- 1二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:40:06
- 2二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:40:30
- 3二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:42:00
嘴あります
卵産みます
水かきあります
翼はありません
毒持ってます
さて私は何類でしょう - 4二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:43:33
- 5二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:45:13
これかぶれないの?
- 6二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:46:06
くちばしはプニプニしてるって聞いたことあるんだけどマジ?
- 7二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:50:31
ぽてっとしておる…
- 8二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:50:39
まるい
- 9二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:27:01
めちゃくちゃ色違いコ ダ ッ ク !
- 10二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:24:38
面白い正面顔しとる
- 11二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:25:02
かわいい
- 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 02:19:02
ゲゲボ!!
- 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 07:50:20
- 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:34:18
- 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:36:06
原始的な特徴を残し続けるカモノハシからすればそれが元々のメインストリームのはずなんだがな。むしろ子を胎盤で育てて産む俺達がおかしい側
- 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:11:48
お腹ナデナデしたい
- 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:14:05
カモノハシ日本にいないの絶望感あるよな
- 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:19:55
Q.カモノハシはどうして毒を持っているの?
A.恐竜から身を守るため カモノハシ以外も中生代に生きていた哺乳類の多くが身を守る毒を持っていた可能性がある - 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:27:13
シャドバとかやってそう
- 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:01:57
いつか現地に行って生で見てみたい
- 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:04:09
- 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:30:57
そもそも哺乳類自体が三畳紀の終わりには登場してたので…実は恐竜と同期なんだぞ哺乳類
- 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:38:32
あんなに可愛くてその存在自体は皆知ってるのにオーストラリア行かない限り多くの人は一度も生で見ること出来ずに一生を終えるんだなと想いを馳せてしまう
- 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:32:24
ブラックライト当てると光るのいいな
- 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:33:53
あと胃もない
- 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:34:23
- 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 05:16:12
今生き残ってるのがすごい
- 28二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 05:33:10
そしてその色合いはまんまペリー
- 29二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:06:07
日本では飼ってないのか
- 30二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:03:08
現地でも一般は飼っちゃいけんはず
- 31二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:05:05
- 32二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:05:22
くちばしとはいうものの形状的な話であって鳥の持つ硬質のそれとは材質とか別もんらしい
- 33二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:09:09
- 34二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:55:23
エキドナくんは単孔類で一番分布広くて一般的ってステータスはあるんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:49:07
- 36二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 06:51:47
パッと見でも珍獣なのに詳しく説明されるとますます珍獣
- 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 11:41:38
怖い顔で注射器持ってるので耐えられなかった
- 38二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:50:55
- 39二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:53:10
神は6日目の深夜3時にカモノハシを作った
- 40二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:56:18
カモノハシ、絶滅してから300年後の世界で化石が発見されたら発見した人詐欺師扱いされるくらいにはわけわからない生き物なイメージある
- 41二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:59:12
ツチブタ以上にわけわかんねえ生き物
- 42二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:14:00
寝ぼけ眼だったのかな
- 43二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 02:15:56
ヨーロッパ人初発見の時と同じ反応されそう
- 44二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 07:42:11
尾に脂肪蓄えるのが砂漠のヤモリみたいだな
- 45二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:58:23
一通りの生物のデザイン考え終わった神がなんかパーツが余ったけどその余ったパーツを組み合わせたらもう1種類くらい作れそうだからで何となくで作った生き物
- 46二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:29:08
- 47二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:11:28
それでイコちゃんはカモノハシなのか…
- 48二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:50:02
- 49二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 02:19:09
お腹ナデナデされてるのかわいい
- 50二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:39:53
