特撮の「家」について語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:51:26

    居候先でもOK
    ゼッツにおいて、ある意味1番重要なバクの部屋
    オタク部屋って言うより何気に洒落てる部屋よね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:57:49

    いいよね、必要最低限しかないように見えて音響へのこだわりが強く見える圭ちゃんの部屋

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:02:01

    ドン引きした住まい

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:04:54

    我夢の理系学生特有のきったねぇ部屋好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:12:48

    実家が爆発ニンニンジャー

    あまりにも派手な導入

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:14:13

    >>2

    質素倹約に見えてきちんと好きなものがあるのわかるのいいよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:17:59

    音也や渡が暮らした紅家が好き
    正夫もここに住んでるのかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:19:27

    >>3

    まあ最終的にここまで居住性が上がるから

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:37:30

    >>3

    そのせいか、他のライダーは自分の帰る場所で納得の場所を彷徨うなかで森を放浪してる橘さん

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:45:58

    テガ里が1階にある物件良いなあって思った
    一人暮らしなら案外悪くないのではって気が

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:52:02

    the平成の裕福な家って感じの美杉家
    外見も特徴的な上に庭の畑やリビングやキッチン、
    真魚ちゃんと翔一くんの部屋まで間取りが映るのは
    平成ライダーでも屈指の印象深さ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:39:43

    龍騎の「花鶏」
    オシャンティなお店兼お家で好き。

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:44:56

    なんか生活習慣が垣間見える感じの家が好き、趣味のものとかが置いてあると愛着が湧く
    好きな家は佐野満

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:51:31

    ショウマの部屋というかはぴぱれ
    ショウマってカラフルな部屋に居ても馴染んじゃうの不思議すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:53:06

    余りにも殺風景でこの時点で闇が見え隠れする研修医の部屋

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:02:16

    YouTubeのマジレンジャー見始めたら序盤の朝食風景で家でっか…ってなった
    父親の遺産はあるだろうがシングルマザーで5人兄弟であの家持てるの凄くない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:05:27

    流石寺だけあって仏間や大広間もある中の一角なんだろうけど生活感あって好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:10:29

    ゲキレン39話ジャンの(多分会社の)寮部屋
    今までも「箸使えるようになった!」など後追いで身につけてる描写はあったけど、部屋にひらがなカタカナの五十音表や時計の読み方があって始末屋のひらがな短冊のような労しさを感じた
    39話と終盤なのに小1の漢字表じゃなくひらがなの五十音なのと修行テーマなのが余計にくる
    テレビに映らない場面で基礎知識レベルの個人修行してたと思い知らされた

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:23:50

    ブレイドの虎太郎の家好き
    特撮でログハウスって中々少ない気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:58:51

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:10:13

    昭和のころだとゲストキャラの自宅のシーン等で
    同じ家を何回も撮影に使ってたりした

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:26:12

    酸賀研究所いいよね
    酸賀の服装もそうだけど部屋にも受話器やレコードあったりで何レトロっていうんだろ
    よくみたらミニキッチンあったりダンボール積まれてたりで生活感感じられるのもいい

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:56:05

    莫の部屋はクローゼットが仕事場に繋がってるし怪事課のオフィスに改造されてるしねむちゃんも来るしベッドで寝ることでミッション開始だから今までで1番重要拠点の自宅部屋かもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:13:59

    >>19

    ジュウオウの真理夫おじさんの家は、と思ったが丸太小屋では無かった

    メタ視点になるがジュウオウの家はテーマに沿った家なのがいい

    ・キューブやマイクラがモデルなのを意識した凸凹テーブル

    ・動物が喜びそうな部屋(木が植わってるような居間、猫科向けのロフトと枝風の螺旋階段、居間から即バスタブ)

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:24:38

    >>22

    今までの特撮サイエンティストって割と白い壁に何かしらの機器が置いてあるだけの清潔感と無機質の塊みたいな部屋のイメージだったけど、その真逆を行ってて面白かった

    同じように生活スペースと共用してる戦兎の部屋と比べると、ゴミ袋とか食べかけのカップ麺その辺に置いてあったりして家主の性格が前面に出てる

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:32:12

    >>22

    雑多な資料とおどろおどろしいグッズの他に雑然と物が置かれてるキッチンとか酸賀さん片付け苦手なんだなと察せられるのいい

    ガヴ繋がりだとグラニュート界でのラキアの家はボロボロのテーブルや椅子に暖炉…と言った最低限の物しか無いからあの世界の貧民って産業革命前の生活水準なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています