パスタの国イタリア、偽カルボナーラに激怒

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:03:43

    パンチェッタの使用は犯罪

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:04:59

    パンチェッタもグアンチャーレも特に変わらんやろ
    豚の脂が欲しいならどっちでもええし

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:06:45

    この感じだとナポリタンなんて国辱物だろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:08:10

    実際もし日本に存在しない料理なのにキョウトって料理が外国にあったらめっちゃびっくりする

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:09:58

    待てよ、これは魔改造が問題というよりかは
    ちゃんとしてるって感じの商品なのにちゃんとしてないのが問題という側面もあるんだぜ
    カリフォルニアロールはOKでも本格江戸前寿司とパッケージしてるのにティラピアの握り出してるならブチぎれてるみたいなものと思われるが

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:10:03

    ベーコンで代用したら怒られるのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:10:20

    ぶっちゃけパンチェッタでもまあいいよって言ってる現地イタリア人を知ってるのでイタリア人でも人による話だなこれは

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:11:35

    パスタ警察に摘発されないために新しい名前が必要って事だな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:12:32

    というかパンチェッタ使ったカルボナーラとかイタリア人でも普通に作って食べてそうだし気にしてないでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:13:22

    >>5

    ティラピア初耳だから少しググったけど、確かに生食より加熱調理で食うのが旨そうな魚だねこれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:14:19

    生クリーム使いがちな日本のレシピも異端審問されそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:16:41
  • 13二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:20:23

    キレ過ぎだと思ったけどイタリア製じゃないのにイタリア国旗使ってるのはまぁアカンな
    食品表示に厳しくて消費者に優しい日本だと禁止されそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:23:07

    卵黄とチーズだけの作り方は濃すぎる
    卵白ぐらいは許してくれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:25:51

    本場のってパンチェッタじゃなかったのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:26:38

    >>13

    日本だと販売会社が文句言ってくるけど向こうだとネット民が直にしねって言ってくるような感覚だから実際のところあんまり変わらない

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:41:18

    >>11

    山岡さんは生クリームを使うと仰ってました

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:55:29

    美味しんぼとかで「生クリームを使うのが本場の味だ!」とされていたのは

    当時、一世風靡していた高級イタリアンレストランのキャンティとかがそうしたカルボナーラを出してたから

    キャンティは文化人や財界人、芸能人や政治家が利用する名店で影響力があり

    本格的なイタリアンレストランというコンセプトを掲げていたのでこれぞ本場のイタリアンと誰もが思っていた


    しかし、キャンティでキャリアを積んだシェフたちは「キャンティのイタリアンはアメリカ式だ」と証言しており、

    実際にキャンティ以降に登場した、イタリアで修行を積んだシェフたちによるイタ飯ブームが始まると、

    キャンティが本格的と言い張っていた料理の数々が本場のそれと異なることが次々に明らかとなり

    今では>>17なんかは間違った知識の代表格みたいになっている

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:59:26

    日本もこのキレ芸真似して欲しいと思う それがボクです

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 19:00:06

    文面だけ見るとお笑いだけど古くからの文化が間違った形で広がっていくってのはそりゃあ黙認できんよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 19:07:18

    これは日本で言うとなんだろう…
    間違ったカルフォルニアロールとかが本格寿司みたいな謳い文句で売られてたとかか?
    日本は良くも悪くも割と緩い所あるけどイタリアはそういうのガッチリしてそうだし怒るのも分かるかも

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 19:08:19

    そら欧州議会でまがい物の瓶詰めが売られていたら怒るやろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 19:10:34

    美味けりゃいいんだよ!
    本当の冒涜は見た目はそっくりで味最悪なパターン!

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 20:09:02

    邪道だろうが美味しければいいんだよ、ベーコンドバドバクリームドバドバのカルボナーラ好きだろみんな!!!

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 20:10:56

    コレでキレてたらアメリカの茹ですぎパスタで憤死しそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 20:21:55

    オッサンがカルボナーラ作る横でバチギレする兄ちゃん達みたいな動画あったよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 20:56:17

    >>24

    好きじゃねえぜ

    ベーコンの燻製香も生クリームで埋めた汁っぽいソースも嫌いだ

    カルボナーラは ローマ風が一番うめえんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:13:22

    >>27

    汁っぽいのが嫌いなのはなんかわかる

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:15:26

    一度イタリア行って本場のパスタ食べてみたい

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:35:36

    >>29

    イタリアのパスタはぬるいよ

    カルボナーラなんかは卵が固まらないように意図的にぬるくなってる

    日本のイタリアンは「それだと日本人の味覚に合わない」と判断して多少熱々にして提供してる

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:41:03

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:43:17

    ほな豚熱なんとかして加工食肉の輸出再開してもうて…
    ベーコンよりもパンチェッタ、パンチェッタよりもグアンチャーレのほうがうまいのはわかってるけどないもんは使えないんよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:44:33

    >>30

    あつあつなカルボナーラなんてのは定義に反する

    そんなのはパスタのクリーム煮

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:46:40

    >>18

    でも、日本人が悪いんですよ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:58:32

    いやイタリア激怒すんのもわかる
    個人的に日本の餅アイスをただのモチ呼びするのやめて欲しい
    ちゃんと餅アイスでフルで呼んでくれ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:02:21

    きつねうどんに薄あげじゃなくて厚揚げ使ったみたいな感じ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 00:20:46

    >>34

    フクシマに住んじゃいけない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています