神山飛羽真という

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:13:46

    家族が一切明かされていない主人公
    令和だと唯一?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:16:34

    一応あの本屋(元銭湯)は父か祖父から譲ってもらった設定があった気がする
    セットのみの設定だと思うが

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:24:00

    なんとなくだけど育ちは良さそうだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:25:51

    本筋には関係ないから出てきてないだけで普通にいると思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:01:23

    永夢よろしく小説版で明かされそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:40:59

    実家極太でセイバー世界だからみんな善人なのはわかる

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:41:13

    まったく描写されてないが実家が太そうなのはわかる

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:43:08

    わかりました…後日談で家族を生やします

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:44:04

    >>8

    本当に無から生やすやつがあるか

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:51:22

    育ちが良くて愛されて育った感じマジでわかる
    色んな人の初恋奪って告白されまくりアプローチされまくりなんだけど本人はルナと賢人しか頭にないからそつなく躱してきた人生なのもわかる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:54:04

    生育環境に問題があったらあんな売れっ子になるような文章力は育たないし、ハピエン大好きマンにもならない
    華族の末連なるくらい、いいところの坊ちゃんなんじゃないかと思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:56:36

    >>10

    学生時代はイケメン優男図書委員長として人気だったんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:59:39

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:28:20

    育ちが良くないとあんなお洒落な服は着ないだろうからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:31:28

    親周りに関しては上條さんの存在が割とノイズになるんだよね、この人との関わり持てないならそもそもライダーになりようがないし

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:34:34

    >>15

    親世代がロゴス辺りと裏で繋がってたとかあり得そうだよな。ただそこまで重要な立ち位置では無さそう、あくまで支援者かそれに連なる外部の人間的な感じ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:25:35

    なんか家族もバリバリ活躍して忙しくしてるタイプなんかなあと想像
    こち亀の中川家みたいに

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:49:54

    (小説家が一着ウン十万〜の服を大量に所有してて保管用に別室を持っているほどの服持ち金持ちという設定が公式だったか二次創作だったか思い出せない顔)

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:24:09

    てれびくん系で出してた書籍に着てる服のブランドは父の影響だかなんだか書かれてたような

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:38:12

    実家が極太で家庭環境が良好までは解釈がだいたい一致してる男。
    小説家はなんか生まれつきのお金持ちだから、日常生活の食ってるもの着てるもの使ってるもの全てが我々庶民の何倍もするお値段なイメージ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています