海外行ったことあるまん民いる?

  • 1125/11/22(土) 09:25:15

    今度5日くらいシンガポール行くんだけど気をつけた方がいいこととかある?
    例えばスマホで写真撮ってたらいきなり持っていかれたりしない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:26:06

    マーライオンから出る水で浣腸してると逮捕される

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:36:45

    10数年前に修学旅行でシンガポールとマレーシア行ったことある
    シンガポールは特にゴミの扱いに気をつけるんだぞ
    ポイ捨てとか罰金取られたはず

    海外は水が高いからジュースや酒の方が安いよ
    スマホは百均とかでいいからこういうストラップ付けて首から下げるといいかも

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:40:18

    荷物を置いてどこか行ったりするなよ
    盗られる可能性あるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:42:04

    >>3

    水よりジュースのがまずいってマジ?

    すごいな…

    確かポイ捨てとかガムとかでも罰金でしたよね

    スマホのストラップ結構良さそうかも


    >>4

    流石にやらないと思いたいですが気はつけたいです

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:45:45

    >>5

    ちょっとギョッとしたんだけど水よりジュースのがまずいってどこに書いてあった? 値段の話じゃないの?

  • 7125/11/22(土) 09:48:25

    >>6

    値段的な意味でです‥すいません…

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:52:10

    通称罰金の国だが日本人なら観光で気が大きくなったりでもしなければ基本的には大丈夫なはず治安も良い寄りだし
    要は日本でやっちゃいかんことはやらない

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:04:50

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:05:55

    お金とか貴重品の取り扱いは慎重にな
    特にパスポートは厳重に

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:06:45

    まあほとんどはポイ捨てとか普段からしないし大丈夫では

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:09:12

    シンガポール治安良いらしいから現地のマナーとかにさえ気をつければ大丈夫そう

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:19:22

    地球の歩き方買うなり借りるなりして読むのが早い
    大した分量なさそうだから本屋で立ち読みでもよさそうだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:23:51

    シンガポールはガムの持ち込み禁止ってことだけは知ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:32:51

    お茶が美味しくない

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:36:28

    シンガポールは治安いいからあんまり気をつけることないけど…
    パスポートみたいに大事なものはスリ取られない場所に入れておく(ナイフでバックをザックリやられても取れないところ)・お金は使う分だけもって残りも分散させて保管・荷物は絶対に肌身離さない
    とかかなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:58:05

    シンガポール、タッチできるクレカ(ビザかマスター)があればバスや電車にそのまま乗れるよ
    日本だと耐震的な意味で無理なトンデモビルディングがいっぱいあるからどこを見ても楽しいよ
    厳し目管理の国だけど、だからこその区分けが見てて面白い(厳格なムスリム街から道一本渡ったらインド街で上半身裸の神像飾ってあるみたいな)
    ちなみに、マレーシアとの国境にあたる北の公園から南のセントーサ島まで1日で歩けるし
    その途中に第二次大戦の記念館とかもあるから(我らは敵方だったことをお忘れなく!)
    こんな暑いところで行軍を?!ってなった

    100って書いてあるジュースが現地のポカリ的なやつだから、水分補給に気をつけて楽しんでねー

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:58:21

    シンガポールは行ったことないけど唾や痰を吐いたら違法ってことだけ知ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:59:53

    シンガポールの治安がいいのは政府権力と警察が世界最強だから
    厳罰徹底主義で常に監視の目が行き届いていることがシンガポールが平和な理由なの

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:00:50

    シンガポールは日本食チェーンも多いし、セブイレとかドンキでガム以外はなんでも買える
    っていうかロイズチョコとか関西系のチーズケーキとか都民だとなかなか出会えないものも結構ある

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:07:44

    >>19

    政治的な意味で華僑の一強が保たれればOKだから、住んでみると割とぬるいし、管理されたごちゃ混ぜ感は安心できるよ

    ポイ捨て罰金とか言うけど、どこぞの島国と違ってちゃんと街の中にゴミ箱あるしな

    あと狭い国だけど軍事パレードへの熱意が高いので気軽に戦闘機とか見れるのは割と好き

    旅行客だと公共の乗り物やほとんどの宿はドリアン持ち込み禁止が一番気にするべきかもしれない

    切り身のパックとかはその場でいただくしかない

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:08:52

    現金は多少でも持って行っとけよ
    あと財布とかの貴重品は尻ポケットとかにいれるな
    服の内側のポケットに入れてた方が安心
    あとは行くところのNG行為とかを調べとけばいいんじゃないかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:19:37

    ブッフェスタイルのレストランで食べるなら飲み物は気温が暑くてもなるべく温かい紅茶かコーヒーにしておけ
    シンガポールだからそんなに衛生悪いわけじゃないがなんせ気温も湿度もバカ高いんで飲み物もたまにあまりよろしくない状態になってることがある

    自分の時は腹壊した奴が多数いた

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:25:30

    いざと言う時の連絡先や地図は紙で持っておいた方がいい
    なんでもスマホで完結できる時代だからこそスマホ無くしたり壊したりしても焦らんようにね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:26:47

    >>21

    シンガポールの安定感に慣れると日本は政府権力と法律が弱すぎると強く感じるよね

    警察官が常に銃持って歩いてないのきつ過ぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:28:45

    シンガポールがどうか知らんけど予防接種は必ず受けておけ
    俺はそれを怠ったせいでICUで数日間生死の境を彷徨った

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:52:39

    シンガポールの話ではないがトイレットペーパーは水に流せないし有料のこともあるぞ
    流せ無いとこのペーパーは横にあるサニタリーボックスみたいなゴミ箱にインだ
    あと水はミネラルウォーター購入が基本
    生水は飲んだら腹壊すし氷も食べたら腹壊すから食べるなよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:58:06

    シンガポールはエスカレーターがクッソ速い

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:24:54

    シンガポール行ったことある

    地下鉄駅で突然警察っぽい人らに話しかけられたらやましい事がない&素直に従えばちょっと話すだけで解放されるから怖がらなくていい

    困った時は英語(中国語、マレー語、タミル語も公用語だから使えるならアリ)で話しかけてから、翻訳機や拙い英語で尋ねると頑張って教えてくれやすい


    USSは楽しい!!

    開業から間もない1月頃行ったらガラガラでジェットコースター乗る→降りる→次の発車に乗るみたいな勢いで乗れたが今はそんなもんじゃないだろうな


    >>3

    俺も10年ちょっと前にシンガポールとマレーシアに修学旅行で行ったわ

    この組み合わせって修学旅行でありがちなんかね

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:45:31

    >>7

    シンガポールに限らず海外はその傾向にあってレストランとかでもお冷は出ないからワインよりも高いミネラルウォーターを注文するのを渋って酔いまくるとかあったりする

    水代を節約したいなら日本からペットボトルの水やお茶を沢山持っていけば節約は出来る

    欲しい時にお店が閉まっていたり夜に喉乾いたりするから便利だし消費した分の空間にお土産詰められるからオススメ

    >>27みたいにお腹壊したくないなら2Lペットボトル水と紙コップがあると何にでも使えて楽

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:13:39

    >>3

    いやシンガは酒税すごいから普通に水の方が安い

    酒といえば公共の場(道路や駅)で酒飲んだり酔っ払ったら逮捕されるから「旅の恥はかき捨て」とか調子乗ってハメ外すなよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:16:58

    >>15

    それペットボトルのお茶に砂糖入ってるからだろ

    最近は加糖されてない茶も出てるし店で出される茶は普通に美味い

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:19:43

    なんかシンガポールをベトナム辺りと勘違いしてる奴いない?
    普通にトイペ水に流せるし水だってそんな異常な高さじゃないよ
    日本から水持参するなんて聞いた事無い
    そんな阿保いるわけないだろスレ主真面目に取るなよ
    大抵ホテルに小ボトル2本くらい無料でついてくる

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:22:06

    金は財布とは別で持っておくとかか
    最悪スリにあっても問題ないように

    あとスマホいじるならできるだけ建物の中で触るとか
    シンガポールじゃないけど一緒に海外旅行に行った友人がスマホ見ながら歩いてたらバイクに乗ったスリにスマホを取られたから

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:30:21

    シンガポールは旅行?それとも研修的な?

  • 36125/11/22(土) 14:31:19

    ごめんなさい昼寝してました


    日本でやったらダメとかマナー違反な事はしないっていうのはよくわかりました



    >>16

    やはりリュックはナイフでやられるつもりで行かなきゃダメですかね?

    財布や携帯はバッグの中央あたりに入れるとか?


    >>17

    ワオ便利…

    地震少ないからこそできる建築とかいいですよね…夜景が楽しみだ


    >>19

    これって気になったんですが例えばNワードとか言おうもんならどこかに連れて行かれちゃうとかそんなレベルですか?



    >>22

    現金とプリペイドカードで半々くらいで持っていくつもりなので多分いけます

    ケツポケットは危ないって聞きますよね

  • 37125/11/22(土) 14:39:43

    >>24

    地図は現地かどこかで買った方がいいですかね?

    それとも地図アプリのスクショ?



    >>26

    それは蚊の菌とかですか?

    インフルだったらこの前罹ったばっかりなので大丈夫かなとは思いますが


    >>27

    >>30

    >>33

    割れる見解…

    500mlのペットボトル1本くらい持っていきましょうかね



    >>29

    >>35

    自分は修学旅行で行きます

    セントーサ島の水族館とか行くのでUSSは行けませんが何にせよ楽しみです



    >>34

    ポケモンGOしたいなと思ってましたがやるとしても道路の反対側とかになりそうですね

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:45:26

    スレ主はあにまんなんかで聞いてないでちゃんとしたガイドブックなり現地ブロガーなりで情報調べろよ
    おまえマジでなんか盛大な勘違いしてるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:13:35

    修学旅行なら去年行った先輩とか先生とかに聞く方が確実じゃないかな
    学校全体でも今年初海外っていうなら大変だろうけども

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:23:57

    なるほど!子供か
    なら酒もドリアンもご飯もクレカも関係なかったな
    じゃあ何も心配することないよ
    かなり蒸し暑いからばてないようにね
    わりと赤道直下にあって起伏のない国だから風も弱いんだ(夕立に降られるかは運による…あと春先は近隣諸国からの公害で煙ってる)

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:30:26

    子供たちがワイワイしてたらすぐスマホ触りそうだから言うけど
    日本含め各国の空港の出入国に関わるところはスマホ禁止・撮影禁止エリアになってるからちゃんとルールは守ろうね
    日本だとたぶん口頭注意で済むだろうけど、他の国は知らない
    あ、自信ないがシンガはたぶん平気だったと思うけど台湾だと滑走路の撮影が禁止だったりする(軍用機も使うので)

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:37:36

    >>37

    ポケモンGOは流行ってたよー

    日差しが強くて?ユニバ結構剥げてたけど、トランスフォーマーの乗り物めっちゃかっこよかったおすすめ

    あと園内でショーみたいに披露してくれるジュラシックパークの小型恐竜のアニマトロニクスがガチで生き物みたいでおもしろかった

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:58:03

    ナイトサファリはフラッシュ絶対炊くな!!ってめちゃくちゃ言われるけど絶対フラッシュ焚く奴いてめちゃくちゃ怒られてたな
    15年くらい前に修学旅行で行った時は教師からもガイドからも「飲食店でも生野菜生果物は食うな」「食事の店でも出るけど食うな」「日本人は腹壊す」って言われてたけど今はどうなんやろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:25:58

    修学旅行なら旅行のしおり読めで終わりや
    学校がフォローしきれない特別注意することが必要なほどシンガポールはヤバい国ではないはず

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:50:13

    ネット、運が良ければその分野に精通してて卓越した知識と

    猥雑な場を行動圏に入れつつも良心&良識とを持ち合わせた優れた人とマッチング出来るけど

    毎度そんな博打やるわけにゃ行かんし基本>>38だと思っとく方が良い

    あとそんな大仰な話にせんでも普通に>>39

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:56:46

    修学旅行でシンガポール行くとかお仲間じゃん
    まぁ年代の開きはあるけど…水は高いからジュースが良いよってバスのガイドさんから言われたんだよね
    今でもそうなんだろうか?

    セントーサ島の水族館は班の仲間と自由時間に行ったけど凄く良かったよ
    イルカが可愛かった

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:01:57

    >>3

    一応これを首からブラブラ下げるのではなく服の下に入れた隠した方が安全

    パスポートもだがそれだと無くしにくい


    シンガポールは子供の頃に行ったが夜中でも蒸し蒸しで熱かった記憶

    まだ世界最大規模の植物園が無かった

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:19:14

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:24:08

    たまに有料水トラップがある
    部屋のテーブルに置いてあるから無料の水かと思ったら有料でお金取られた事ある
    あと分かっていると思うけど飛行機の手荷物には液体は持ち込め無いので水持って行くなら大きい荷物の中に入れて預けないと没収されるよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:54:51

    金が残るか知らんが一般論だと土産に気をつけた方がいいかもしれないな
    加工品でも肉とかややこしかったりするから

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:57:37

    公園とか行くとデカいトカゲが見られるかもしれないよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:11:59

    シンガポールの有名な屋台広場?ってところ前行ったけど完全現金onlyだから、そこ行きたいなら現金は必要
    基本的に地下鉄もごちゃごちゃしてないし時間通りにくるからあんまり心配ないかな
    後割とカタカナとかひらがな表記あるから結構場所とかわかりやすい
    ただ同じ観光客の人とかに現地人だと思われて話しかけられたりするから、そこだけびっくりするかも

  • 53125/11/22(土) 22:42:06

    >>38

    >>39

    >>44

    学校でも初なので誰も知らない感じなんですよね

    とすると1番聞きやすいのはここでした



    >>46

    なんかそうらしいですね

    イルカ楽しみです!



    >>47

    確かにそのままブチっといかれそうですもんね

    ホテルには冷房あるといいんですが…


    >>49

    こんなことが許されて良いのか…?



    >>51

    ホントですか!!?

    見たい!

  • 54125/11/22(土) 22:43:47

    >>41

    怖いですね

    写真は撮りたくなると思うので気はつけたいです



    >>42

    バッジ集めます!!

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:46:32

    日本でも普通にホテルの冷蔵庫に飲み物入ってて飲んだら追加料金ってあるべ
    というか飲料水やお茶がタダの日本のレストランが少数派まであるから…まあ水道水は絶対飲むなよ!

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:48:14

    >>25

    常に持ってるんじゃないの?(拳銃)

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:52:56

    まあ飲める水と言っても土地が違うから慣れない水にお腹壊すことはあるからね
    シンガポールは硬水軟水どっちか分からないけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:56:15

    シンガポールは数年前に行った事ある
    USJは行っておけ 高いかもしれんが日本とはまた一味違って楽しいぞ

    飯は正直拘る必要ない というのも多国籍ビジネス国家過ぎて独自の文化が薄い
    だから飯は色んな国の飯が乱雑に混ざってる感じ
    強いて言うなら海南鶏飯とカヤトースト&コーヒーはおすすめ

    インド街は行くな 汚いし特になんもないしシンガポールである必要もない

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:02:12

    >>56

    もってはいるが拳銃なのに原則人に危害を与えてはいけないから、基本的にはアイツらモデルガン持ってんのと変わらんのよ

    (詳細は警察官職務執行法、及び警察官等拳銃使用及び取扱い規範)

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:10:04

    >>59

    (ちなみに警察官職務執行法に関しては第7条)


    おらは海外経験はあってもシンガポールは行ったことないから現地のことはわからんが、修学旅行で海外なら、学校側は初めてでも旅行代理店(JTB等)に必ず委託してるはずだから、本当に大切なことはそこで聞いた方がいい、多分そこでの責任者は記載されてるし、相談窓口とかもそこで受け付けてるはずやで

    唯一言えることなら、長旅の飛行機では必ずネックピローは持ってった方がいい、首がおなくなりになるぞ

  • 61125/11/22(土) 23:13:10

    >>55

    水道水と一応氷は手をつけないでおきます…



    >>58

    日程的に多分行けないんですよね…

    行った友人に感想とか聞いてみます

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:05:15

    やるかどうかわからないけどパスポートの機械顔認証はメガネ取って立つ位置に注意した方がいい
    この前ヨーロッパ行ったがトラブってる人結構見た

スレッドは11/23 11:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。