親がお金を贅沢に使ってると羨ましくならない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:02:54

    カナダグースをもう着ないからってくれたり 靴とかも結局履かなかったらあげるみたいな感じで
    色々と貰うことが多いんだが こういうので金銭感覚全然違うんだなぁって羨ましくなる

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:07:27

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:13:17

    実家太くて羨ましい

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:13:32

    いつでも外食できたりゲームハードやブランド物も大した躊躇いなく買えるようにはなったけど
    それでも子供の頃にお金が無いなりに貸し借りしたり
    工夫して遊んでた時のほうが全然楽しかったと感じるから
    羨ましく思うのは分かるけど今のうちに遊べるだけ遊んでおきなさい

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:16:20

    自分のためにお金を使えるくらい楽しみがあっていいじゃないか

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:21:48

    カツカツでタカられてると憎しみパターンになりがちだからそっちのほうがよくね?

    1の金銭感覚も驕らなさそうでいいじゃん
    傲慢じゃないって貴重だからいいことだよ

  • 7125/11/22(土) 13:42:15

    自分がバイトして数ヶ月貯めてやっと買えるようなものをポンポンくれるのは嬉しいけど複雑な気分なんだよな
    親が凄くとも自分はそうじゃ無いし 将来親並みに稼げる気もしないし 

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:00:21

    スレ主さんのその感覚は親御さんの教育がよかったか周りの人に恵まれてたんだね
    少なくともあにまんで愚痴るだけにする分別はある
    リアルでそんなこと言ったら金持ち自慢かよって妬まれるだけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:05:23

    マルチの商品に100万ポンと使える金はあるのに大学行かせる金はないって言われた時の衝撃よ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:07:00

    >>7

    親が凄い=自分が凄いになる人は少なくないからその感覚は大切に取ったままにしといた方がいい

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:12:53

    子にかける金はまた別勘定だしなあ
    詐欺られたりしてないかだけ気をつけてればいいんじゃないの

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:13:27

    まぁ親が金持ってても自分が将来そうなれるかっていうとそうじゃ無いからな
    財閥レベルなボンボンなら兎も角

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています