- 1二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:40:53
そろそろやばいんちゃうやろか…
■借金まみれ破産寸前なやつ
クレジットカードのショッピング枠でダウンロードコードを購入しメルカリで安く販売していた(昔からよくあるクレカの現金化)
↓
■他人のカードを悪用する犯罪者
不正クレカ利用者が商品受取を確実にするためにメールで即納品されるダウンロードコードに目をつける(現物商品だと届く前に止められたり、受取時に逮捕の恐れがあるため)
↓
■犯罪者に高く売れると知った転売屋
高くても売れると知った転売屋が参入し価格を釣り上げて出品し始める(不正クレカ利用者にとっては不正クレカなので何円で買っても同じ、不正利用されたやつに請求がいくだけ)
↓
■安くゲームを買いたいメルカリ民
不正クレカ利用者は購入したダウンロードコードを定価以下で販売することで現金化(定価より安いため飛ぶように売れる)
↓
■不正を放置していたメルカリ
メルカリは手数料で儲かるため放置していたが、任天堂がダウンロードコードを一斉に無効化したため、メルカリ民の返金要求が殺到し、77億円の大赤字に。慌てて規制。 - 2二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:41:38
外から見てる分には笑える
- 3二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:42:37
自業自得なのでは?
- 4二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:43:16
なにこれ…アホしかいない…
- 5二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:44:08
- 6二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:44:36
いい加減ほんと規制しろってこのアプリ
存在が害悪すぎる。人間全てがテンバイヤーになれるんだから - 7二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:44:47
もう根腐れしてんじゃん…
はよ潰れろ - 8二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:45:44
カード買う分には便利だからちゃんと規制して欲しい
まあ転売ヤーとかはその隙間を抜けてくるんだろうけど - 9二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:46:02
- 10二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:46:28
痛い目に遭わないと改善しようなんて考えないんだから、大企業こそ率先してメルカリの不正者対策をしてほしいわ
- 11二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:46:51
広告とかでなんか自慢気にメルカリ転売講座みたいな動画あって吐き気するんだよね。カスを野放しにするクズならはよ潰れろ
- 12二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:46:52
根源なんて誰も言ってない。「誰でも」「簡単に」出来て規制もガバガバで問題点もほったらかしなのが問題
- 13二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:47:14
新自由主義の末路
- 14二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:47:45
アホとクズが入り混じり最強に見えるカス運営
- 15二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:47:59
まあ悪用する人間と取り締まらない運営に問題があるだけだからな
- 16二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:48:20
不正クレカ使用する奴が一番悪い→わかる
だからメルカリは悪くない→わからん
問題点がありありで以前からも指摘されてたのに手数料儲けの為に放置してるのは明らかに悪 - 17二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:48:48
- 18二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:48:59
- 19二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:50:02
俺コンビニバイトなんだけど一日で多い時は100件超える勢いでメルカリの発送来るんすよ
とにかくめんどくさい上にレジ止まるしやり方わからないおばはんとかにバーコード表示のやり方教えたりとかで最高にウザイ
だからほんと終わってくれこれ - 20二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:50:42
穴を突こうとするアホがいるからこそそれに対応するために法が整備されていくと考えると
この手の子悪党どもはある意味で必要悪とも言える
それはそれとして全員まとめて痛い目見たらいいとも思うけど - 21二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:50:48
犯罪に使われてるとわかってるのに対策も何もしないのは悪い事だろ
- 22二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:52:28
問題は取り締まる側がその小悪党を黙認してる事だな。必要悪が絶対悪に変わる瞬間である
- 23二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:52:41
それは間違いない
- 24二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:53:32
相棒で何も知らない小遣い稼ぎたい人間を利用してフリマアプリで拳銃売買やってる半グレグループの話あったけどいつか現実になりそう
- 25二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:59:51
紙幣の取引が流行り始めた時がドン底だと思っていたのに
まだこんなことが起きるとはなぁ - 26二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:00:51
使い方わからんから使わんけどゴミを手放すにはいいサイトだったろうに使い方を覚える前に潰れそう
家に昭和センスの場所を取るゴミがゴロゴロしてて処分方法がゴミ出ししかわからん
ガラス製の器だったり絵が描いてる巨大な皿やら壺だったり
一昔前はネットじゃないリアルでフリマがあったんだけどな - 27二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:02:36
そもそもメルカリの前は無法地帯時代のヤフオクがあったし
- 28二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:03:06
これで迷惑被るのは配送を承ってる運送会社とかの末端の現場の人間なんだよなぁ…
運送会社にメルカリ不正利用のクレームの問い合わせとかじゃんじゃん来るぞ - 29二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:06:15
メルカリが悪いというか個人売買サービスの穴というか
メルカリが無かったらヤフオクが叩かれてただけだよな - 30二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:09:30
他の掲示板からの転載な上にちょっと語弊のある書き方だな
ダウンロードソフトのせいで77億円の赤字が出たわけじゃなくて全体での赤字が77億円、そのうち不正利用由来なのが16億、メルカリだけだと10億
しかも不正利用の多くは他人のクレカ番号で購入した不正であってコードの売買じゃない
- 31二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:23:36
ほんまクソやな
- 32二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:52:24
電子ギフト券にもいえることやが怪しいとこからコード買っちゃアカン
- 33二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:46:36
少なくとも合言葉決めて児ポやおクスリの取引は既に行われてる
- 34二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:28:29
メルカリは服とか買うとこや
他は怖くて見れん - 35二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:31:53
不正利用するやつが悪いは不正利用するやつをまともに特定できるようになってから言ってくれ
特定できなきゃどれだけ悪かろうがなんの意味も無い - 36二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:33:43
誰でもインターネット利用出来るからクソみたいなモラルが簡単に積み重なるのよな
- 37二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:35:08
正直メルカリ側にも非がありすぎるし昔から何も変えようとしないからざまぁwとしか思わない
- 38二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:35:26
昔の舞台のパンフ、とっくに生産終了しているフィギュア、もう売っていない本、ブラインド商品のお目当て……
こういうの買えるのは本当にありがたいのでなんとか頑張って欲しい - 39二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:37:56
手数料で儲かるから、対策に人件費かかるから放置はやばいんだよな
コンプライアンスどうなってんの - 40二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:08:38
コンプライアンスなんてあったら今頃PS5は死んでないし、ガンプラも店頭にあるし、グッズも必要な分だけ生産できてる
- 41二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 01:01:54
そもそもコンプライアンスって守るべき社会規範とかじゃなくて「法令遵守」だから、法律に違反してなければそれはコンプラを意識して商売してることになるのよね
だからメルカリも大手を振ってコンプラ守ってる企業ですと言える