー用オリカ)
・爆神聖エイリアンズ(勝太用。大会ネタで投げたが正直没でいい)
・無限の可能性を秘めたもの(ソラちゃん用オリカ)
・最速のオーラ体験(ヒマリ作の赤オレガオーラ)
・ブルアカデュエマクロス、生徒用対超獣戦闘兵装
・アリスのスーパーデッキ「革命の閃光龍覇(スーパーヒーロー)」
・仁義を通す、5つの侠撃(フィーナ用オリカ)
・戦場を打ち貫く2対の悪魔(イオリ用オリカ)
※分割します
- 35二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:58:38
分割した残り
このスレのキヴォトスじゃつかわれないから、まとめないでくれと事前に頼んだオリカ
・IF-最終章 最終決戦 色彩戦-
IF-最終章 最終決戦 色彩戦-(微注意:オリジナルバッドエンド要素あり) | Writeningもし仮に、最終章最終決戦が色彩サイドの誰もが想定してなかった、色彩人間体(見た目はプラナのような連邦生徒会長姿)顕現からのデュエマだったら。の色彩人間体の切り札。 なお色彩人間体のメインデッキは全…writening.net自分の書いたSS
・静かなる闘争(シュミレーションデュエル)!ヒマリの華麗なるゴッド戦術!
・天使降臨?この素晴らしい友情に祝福を!
・黒き死神は、世界を制す 前、後、エピローグ
・チュートリアルデュエマを撮ろう!まさかの勝舞対カヤ勃発!?
・祭を守れ!フィーナの任侠デュエマ!!前、後①②
・勇者見参!龍覇と王女と魔王と天使!part1、2、3
- 36二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:03:23
ついでに投げておこうと思った王来学園所属生徒名簿、短縮し忘れててNGされまくってしまった…
王来学園分校所属:オリジナル生徒名簿最終章、および百花繚乱編(part5)以降、ハイドとヒミコが来たことで創立された(勝舞も一枚かんでる)王来学園の分校に所属した、オリジナル生徒たちの名簿という名のまとめ※対応生徒のオリカも含んでいます。
その1(木戸メイロ、宝井ケンマ、温羅野キョウカ、眞鍋ランカ)
https://writening.net/page?ZBn5Pv
その2(音波シラベ、重音アンジェ、麻田ジュナ、根住ロッカ)
https://writening.net/page?46HnsP
その3(柴生ロシェ、仙頭アジミ、大浪モモ)
https://writening.net/page?kvvhmPx.gd語ることなくなって、なんか王来学園のイベスト考えたいとかなったときにでも使ってくれい。
- 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:38:44
- 38二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:47:59
まあ、もともとだんだん話が合わなくなってきた(クロスに対する考え方とか)のと、(作ればいいというわけではないというのは前提で)オリカ規制がだんだん厳しくなっていって「初期のころからいるが、もうついていけんわ」ってなってロムってた側の人間なんだけどね。
それはそれとしてロムった後も、ブルアカもクロスもデュエマも全部好きだからってちょくちょく見に来てたし、自分が作った遺産みたいなもんだし、このくらいは残しておかないと。
- 39二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:47:16
- 40二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:16:05
それもそっか(勝太の使用デッキ)。
ただ背景コンプ、対象にとりつく以上のことを基本しない(やってもとりつき先や周囲の懐疑心を操るだけ)し、アニメ版コンプと違って真のデュエルじゃないと引きはがせないってわけでもないのでは?
そりゃああのナギサ(エデン条約編1、2時点)に「背景で精神力1つで自力でコンプを引きはがしたカイザー」みたいなことやれとは言えんし、できるとは思ってない。
けどこの世界のナギサには信頼できる、してる相手としてミカ以外に「少なくとも周りの人間よりは裏表もないため信用できる」ミラクルスターもいるわけで、ミラダンテを呼ぶ奇跡の起点となった彼女の祈りも借りれれば、今までの設定よりは穏便(真のデュエルか否か程度)にコンプ引きはがせるんじゃない?
- 41二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:09:40
- 42二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:29:56
あ、ごめん。別に勝太が相手する必要なくね?とは言ってないんだ。
結局自分が言いたいのは2つだけなんだ。
①以前のアニメ版コンプに取りつかれて完全に操られてる時と違って、背景コンプは闇の心を回収するため、とりついた相手の心をくすぐったり(おそらくカイザーがジャシンに負けた際、仲間との協力路線から単独路線(バクテラスへの道筋)に切り替えるきっかけ)、周囲の懐疑心をくすぐって誘導するくらいしかできない(少なくとも未覚醒だった背景では聖沌のシノビやボルザードたちにはそれくらいしかしてない)。そんな状態のナギサを解放するのって真のデュエルで対応するほどじゃなくね?or真のデュエルじゃなきゃ解放できないわけじゃなくね?
②ミラクルスターには、ナギサの手元やバトルゾーンから、ナギサの解放を思って祈ってほしい。そうすればかつてミラダンテを呼んだ奇跡のように、ナギサを解放する一助になるかも?
- 43二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:26:17
そのあたりで個人的に疑問に思ったのが
勝太が先生として生徒を傷つけるわけにはいかないっていうのは前提として当然なんだけど
とすると生徒と真のデュエルする理由がなくて、そんな勝太がエクストラウィン狙いのサイキックデッキ握ってる理由がわかんないんだよな。真のデュエルするなら相手は生徒以外の悪いやつだろうし、そんな奴相手なら勝太はガチデッキで行くはずなのよ
2章終盤っていうと、ナギサは本当は気絶してて勝太のところに来るなんて思わないだろうし、ましてナギサにコンプが取り憑いてるなんて思いもしてないじゃん?
そんな状況で狙いすましたかのようにサイキック握ってるわけないし、握らすなら相応の理由が必要なんじゃないかって思って
具体案とするとナギサにコンプが入ってるのを察せてかつ勝太にそれなりにアシストしてくれそうでかつトリニティにいても不自然じゃないルシファーあたりにコンプを襲わせるとかがいいんじゃなかろうか
- 44二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:32:52
あ、そういった意味だったんだ
こちらこそごめん
とりあえず➀についてだけど、自分もナギサを解放する手段は真のデュエルだけじゃないとは思う
ただ、ナギサの場合は信じていた人物から裏切られた等の情報を一気に聞いてしまったっぽいので、原作以上に疑り深くなっているでしょうし、この時のナギサは周りが声をかけてどうにかなる状態では無いと思われます
とは言え、そんな状態の彼女…しかも生徒に勝太が真のデュエルを挑むわけがないのもまた事実
もし真のデュエルをするとしたら、深い疑心暗鬼のナギサが自身を心配する勝太に敵意を抱いて真のデュエルを挑む…ぐらいだろうか?
➁については、自分はその展開に同意します
ただ、「奇跡」ってミラダンテが使っても限界がある(曰く、奇跡込みのミラダンテでも禁断に“ワンチャン”勝てるかどうか)っぽいので、大活躍はしないかも…
- 45二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:48:28
- 46二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:56:13
地味にアニメ版コンプを知ってる人ほど気づけないのよね背景コンプのやりくち。明確に洗脳等を行うアニメ版と違って、ひたすら裏にいてせいぜい他人の猜疑心刺激するだけの存在だから。
- 47二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:13:15
そんな状況でもナギサの為にミラクルスターは願い続けて、その願いが一末の「奇跡」となり、ナギサを救出する為に必要な鍵の一つになるのも良いと思うんだよね~…
- 48二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:50:09
それなら、COMPLEXはナギサ以外の生徒の疑念も増幅させてて、その生徒が増幅させられた疑念から起こした問題の対応をルシファーが担当、その中で「事件の裏には黒幕がいて、生徒が問題を起こすように何か細工をしているのでは?」と言う答えに近い考えが浮かび、最悪の場合、生徒から真のデュエルを受けてしまう可能性があるので、ルシファーは勝太にシールドを割らないで勝てるデッキを作るよう一応忠告していたとかはどう?
- 49二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:00:24
- 50二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:02:57
- 51二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 07:25:38
今回の目的に一番そぐわないカード......
- 52二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:48:13
- 53二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:37:20
ミラクルステラも絡ませるって言うなら、個人的にアニメでありそうだし実際見たいなー…というシチュエーションの案が1つ。
・勝太VSナギサ(背景コンプ憑き)戦が確定した時点ではミラクルステラは影も形もなかった(デッキ内に無い的な意味で)
・使うのを拒否られて2、3ターン目にさっさとマナに埋められたミラクルスターの「今回の戦いが確定した(コンプの介入が判明した)時点から続けてるナギサ解放を想う祈り」がほんの小さな奇跡を産んだ。
・その「未来で起きた小さな奇跡」の結果として、ちょっとだけ過去に当たるデュエマ開始前、ナギサのデッキに割り込んだコンプ含む闇のカードといっしょに、コンプの野望を挫くためにステラがひっそり乱入してた。(判明はナギサがステラのことをドローしたときにでも)
というのはどうか。
- 54二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:43:47
そして「姫様宣言のデッキをピンポイントで持ち出してたか」やら「エクストラウィンを狙う理由」もなんとなく理由付け。
・ミラクルステラの混入に驚き、ミラクルスター同様マナに埋めようと考えるが、その能力を悪用&ナギサを振り回していたミラクルスターへの当てつけをコンプの誘導で思いついたナギサが、出さなくてもいい盤面でわざわざミラクルステラを召喚。
・ミラクル姉妹が公開領域に揃った(マナ行きでもよかった)結果、ミラクル姉妹の祈りで再び小さな奇跡が発生。
・時はエデン条約編Part1開始前まで遡り、勝太を訪ねてきたジョーから「ウラNICEが「次の仕事の大吉デッキはプリンプリンと超次元」みたいなことを言ってた」と言いに来て、勝太側も「信用できるのか?」と思いつつも覚醒流星譚のような構築のデッキを持ち出す(ミラクル姉妹の小さな奇跡の結果だが強制力はなく、ただ「ウラNICEに勝太の大吉デッキとしてそういうデッキを持っていくよう促した」だけ。ここで持ち出さない可能性も普通にある歴史の分水嶺)
・聞かされたミラクルステラの能力とジョーからの報告とを合わせてピンときた勝太。元々は普通に殴り勝つ予定だったが、コンプもいるしステラも出されるしで殴りづらくなったのもあり特殊勝利にシフトチェンジ。
・後はそのまま、しばらく展開ばかりする勝太を嘲笑わせてたら姫様宣言の特殊勝利の条件を満たすために動いていたのを暴露され、アニメコンプなら足掻けただろうけど背景コンプ故に止めようもなく特殊勝利。
って感じでどうだろうか。
祈りが時を超えて奇跡を起こすのは、ピンチ補正ありとはいえ祈ってすぐ未来に届いて奇跡を起こした前例がある(初めてミラクルスターが未来からミラダンテを呼び出した時)から、当人とその妹の2体が揃えば、ほんのちょっと前(数日から数週間)になんか電波(上で書いた、ウラNICEに勝太のデッキを勧めさせる)を飛ばすくらいの奇跡なら起こせるんじゃないか?という考えから。
ただ、これやるとコンプ引っ剥がす方法が、「ミラクル姉妹が祈りで起きた奇跡は、過去へのヒント送信といっしょに、コンプを引き剥がすきっかけの2つ起きていた」位しかないんだよね。
小さくてきっかけ程度にしかなれなくても奇跡ありきになってしまうから、どれか1つくらいは奇跡無しで起こしたい。
- 55二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:12:10
- 56二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:59:07
- 57二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:11:41
- 58二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:15:32
- 59二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:31:42
まあ奇跡の力で過去にヒント送信はやりすぎかな?とも思えるから、そこは別にいいや。
ただなぁ…これが一時期ロムることにした理由の一つなんだけど、この手のスレでネタ構築するときは基本(やりすぎない、かつクロスならどちらかを貶すような形にならないは前提に)深く考えずネタ出しをして物語やキャラの肉付けをしてって、公式で設定が判明した時(今回の件で言えばミラクルステラの背景上でのあれやこれやが公式から明言されたとき)に調整を加えるものであって、事前に「何か設定開示されるかもしれないから余計な肉付けはしない」は違うと思うんだよね。
それを免罪符にしてたらこの手の二次創作やクロスネタで設定構築なんてできないもの。
あまりにもお気持ち過ぎるから、不評ならこのレスは消します。
- 60二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:53:07
その話に一理あるとは思う
ただ、それを言いながらやってる事が「存在しないキャラ設定を無から作り出す」はどうなの?
存在しない設定を元々存在していたかのようにする事の方が駄目だと自分は思いますよ
それじゃ、クロスをしている意味が無い
- 61二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:08:52
- 62二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:31:00
- 63二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:48:39
- 64二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:00:29
ありがとうございます
コンプレックスの踏み倒しって進化非進化問わないから、
コンプ攻撃→アーテル踏み倒し→効果でパワーマイナス破壊→コンプに1枚入れてアンタップ→コンプ攻撃→デッゾ踏み倒し(前にアーテルを出してるので進化元も確保済)→効果でパワーマイナス破壊→コンプに1枚入れてアンタップ→コンプで攻撃→…………をやってワールドブレイカーの連続攻撃なんてやれたらロマンだよね
個人的には禁断勢力のドルブロ突っ込んでるのもポイント
おんで、これがコンプレックス打倒後自身の闇を受け入れて使いこなす決意をした想定のナギちゃんのデッキです
光水闇の組み合わせはやっぱりコントロール寄りのデッキデザインになってしまいました
ご精査ください