地球運営は新SSRを実装しろよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:40:19

    金tier1環境長すぎい〜〜〜っ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:42:05

    俺は貴金属の王のプラチナだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:42:47

    お言葉ですが実装されてるけど人類が発見できてないだけですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:43:20

    >>2

    あわわお前は実装当初は騒がれたものの使いづらさから環境落ちしたもの

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:45:01

    ガチャから引けてないだけで既に実装されていルと申します

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:45:21

    (どうせトップ・ランカーしか保有できないから)何でも良いですよ。
    はーっ金消失バグでも起こらんかのォ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:46:32

    >>4

    しかし……貧乏人からするとお手軽資産という意味では割と入り口として入りやすいのです

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:48:49

    そして俺は金と並ぶ文明のお供

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:51:03

    >>8

    青銅で天下取って強度インフレで消えたと思ったら特製の優秀さで生き返ったんだよね便利じゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:52:36

    アルフォートくらいの大きさで今1300万くらいするってネタじゃなかったんですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:53:04

    新規実装一瞬で消えるやつしかなくて話になんねーよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:54:00

    すみません金は地球tire1ではなく宇宙tire1の有用レアアイテムなんです

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:55:43

    待てよ新マップ「月」にはアホほどあるらしいから相対的にtearが下がると言われてるんだぜ
    まっ到達手段だけ実装されて入手手段のアプデが入らないからバランスはとれてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:57:51

    待てよ海水に50億トン溶け込んでると言われてるんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:58:25

    >>8

    >>9

    こいつのいい所は用途の広さと数だと思ってんだ

    デッキ回すためというか、中継点としてかなり優秀なんだよね、すごくない?


    しかも字レアだから結構パックから出る…!

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:58:33

    なんで人間ちゃんはそんなに金ピカしてるだけのクソ重い石ころが好きなん?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:59:52

    >>16

    なにって綺麗やし導電性もいいし加工も容易だし食べてもそのままウンコと出てくるくらい安定しているカラヤン

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:00:54

    >>7

    ウム……ワシも21年とかにヒャハハボーナス分全部ブチこんだれえって勢いで当時1g4000円とかのプラチナを100gで買ったら今なんか買った時より2倍の買い取り価格になってて困惑したのだナァ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:01:47

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:02:29

    紀元前6000年頃からtierトップってそんなんアリ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:22:00

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています