ゲームの形骸化した仕様を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 08:39:04

    アプデやシリーズを重ねて意味が無くなったり実装してからずっと空気だったりする仕様を教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 08:52:58

    紹介しよう
    アプデによる仕様変更で死人のように生きているクズになったアイテム"コマンドコード"だ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:14:02

    その場リトライ、オートセーブ実装で荼毘に付しているドラクエの教会復活と銀行

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:14:44

    >>2

    あうっ画像も貼り忘れたし名前も間違えたのん

    FGOのコードリムーバーなんだァ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:15:24

    シャニソンのプロデュース要素…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:21:58

    3DSの3D機能…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:22:59

    塊魂…聞いたことがあります

    かつてはゲーム内にカメラと撮影機能があったと

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:24:49

    >>6

    これが最強だと思うのは俺なんだよね

    仮にもDSとの一番の違いであり目玉機能が邪魔でしかないなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:25:50

    3DSの3D機能……

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:27:10

    >>6

    (道民俳優のコメント)奥行きが邪魔だなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:27:55

    PSのこれ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:28:47

    ルーラの効果が盛られてほぼ下位互換と化したリレミトに悲しき現在…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:32:42

    ワイルズの群れバトル…話は聞いています
    最初に宣伝した割にはボス個体とかその辺のシステムが全然活かされなかったと

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:34:39

    あらゆるゲームで言えるけど「死亡でゲームオーバー、最後にセーブした地点に戻る」じゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:37:51

    ソシャゲの外部媒体特典のコード入力、聞いています
    林檎使ってる愚か者だけ利用できないと

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:38:54

    「マッギョのじゅうなん」「ロトムのふゆう」話は聞いています
    後からタイプ追加したり耐性追加されて死に特性と化したと

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:39:23

    一部ソシャゲの…スタミナ…
    サ終まで使い切れないだろって量の回復配ったりするんだよね 多くない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:40:56

    >>17

    使い切れない量のスタミナを贈り物に入れてやねぇ…入れてやねぇ…入れてやねぇ…

    配布が使い切れないスタミナでパンパンじゃねえかよえーっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:43:42

    モンハンのフレンドリーファイア…


    >>13

    おいおいアプデで群れクエスト追加されたでしょうが

    しかも現状確定で重鎧玉が貰えて金もそこそこ貰えて基本2頭クエが限度だから三頭以上の狩りに多少の新鮮さがある…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:07:34

    >>6

    スパロボのアニメーションくらいじゃないっスか役に立ってたの

    まあ酔いやすくなるからほどほどに切るのが良いんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:14:14

    3DSの3D機能…
    昔はあれほどアバターだの3Dテレビだの3D機能が流行っていたのになあ
    お前は成長しないのか 3Dは目が疲れるし見にくいからゲームするなら3D切った方がやりやすいことに気づいたんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:19:16

    PSVITAの背面タッチパッド…
    3DSの3D機能は物珍しさもあって何度か使ったことあるけど背面タッチバッド使ったこと一度もないんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:15:32

    ソウルゲーの致命の一撃…知名度の割に不遇だと聞いています
    デモンズからダクソ3までは一部の敵にしか適応しておらず
    ブラボは仕様変更で劇的に強くなったものの刺突属性以外の武器属性は火力に反映されないバグみたいな仕様もあり
    エルデンリングは体勢崩しの概念があったおかげでほぼ全ての敵に致命の一撃を使えるけど敵の体力がインフレしまくり相対的に弱くなったと…
    開発も扱いに困ってるの衣を纏っていると…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:55:15

    ばあっ“超対戦型音ゲーホッケー”リフレク・ビートでぇーす
    お前たちはマッチング相手と音ゲーで勝敗を競い合うんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

    (シリーズ二作目ライムライトのコメント)
    あれっ対戦要素は?
    後の新社長「ごめーんどうもそいつがウケ悪かったからそっちは薄くして明るくポップな印象にしちゃった」
    そしてリフレクビートは大人気機種になった

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:08:18

    色々ありそうだけど意外と思いつかないスね

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:29:40

    格闘ゲームの根性値...
    体力が減るほどダメージにマイナス補正がかかってギリギリの接戦を演出できるんだけどダメージ計算の邪魔なんや
    スト6で完全に撤廃されたけど何の問題もなかったスね

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:31:24

    >>14

    手動セーブがなくなっただけで自動セーブになってるだけだと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:00:27

    ゲーム内の金…
    貯まる量に対して使い道が不要ッなゲームが多いからほぼ腐ってるスね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:04:21

    >>4

    これいつまでショップに居座るつもりなんスかね

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:06:40

    >>24

    すいません でも…お前は結局リフレシアでコケてもう死んでますよね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:08:50

    >>23

    強くしすぎても弱くしすぎても文句を言われる

    そんな致命の一撃を誇りに思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:08:55

    ポケモンの「ポケルス」…
    俗に『努力値』って言われるステータスを上げるのに便利な隠し要素だったけど『努力値』が金さえあれば簡単に最大まで上げられるようになったせいで存在価値が消えてそのまま存在自体も消滅したんだ 悲しみが深まるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:16:30

    3DSの3D機能がよく言われてるけどタッチペンも大概スよね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:23:29

    >>33

    無理矢理タッチペン使わせるパート…糞

    ノルマとかあったんだとは思うけど邪魔ゴミにも程があるんや

    龍星のロックマン移植ではどうなってしまうんやろなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:36:32

    ああ残機制か
    あんたジャブジャブ手に入って仮に失ったところで戻り幅も殆ど無くて
    単にゲームがユーザーを褒めるための虚無な数字と化してて形骸化してるからもういらない

    という話を一昔前にしたらお変ク扱いされた それがボクです
    まっその後から昨今にかけて多くのタイトルが残機制を撤廃してきたからバランスはとれてるんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:49:26

    >>35

    2DSTGとかは残機制じゃないとしっくり来ないんだよね

    どうせ残機切れてもペナルティ無くてコンティニュー前提みたいな作りしてるゲームならなんでもいいですよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:33:33

    >>35

    今でもその勢いで話したらお変ク扱いなんだよね

    思想がどうこうよりあんさんの語りの意見が強くて引くという感覚


    あとFCやSFCのアーケード意識したゲームで残機足りないのなんていくらでもあるから少しはマイナーなのをやってみて欲しいっス

    Switchのマリオ2巻き戻し無しでもいいよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:34:00

    パズドラのコストじゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:35:58

    >>16

    一応ロトムはヒートロトムとかに需要があると思われるが…

    まっどうせスピンロトムにはなんの価値もないからバランスは取れてるんだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:37:17

    >>33

    まてよ世界樹シリーズで地図描くパートはそれなりに楽しかったんだぜ

    待てよポケモンレンジャーでグルグル囲むのに必須なんだぜ

    あっ液晶が傷だらけになった

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:44:59

    >>39

    スピンロトム…糞

    特性なしと同義な上もらえる技は命中不安の威力75なんや

    暴風くらいあってもいいだろうがよえーっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:22:15

    鉄拳の10連コンボ…
    下段の切り替えタイミングわからん初心者を虐める要素にしかなってないんだよね、酷くない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:39:07

    >>6

    昔使わねーよこんな機能って感想言ったらゲハ扱いされたの懐かしいのんな

    ゲームデバッグでもめんどくさかったクソ機能なんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:45:47

    >>22

    それは活用するゲームが少な過ぎを超えた少な過ぎだからだと思われるが…

    vita未だに持ってるしソフトもそこそこ揃えて遊んでるけどマジで存在を忘れるくらい背面パッドを使うゲーム無いんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:50:18

    >>33

    "応援団'とかタッチペン活用した上で面白いゲームもあるんスけどね

    2画面をゲーム画面とオプション画面みたいな使い方したゲームが多かった気がするのん

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:04:29

    背面タッチパッドは単純にバカみたいに使いづらかったんだ
    普通にボタン増やせよと思ったのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:07:31

    いろんな機能を付けて試行錯誤した結果今に残ってる機能もあるからバランスは取れてるんだけどね!

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:08:21

    VITAの背面パッドは指広げて持つだけで誤爆するんだよね
    しかも意外とプレステのゲームやるとデフォルトでL2R2が背面に割り振られてる…!

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:10:21

    ソウルシリーズの耐久値……2以外はあってないようなものなんだよね
    まっ2は2でちょっとやりすぎなくらい減りやすいからバランスは取れてないんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:16:16

    VITAの背面結構使った記憶あるからちょっと意外なのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:04:51

    サウンドトラックモード…

スレッドは11/23 07:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。