フラッシュ、君に吉野家の作法を教えるお( ^ω^)

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:08:46

    お新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^)
    勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:10:25

    >>1

    フラッシュのトレーナーだがてめえ、一生恨んでやる

    あやうく警察沙汰だ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:10:59

    貴方、一生恨みますよ
    危うく警察沙汰ではないですか

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:11:15

    Ich werde für den Rest meines Lebens einen Groll haben.
    Es ist die Polizei.

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:13:21

    これ昔から見るけど、吉野家行かないんでどういうことなのかいまいちわからない
    本当はそれ用のメニューを注文してお金払わなきゃいけないのにこんなレスしたって事?

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:13:56

    そもそもが、勝手に取って食べれるところにサラダとお新香ないよね
    昔はあったの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:22:32

    このコピペが出た頃の吉野家はすぐ取れる位置に置いてあったんですお( ^ω^)
    現代では取れる位置には置かなくなったんですお( ^ω^)

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:29:02

    昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
    そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
    で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
    もうね、アホかと。馬鹿かと。
    お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
    150円だよ、150円。
    なんか学生とかもいるし。覇王世代4人で吉野家か。おめでてーな。
    よーし覇王特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
    お前らな、150円やるからその席空けろと。
    吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
    Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
    刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。黒い刺客は、すっこんでろ。
    で、やっと座れたかと思ったら、隣の芦毛の怪物が、超特盛つゆだくで、とか言ってるんです。
    そこでまたぶち切れですよ。
    あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
    得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
    お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
    お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
    吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
    ねぎだく、これだね。
    大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
    ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
    で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
    しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
    素人にはお薦め出来ない。
    まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:31:11

    吉野家通になるほど、通いたくはない

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:36:49

    >>8

    覇王世代4人で吉野家は見てみたすぎる…

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:37:52

    吉野家コピペは微笑ましくなるが二郎コピペのせいで未だに二郎は敷居が高い不思議

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:39:10

    >>11

    吉野家コピペは変なおっさんが変なことを言ってるだけだからどうでもいいけど、二郎コピペは店側が怖い人の可能性あるとなると敷居高く感じるのは然もありなん

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:41:53

    吉野家コピペ出た辺り(2001年)って牛丼屋がファミリー路線頑張りだした頃だっけ
    今はもう牛丼屋はファミリー向け感あるけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:43:38

    牛丼屋がファミリー向け…
    本当か?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:44:40

    今日のネット老人会スレ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:48:24

    吉野家コピペは一つだけど二郎コピペはなんでそんな数あるの…?

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:59:21

    フラッシュを浅漬け計画

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:46:19

    >>14

    まだ客層はおっさん多いけどポケモンとかのコラボしてるし休日には駐車場有るタイプの牛丼屋は賑わってる印象(郊外住み並感)

    だからこそ生娘がどうこうのアレはブランドイメージに深刻な傷をつけたと思う

    すき家のチーズ牛丼と違って吉野家サイドが発端なのがひどい

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:47:33

    未だに食券制じゃないの狂ってると思う
    やっぱ松屋ですわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:04:17

    >>8

    お前は誰だよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:32:14

    >>8

    オグリとライスいんじゃねぇか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています