- 1二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:41:47
- 2二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:42:48
また俺は東の海の海賊に阻まれるのか……
- 3二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:43:01
大海賊時代のきっかけになったから全世界の人々?
- 4二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:43:26
断末魔がロジャーの名前なのすこすこのすここ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:44:02
- 6二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:45:01
オギャーヌラベッチャ!!!
- 7二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:45:19
- 8二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:45:42
- 9二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:45:49
シキ→ロジャーの幻影を引きずり続ける
マム→海賊が増えたせいで仕事が増える
白ひげ→本当は息子達と仲良く世界を旅したかったのに海賊が増えたせいでそれどころじゃなくなる
この3人は同期だったのもあって海賊業界じゃ特に被害を被ってる。白ひげなんて興味ないのにゴールの前に座らされて、生涯ナワバリ保護に尽力する羽目になったし - 10二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:46:43
- 11二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:48:12
- 12二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:49:46
憧れと憎しみが重なってるんだろうなって
- 13二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:50:03
まぁあれは憧れとかの性質が大きそうだし。マムとかシキはライバルとしてだからもっと重くドロドロしてる
- 14二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:50:59
多分ロジャーって強すぎたから
負けた人は憎しみと憧れを抱え込んで
対等に渡り合えた白ひげだけが友情を感じたんだと想う
その上世界を変えて死んだもんだから
いろんな感情が荒れたんだろうなって - 15二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:51:46
ライバル達からしてみればロジャーは勝ち逃げだもんな
- 16二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:52:51
- 17二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:54:22
後は海賊王なのに"支配"しなかったのもマムたちからしたら気に入らないんだろうな
- 18二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:55:05
興味一切なかったのにただロジャーと唯一張り合えてたと言う理由だけで王座の前に居させられた白ひげは可哀想すぎると思う
- 19二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:55:59
- 20二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:57:31
- 21二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:58:15
- 22二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:00:25
おでん「ロジャー!あんたすげえなあ!!
よおし!俺も旅で全て解ったしロジャーや白きっちゃんへの恩のためにも
オロチに負けず開国頑張るで候」
数年後
鬼ヶ島親子「ODEN!ODEN!!」
こういう風評被害もおる - 23二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:00:30
- 24二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:01:01
- 25二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:04:32
白ひげ、流石にそこまでしてやるほど親しいの間柄じゃなかったぽいしエースがカミングアウトした時の言葉が本音であれが全てだと思う
- 26二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:08:07
- 27二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:09:48
- 28二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:10:54
- 29二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:12:16
王下七武海で何卒....
- 30二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:15:14
怒りっぽい性格は難だけど、ルフィとは違って礼儀とかは教えればきちんとしてたし出自さえ知らなければ海兵ルートも全然あると思う。あの世界孤児もいくらでもいるだろうしその辺もなんとでもなる
- 31二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:22:46
海賊になってやってることが結局
・貧困の村でわざと捕まって船の食料を全部分け与える
・四皇の本拠地まで捕まってる人を助けにいく
だから七武海とか海兵向いてるよエース - 32二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:26:54
- 33二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:29:01
- 34二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:34:12
- 35二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:38:31
- 36二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:44:28
- 37二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:46:29
『大海賊時代』っていうゲームを創った男だからね。黒ひげとルフィは気付いてる節があるのが面白いよね。
- 38二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:50:15
処刑場で命懸けで助けにきてくれる家族見てやっと命が惜しいと思えたり生まれてきた意味、愛を知れたわけだから死ぬ直前とはいえあそこの場が幸せのピークだったんじゃと思う
俺はどうしようもねぇこんな時なのに嬉しくて涙が止まらないみたいな言葉も吐いてたし
海兵になってたら得られなかったもの - 39二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:50:36
- 40二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:52:43
そもそもサボが天竜人に殺されてるから、出世したら天竜人を直接守ることになる組織に入れは無理だよ爺ちゃんって思う
- 41二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:00:06
- 42二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:05:14
少し違うかビビは2年会ってないし、該当する時期に出身の魚人島、ドレスローザ、ワノ国の住人全員が対象か
- 43二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:24:21
世界的に大海賊時代を引き起こして色んな人の人生滅茶苦茶にしたってのは勿論
当時の海賊目線だとこいつやるだけやって勝ち逃げしてるんだよな
ラフテル行って、世界の真実も知って、誰に負けて捕まったとかではなく自首し、時代の流れまで大きく変えて死んだ
そりゃライバル世代(マム金獅子)は悔しくてたまらんだろうし、勝手に託された奴ら(白ひげガープ)は大変だし
一つ下の世代(カイドウバレット)も憧れに届きそうで届かないまま焼かれてる - 44二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:31:05
誰がいったか、自由に生きた代償が強すぎて自分以外の全てに降り掛かった男
- 45二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:31:58
怒らせて国1つ滅ぼしたこともあるっぽい
- 46二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 01:33:52
- 47二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 01:40:01
スモーカーみたいに度々ルフィと出会うライバル的ポジションの海兵になってたかもしれない
- 48二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 01:42:41
- 49二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 02:14:04
フェスタもロジャーに影響されてたな
得意の祭の分野でロジャーに負けて、バレットを利用してそれを越えようとしてた - 50二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 03:12:04
ロジャーが大海賊時代を作らなかったら誰も世界政府の支配から逃れる事もできない
空白の100年の真実を知ってしまった以上は、無駄死にする訳にもいかない
自分で世界を変えようにも寿命も足りず2人の王も生まれていない
海賊王とはある種の呪縛だったと思う。善悪引っくるめても誰かがやらなきゃいけない事をしなくちゃならない逃れられない宿命 - 51二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 04:01:59
本人の夢や物語的な宿命といった所に目をやると,結局はルフィ達の時代に向けて種を蒔いてやる事しかできなかったんだなとわかる
まぁトンデモ野郎なことに変わりはないが - 52二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 07:36:20
既にルフィに脳を焼かれてる人が結構いるからルフィもそうなりそう
- 53二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:24:57
- 54二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:28:58
最悪の意味が一人だけ違う・・・
- 55二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:31:41
- 56二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:33:21
堅気には手出ししてないから……
- 57二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:39:38
- 58二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 14:20:43
それこそ、「聖者でも相手にしているつもりか?」なんだろうね