細田守か

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:48:50

    ブロリー1作目に携わった逸材だぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:51:16

    ブロリー1作目…聞いています
    ただの駄·作と

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:51:58

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:51:58

    なんか途端に色々な意味で説得力があってリラックスできたすね

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:53:10

    ふうん風呂敷をぶん投げるような雑な決着はそういうことだったのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:53:50

    ふぅん人様のふんどしで好き勝手やるのはその当時からということか

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:54:26

    ブロリー映画か
    映画としての出来は悪いほうだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:54:51

    ベジータのヘタレキャラのレッテル生み出した主犯やん
    元気しとん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:55:17

    ネタにしているから観られるだけで真剣に観たらダメな奴ってネタじゃなかったんですか

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:55:57

    >>7

    ウム、ベジータがアホでヘタレにされた上に

    猿展開なんだなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:56:08

    >>2

    いやちょっと待てよ

    ブロリー一作目はブロリーというキャラの掘り下げとかがね…


    二作目以降は無理ですbot化した超高級サンドバッグでしかありませんから

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:56:25

    超を見たあとに見たら普通にゴミ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:56:25

    えっこの画像見てもあくまで制作の一人に過ぎないみたいですけどこの頃から~とか関係あるんですか

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:57:32

    >>13

    はい!彼の代表作の一つですよ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:58:36

    お前らって中坊の時は散々愚弄してきたもんは一転して擁護したり考察したりするのに
    中坊の時に推しまくってたもんは逆に愚弄しまくりますよへ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:59:20

    >>13

    もしかしたら監督脚本の影響受けたのかもしれないね


    まっネタで言ってるだけだから誰も本気にしてないんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:59:54

    >>8

    別に原作のベジータも大して変わらないのん

    人造人間編中盤までのベジータ…糞

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:00:15

    私は細田守に回想シーンを作らせた…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:01:20

    ブロリーがつまらないと言うよりZの映画がこんなもんで全部つまらないという感覚っ
    ただのガキの頃に見ただけの一撃

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:02:28

    割と二人三脚でやってきたのにパラガスが見捨てるのが早すぎるといいます

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:02:35

    >>19

    当時のアニオリ映画なんてヤバいやつが出たからみんなでほな倒すで〜するのが基本なんだよね

    派手さ重視なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:08:01

    だったらここからが細田の腕の見せ所や
    そびえる巨大な壁を誰のためにどう越える?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:09:10

    >>19

    待てよ敵に魅力ある作品は面白いんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:09:58

    まぁ気にしないで
    スラッグみたいな無よりだいぶマシですから
    俺さぁあの映画「珍しく大人チチが雑兵しばきあげる」以外の要素で注目されてるの見たことないんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:11:05

    >>2

    というかドラゴンボールz映画なんて大半が薄味&唐突勝利だから語れる内容が大分あるブロリーはだいぶ面白い方なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:11:47

    でもブロリーはアニオリへのヘイト抜きにしてMAD補正入れても後半が絶望的につまらないんだよね
    悟空がパワーをくれbotになって話が進まないのがイライラするし、そのくせブロリーを何の脈絡もなくあっさりワンパンしてしまうんだから話になんねーよ 尺稼ぎした分を少しでもブロリーワンパンした説得力ある描写に割いてほしかったね

    あっベジータヘタレ王子化は納得できる展開で言われてるほど悪くなかったでやんす

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:14:01

    だいたいブロリーとクウラが語り草で
    人造人間 ボージャック ジャネンバあたりがまぁ語れないことはないくらいで
    メタルクウラとターレスとバイオブロリーがキャラだけは有名で
    スラッグ ヒルデガーン ウィロー辺りはガチの無ってイメージなんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:19:10

    むしろブロリー1作目はブロリーとパラガスっていう超人気キャラを作り出しただけZの映画だと上澄みの方なんだよね悲しくない?

    ぶっちゃけブロリー1作目よりも面白いと自信を持って言えるZの映画が復活のフュージョンと神と神くらいしかないのん……

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:21:04

    瀕死の連中の気を集めただけでなんで無傷のブロリー一撃で倒せるんだよえーっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:21:37

    >>28

    ブロリーとパラガスのキャラや設定に関してはDBの敵キャラの中だと一番好きなんだよね クソ映画なのにこの2人の話だけは異常に良く出来てて困惑するんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:22:56

    >>27

    人造人間もトランクスのアレで知名度上がっただけなんだ…

    人造人間自体は無意味だったんだ…だから…すまない…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:28:42

    今までネタ方面で愛されてきた反動か最近猿展開だのつまらんだの言われるけど他のZ映画もこんなもんだろというか敵キャラが強烈なインパクト残しただけ上澄だろとしか思えない それが僕です

    だいたい死にかけの雑魚のパワーがきっかけで逆転とか他の映画もやってますよね🍞

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:31:28

    >>25

    やたら持ち上げられるクウラとかバーベキューしてたら急に襲ってきましただった気がする伝タフ

    戦う理由不要ッ この"戦闘シーン"さえあればいいっの旧ドラゴンボール映画の中では滅茶苦茶頑張って話作ってるんだよねすごくない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:33:00

    >>12

    これなのにZ持ち上げるゴミジジイ……糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:36:53

    >>27

    絵としてのインパクトという話だとメタルクウラのがクウラよりよく語られてる気がするっすね

    クウラ一作目は変身シーンとピッコロ無双以外語られてるの見たことないんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:38:09

    >>27

    ヒルデガーンは龍拳を生み出した功績だけでスラッグだのウィローだのとは一線を画すと思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:05:52

    ブロリーは神映画!
    ↑お言葉ですがキャラが濃いだけで映画としては駄、作ですよ
    ↑お言葉ですが当時のZ映画なんて大抵こんなもんですよ
    叩きのトレンドが一周してきた感はあるのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:10:02

    >>33

    気功波で気付かれた!?→翼竜のお陰で命拾いしたとかのナメック星編前半みたいな駆け引きは普通に面白くないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:15:52

    13号は外付けパーツも人造人間にしてたのが致命的に欠陥要素すぎてゲロがそうそうに次作ったのが伝わってきて悲哀を感じますね

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:48:19

    >>24

    おいおい疑似超サイヤ人とかいう未だにドッカンでも拾われない謎形態があるでしょうが

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:49:41

    >>2

    ドラゴンボールなんて悟空たちが戦ってさえくれればチビッコ達は大喜びするやんけ

    何ムキになっとんねん

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:55:01

    >>11

    むしろ二作目が最高傑作ですよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:57:23

    他のDB映画も似たようなものってのはわかるんスけどブロリー映画が上澄みとか面白い方ってのは流石にブロリー贔屓しすぎじゃないっスか?
    今まで叩かれてた内容が変わるような何かがあったわけでもないのに再評価しだすのは謎なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:24:59

    >>43

    ほいだら当時ブロリー映画3作も作られた理由を言ってもらおうかあ〜ん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:26:24

    >>11

    い、いうほど掘り下げあったのん…?赤ん坊の頃泣かされました以上のものがなくて掘り下げにもなってないと思ってるのは俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:37:24

    ブロリー映画は普通に上澄なんだよね
    一作目もオチはいつも通りの仲間パワーで大逆転だからワンパン批判は正直難癖に近いんだ
    二作目…神 超HEROまで青年悟飯の全盛期だったんや
    三作目…良 華やかさはないが珍しい面子の活躍が見れるし話の出来は歴代随一なんや

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:38:06

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています