- 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:13:40
- 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:17:49
一応剣盾のライバルのエースなんだけどね・・・
- 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:18:11
おまえはほぼ全形態が物騒な生態してるから公式も確信犯だろ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:18:26
お前は生態が害悪すぎて無理なんだ…
サーナイト系列が人間に好意的すぎるのもあるが - 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:18:59
ポケカだとオーロンゲは強いんだけどねぇ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:19:16
後ろから見た時に可愛さより不気味さが勝る
- 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:20:33
サーナイトはミツルくんの手持ちだったのとポケダンの優しい性格の影響もあると思う
- 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:20:53
明らかに特殊顔なのに引き裂いて来るの怖すぎる
- 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:21:31
ムーンフォースを覚えよう!
- 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:21:49
最近までちゃんと体あること知らなかったわ
- 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:21:53
一番無害なミブリムの時点でもう人類との共存に向いてねぇからなコイツ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:21:56
昨日アニメで主人公の手持ちに入ったしこれから供給増えるでしょ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:22:55
そもそもサーナイトとは積み上げて来た世代が違うわ
サーナイトに比べたらまだこいつは全然新人だぞ - 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:24:14
第3世代VS第8世代だっけか
- 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:24:51
- 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:24:53
テブリムがサトシを襲ったシーンがトラウマ
こいつを手持ちに入れているリコの気が知れない - 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:27:26
めちゃくちゃ凶暴なポケモンだからな 比較対象はサーナイトじゃなくてオコリザルかもしれん
- 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:29:40
初代でマスコット売りするつもりだったピッピがピカブイ圧勝で埋もれたの然り
「目」ってすごく大事なパーツだと思った - 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:32:16
- 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:33:53
好きな人には申し訳ないんだけどテブリムを大人にした感じの進化を期待してたわ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:34:04
大人のお姉さんなサーナイトと違ってロリ体型なのがネック
- 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:36:47
図鑑説明が怖くても目立つメディアミックスでコミカルな姿を見せてたら全然人気出ることはゲンガー君が証明してるし
- 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:38:59
- 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:51:05
アニメのは愛情たっぷりの育成で野蛮さ大分軽減された個体だから...
- 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:53:22
初登場ゲームでライバルの相棒&専用強化形態あり→後にアニメで主人公の一人の手持ちと考えると大分優遇枠な気はする
よく比較されるサーナイトはアニメレギュラーの時期は無いし - 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:12:48
ミブリムやテブリムの説明みるに、手が速いというか攻撃性が高い事以上に「人間の感情を受けるのが苦痛」っぽい時点でマジで人間との共存に向いてないんだコイツら……
- 27二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:13:53
なんなら全ポケモン1000種類以上の中でも屈指の「人間に対して不快感を抱いてそうなポケモン」上位なんだよな……
- 28二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:18:04
なんというかミブリムの時点でほぼ全ての生物との共存に向いてない
ヤドン、ナマケロ、ネッコアラみたいにボーッと生きてる生物とならやってけそうだけど - 29二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:31:13
コイツ方向性としてはそれこそ子供攫うスリーパーとかホラー映画文脈のユンゲラーと同系統の「ヤバイエスパー」側の奴なんでポケモン界屈指の益ポケのサナさんと一緒にするのがおかしい
それ言い出すとギエピー時代のぶいぶいのドットはどう見てもリトルグレイみてぇなツラなんだ……
- 30二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:32:58
サーナイトよりゴチルゼルの方が近くない?
- 31二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:36:08
- 32二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:39:46
大体の人がはえ〜そうなんだってレベルだろうし言うほど人気とか出番の話にポケモン図鑑の生態関係あるか?と思う
サーナイトと比較しなければそもそもブリムオン系がそこまで人気ないとも思わないけど - 33二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:51:15
そもそも露骨なプッシュはするつもりない枠だと思ってたけど…
- 34二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:54:26
可愛いよね
アニポケの拷問見るまでは純粋に可愛いと思ってた - 35二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:24:12
そんな怖い説明だったっけって思って見に行ったら普通に殺しに来て草
- 36二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:29:50
モチーフは森の魔女なんだろうけど実は優しいツンデレ魔女とかじゃなく童話の人食い魔女なんだよ
- 37二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:49:51
少なくともサーナイトの人気というかメディア露出での扱いは「トレーナーに尽くす性格」っていう部分がクソデカイでしょ
- 38二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:51:06
でもブリムオンにはマジックミラーがあるから…
- 39二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:51:27
そもそもかなり安定した個体であるリコのミブリムでもリコがかなり頑張ってケアした面あるだろアレ
- 40二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:54:20
でたなデジモン行ったおやじっち
- 41二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:55:13
サナよりブリのほうが強いイメージだから不遇とか思ったことないわ
というかそれ気にしてるのポケモナーだけだろ - 42二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:55:57
(俺皆と違ってこういうポケモンに惹かれがちなんだよな…)
- 43二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:56:34
森への侵入者をビームで気絶させる←わかる
気絶した相手を更に引き裂く←怖ぁ - 44二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:57:30
- 45二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:58:32
単純に「そもそも図鑑設定からしてアイドル枠にするつもりはゲーフリ君もないでしょ」って話だよな
- 46二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:59:52
- 47二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:01:41
その性質自体はヤンデレとかに通じる部分あるし、必ずしもマイナスにしかならんわけではないと思う
- 48二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:04:18
- 49二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:04:47
個人的に影響大きそうと思ってるのが、パッと見のビジュだと手が全く見えない部分
- 50二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:16:01
サーナイトなんてミツルの件もあって露骨にプッシュ枠だけどこいつは初代のカイロスぐらいの枠だろ
なれなかったんじゃなくてそもそも違う - 51二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:32:14
かわいい
- 52二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:07:03
ニセちちポケモン
- 53二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:14:23
強い氷ポケモンよりデリバードの方がクリスマスに優先されるてるのはちゃんとしてるよねゲーフリ
- 54二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:35:45
- 55二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:38:35
テブリムがビジュアル的に強すぎるのはあるかもしれない
万人受けする可愛さ
ブリムオンは人を選んでしまう - 56二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:11:51
- 57二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:16:18
美しいバーバ・ヤーガ
- 58二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:26:56
ミブリム『つねに生き物の感情が頭に流れ込むため 近くにだれもいない環境を 好む。』
『生き物の気持ちをキャッチする。 強い感情を浴び続けるとくたびれてしまうため要注意。』
テブリム『たとえ幸せな気持ちであっても昂った感情は 凄まじい騒音として感じるらしい。』
こんなの捕まえて連れ回すだけで虐待でしょ
共存したいとか人のエゴでしかないしあまつさえ愛嬌がないだの狂暴だの言うけどミブリム族からすれば常に被害受けてるから抵抗してるだけだよね - 59二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:28:51
- 60二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:29:55
- 61二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:31:38
「幸せな気持ちであっても~」は厳しいな…
トレーナーがバトルに勝ってよっしゃああ!!とか思ってもミブ的には頭の中に騒音流されてる感覚になるのか… - 62二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:33:14
最初見た時口も無いと思ったわ
- 63二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:34:17
- 64二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:39:43
バーバヤーガみたいな北欧やロシア系の魔女は冬と災厄の象徴であり人に試練を与えることもあれば恵みを与えることもある神様的な存在なイメージ
西欧系の魔女は人間の暮らす集落の外で生きる得体の知れない変わり者(村の外に追いやられた被差別民だったり、独自の医学薬学を身に付けた賢者だったり)を妖怪的に捉えた存在のイメージで、ブリムオンはこっちの方かなと思う 人里から離れて静謐に生きる恐ろしい賢者
- 65二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:41:37
悪タイプ使いの手持ちにふさわしすぎる
- 66二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:46:53
恐ろしい側面を持ちつつもきちんと制御できてるみたいなところもある
- 67二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:02:18
ぶっちゃけ本編でもビートが普通に手持ちに入れてるし個体差とかで言うほど図鑑説明が絶対でもないんじゃね
- 68二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:14:08
図鑑説明だけならギルガルドも人間に害意があるし生態系を考えたらバンギラスなんかもヤバい
- 69二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:19:01
逆にサーナイトはなんであんなトレーナーに献身的なんだ トレーナー見限る個体もいるのかな
- 70二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:58:04
- 71二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:14:34
そもそも図鑑の説明文って初代のインド象とか朝起きたらポケモンにの頃から与太話みたいな文章も珍しくないし
- 72二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:17:21
まほうのこな←好き
- 73二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:21:17
じゃあなんすか?勝手に世界滅亡の未来を見てガクブルしてずっと固まってるネイティオがバカだって言うんですか?
- 74二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:05:08
サーナイトにはなれなかったけどアニポケ主人公の手持ちに入れてるし充分優遇されてる気がする
これから活躍するシーンも増えていくだろうしね - 75二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:14:04
いやもっと単純でしょ
サーナイトになれなかった理由は
そもそも実際は人型ですらないことがそういう人気に影を差した
サーナイトはちゃんと人型ではあるんだ・・・
だから・・・すまない - 76二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:17:11
サーナイトは一応チャンピオンのメガシンカ枠ってだけでも強い人気獲れると思う
- 77二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:18:46
サーナイトになる必要がない
- 78二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:22:46
- 79二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:26:32
出た当初は結構話題印象あるし後発の一般ポケモンとしてはよくやってると思う