大阪府民のわっち

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:34:03

    大阪に何があるか分からない。
    どれも他の都道府県にあるものと比べるとインパクトが弱く感じてしまう。

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:34:35

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:34:57

    海遊館

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:35:03

    築港とか南港の独特の空気めっちゃ好き

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:35:35

    粉ものが美味しいんちゃうの

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:36:04

    良く遊びに行ったけど難波とかのポイ捨てのゴミの多さとかもはや固有の文化じゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:36:14

    あの動物いっぱいおるやん

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:36:41

    食いモンやとお好み焼きにたこ焼きに...
    アカン...粉モンしか思いつかへん...

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:36:51

    飯うまいとこ多いで

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:37:51

    地元贔屓かもしれんがなんかもう大阪は大阪ってだけでアドバンテージあるよ

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:38:04

    お前京都民だろ!

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:39:35

    粉もんは他の県にも有名なところあるし通天閣もタワー的なものやと捉えたら東京にあるし、あっでもユニバは一度ぐらい訪れることおすすめするわ。

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:40:16

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:40:36

    >>11

    生まれも育ちも大阪だ!

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:40:54

    ユニバもええけどひらパーも中々おもろいで───
    園長イケメンやしな───

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:41:35

    >>15

    ━━その罫線の使い方...

            プロやな━━━

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:41:37

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:41:46

    日本に2つしかない府という行政単位

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:42:10

    自販機のジュース50円くらいで買えるしな────
    マジで安いとこやと30円で売っとるし────
    賞味期限切れとるけど────

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:42:39

    浪速のおばちゃんだけでインパクト抜群じゃね?

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:43:31

    海遊館!!通天閣周辺!!よしもと!!

    あと観光地分からないのが大阪府民だ

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:44:36

    >>18

    でも二つあるしなあってなる。

    他の県スレ見てると独特なもの多いんやなって思った。

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:44:37

    府民やと逆に観光名所分かりづらいな───
    普通にブラつくだけでオモロいんや───

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:44:45

    >>21

    大阪府民だけど大阪の観光案内とかできる気しない

    地元が一番過ぎる

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:45:53

    >>21

    そうやねん。他県から来た友達にどこオススメって聞かれても答えられへんねん。

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:47:10

    たこ焼き安く買えるのがメリットやったけど最近どこも高いからなー

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:49:23

    大阪府民全く観光案内できない問題
    たこ焼きお好み焼き美味しいとこ聞いても分からんし観光地聞いても分からんしどういうことなんだ

    なんでだろうね…(大阪府民)

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:50:37

    >>27

    粉もんの店より焼肉とラーメンの美味い店の方が知ってるわ

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:50:52

    言うて実質日本で二番目の経済圏なのはアドバンテージなんよな
    何するにも特に困らん、コラボ系もかなり来るし
    困ったことないし地元遊ぶのは楽しいし飯も美味いけど観光名所聞かれるとうーん

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:50:53

    たこまさのタコ焼きとかいう大阪府民なら誰でも知ってるくせに食べたことある人間全然見かけない食べ物

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:51:35

    >>28

    分かる。あれなんなんだろうね。粉もん頻繁に食べることないからかな?

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:52:27

    正味粉もんとか家で作って食うしな
    たこ焼きメーカーもどこにでもあるわけちゃうと思うけどうちにはあるわけやし

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:52:46

    住むなら高槻市かな
    高槻駅は新快速止まるし

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:52:56

    観光地がそのまま生活道路になってる事が多いのが悪い

    道頓堀とかアメ村とか普通なら観光地のはずなんすよ


    >>31

    外で食うより家で作った方が安いし…

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:53:14

    お好み焼きも家で焼けるしな
    外で食べる機会もあるけどわりと適当に決めてるんよ

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:53:47

    >>34

    たしかに外で買うこと全然なかったわ。

    家で作ると楽しいし安くすむからいいよね。

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:53:58

    道頓堀とかアメ村が観光地って認識がなさすぎる
    言われてあ、そうなんや…ってなる

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:54:41

    >観光地がそのまま生活道路になってる


    これは困るな、観光地整備ができん

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:54:45

    大阪なんてトップクラスに個性あるだろ!いい加減にしろ!

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:55:09

    >>33

    茨木市故郷の俺と喧嘩するか?

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:55:40

    近場で観光するなら京都行くし…(京阪沿線民並感)

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:55:54

    そう難しい事考えずに新世界から日本橋通って道頓堀までウロチョロさせとけば十分観光よ(兵庫県民)

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:56:00

    高槻はアクセス便利やけど断層あるのがちょっと心配なんよな

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:56:42

    西九条とかいう交通100点満点の場所

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:57:12

    新宿とか六本木がそのまま観光地なってる東京と同じ問題よな

    狭い土地で経済回してるから景色とか世界遺産みたいな非日常を楽しめる場所が無くて地元民は場所上げにくい

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:57:16

    天六とかいう歩いてるだけで楽しい商店街

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:57:17

    でもユニバっていう神施設ありますよね?鹿のイメージしかない奈良県民は怒りますよ?

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:57:56

    府全体が特殊だから特筆してあげる場所がないのか……!?

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:57:57

    何気に寺もわりとあるで
    四天王寺とか天王寺のど真ん中にあるやん

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:58:15

    昼はゆかりでお好み焼き食って、新喜劇までの時間潰しに新世界うろうろして、新喜劇見て、だるまで串カツでも食っときゃええねん

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:58:19

    エキスポ好きだけど流石に全国では知名度低そう

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:58:43

    太陽の塔があるだろ!?

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:59:18

    府民ほど観光名所把握してない説あるな───

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:59:49

    このスレの伸び具合が大阪の魅力の多さを物語ってますよね?本当に何も無い所はこんなに伸びませんよ?泣いていいですか?

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:00:03

    いつの間にかなくなってて大きなショックを受けた鶴橋ブックオフ

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:00:09

    鶴橋とかいう治安悪いのに目をつぶれば割と過ごしやすい場所
    ちょっと歩くだけでコリアタウン行ける場所にいたけど食べ物に困らないし地下鉄JR両方通ってて楽

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:00:29

    大阪市の交通網は最強

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:01:36

    正直治安が悪いって言ってもたかが知れてるし西成も実はそんなにヤバくないし治安が悪いっていう風潮を変えたい

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:01:45

    >>57

    毛細血管かな?

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:02:45

    梅田のこと好きやけど梅田の地下ダンジョンはアホやと思ってる

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:03:40

    普通の街には朝の登校中に変なおっさんが出ないってマジ?

    人形担いだおっさんとか唾吐き出し続けるおっさんは割といろんなとこで聞く

  • 62二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:03:44

    目的地決めずにぶらつく梅田好き
    行きたいところあるのに深淵に誘う梅田地下迷宮嫌い

  • 63二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:04:18

    飛田新地の異世界感すごい

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:04:50

    北摂エリアとかいう神 

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:05:18

    梅田駅ばっかり上げられるけど大阪駅ダンジョンもどうにかしてくれ
    えっここから渡れないんですか?えっ、ここの改札出たらあっち行けないんですか?が多すぎる

  • 66二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:06:27

    治安悪い悪い言われるけど北摂エリアはめっちゃ治安いい
    よく悪い悪い言われる西成でも路上で変なもの売ってたりする程度で言われてる程じゃないことを府外のあにまん民に教える

  • 67二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:07:05

    >>65

    あれでもヨドバシ行きやすくなったから改善されたほうっていうね…

  • 68二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:08:41

    >>63

    ファンタジー世界の色街にきた気分になって歩いてるだけで楽しい

  • 69二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:09:24

    ヨドバシカメラはあまりのデカさにテンション上がるが普通にヨドバシカメラなので特にする事が無い

  • 70二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:10:02

    >>58

    動物園前駅周辺をうろつくとなかなか異邦感があって楽しい

  • 71二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:10:52

    >>69

    なんでや!うろつくだけでもわりと楽しいやろ!

  • 72二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:11:28

    天王寺動物園を天王寺にあると勘違いしてる人は少なくないはず
    あれは新今宮で降りないといかんのよ

  • 73二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:11:36

    天王寺周辺はめちゃくちゃ治安良くなったわ
    あの辺昔子供連れて歩けないレベルやったし

  • 74二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:12:03

    市長の見た目が怖い事しか知らない

  • 75二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:12:34

    中高が天王寺にあったけど昔は夜になったらヤバいのが平気でうろついてたから今かなり治安良くなったで
    駅もえらい綺麗になったし

  • 76二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:13:20

    >>47

    す、すまない…俺は奈良の天川村や黒滝村、宇陀市に遊びに行くのが好きな大阪民だ…

    ちなみに美術館や博物館に行きたい時は京都に行くから本当に大阪がいまいちよく分からない…

  • 77二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:13:31

    何気に歴史スポットが潤沢
    いつも素通りしてた神社が平安時代創建でびっくりした

  • 78二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:13:35

    正直北摂エリアにずっと住んでるから大阪の治安が悪いって悪質なデマじゃないかと思ってるけどやっぱりこのスレ見るとそうじゃないみたいね

  • 79二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:15:51

    >>78

    ワイミナミ生まれ現北摂在住民、不審者情報の少なさにこれが本当に同じ府かと驚いた模様

  • 80二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:15:58

    生まれも育ちも大阪だけど大阪ダンジョン化してる駅は全く攻略出来そうにない

  • 81二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:17:04

    茨木市民、高槻市にコンプレックス抱きすぎだろww

    めっちゃわかる(茨木市民

  • 82二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:17:13

    大阪府民、天王寺動物園と海遊館は遠足で行き過ぎててもう飽きてる説

  • 83二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:17:14

    府外の人間だけど京セラと大阪城ホールあるのにちょっと贅沢すぎない?どっちかくれよ…

  • 84二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:18:19

    >>82

    万博公園も追加だあ!

    なんなら大阪城も入れておけ!

  • 85二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:19:17

    >>81

    でも茨木市には川端康成がいるから…

  • 86二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:19:35

    >>82

    それは

    そう

  • 87二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:19:42

    最近、でもないけど、ニフレルとかいう水族館はどうなのあれ

  • 88二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:21:07

    >>82

    動物園マジで何回も行くよね……

  • 89二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:21:09

    >>87

    エキスポで買い物する方が好き

  • 90二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:21:47

    御堂筋を天王寺からぶらぶら北上するだけで十分ちゃうの
    ハルカス通天閣道頓堀ダイマル御堂会館って駅ごとカラーの濃さに他府の友人驚いとったで
    大国町は知らん

  • 91二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:22:49

    茨木と茨城、いばらきといばらぎかと思いきや両方いばらきなのややこしい

  • 92二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:23:28

    弁天町の交通科学博物館がなくなったときはすごいショックやったで…

  • 93二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:24:02

    >>87

    あそこ食べる水とか売ってて買ってみたらただの水味のゼリーだったから嫌い

    俺の500円返せ

  • 94二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:25:15

    野田≠野田阪神
    覚えとかないと大変

  • 95二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:25:49

    >>92

    えっ…ここなくなったの?(大阪在住)

  • 96二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:26:10

    北と南で別の人間定期

  • 97二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:26:12

    >>95

    もうなくなってから7年になるんじゃ…

  • 98二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:27:00

    >>87

    展示はそれなりに凝ってるけど博物館というより興行施設っぽさを強く感じて個人的にはあまり好みじゃなかった

    楽しいのは楽しいけど水族館としては海遊館、動物園なら天王寺動物園でいいやって感じ

  • 99二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:27:14

    >>97

    全然知らなかった。子どもと行ってて大きくなってから行かなくなったってのもあると思うけど。

    まじかあ…

  • 100二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:27:53

    >>91

    出身どこ?って聞かれた時に茨城と間違えられないように説明するのが面倒や(茨木市民

  • 101二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:28:49

    >>94

    正確には

    野田阪神=野田(阪神)=海老江≠野田(JR)=玉川なんや…

  • 102二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:30:01

    お前ら実は観光地分からないとか謙遜してるけど普通に大阪大好きだろ

  • 103二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:30:46

    大阪駅の環状線ホームに降りる途中で平面になるエスカレーター好き
    最初見た時テンション上がった

    まぁ毎朝見ることになるんやけどな(テンション↓)

  • 104二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:30:46

    >>102

    いやマジで分からん。

    大阪は大好き。

  • 105二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:30:53

    >>102

    大阪で生まれた男やさかい

  • 106二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:31:11

    >>102

    大阪は好き

    観光地は分からん……

  • 107二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:31:30

    滅相もありません…
    このように神戸や京都に比べて観光地も少なく…

  • 108二次元好き匿名さん21/09/21(火) 17:31:41

    中之島中央公会堂が昔同人即売会もやってたことにビビる

  • 109二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:32:12

    >>107

    大阪は歴史関係の建造物が多いであろう

  • 110二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:32:37

    >>102

    地元は好きなんや

    観光地って言われるとわからんのや

  • 111二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:32:40

    ここの人達意外とユニバ行ってないの?
    コロナ前は年パス買ってずっと行ってたからなんか悲しい 

  • 112二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:33:24

    >>111

    俺はユニバに結構近いところに住んでるけど遊園地自体あんま興味ないから…

  • 113二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:34:13

    >>111

    絶叫系苦手やからなぁ

    ネズミーランドと違って歩いてるだけで楽しめるって程でもないし

  • 114二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:34:44

    >>113

    ハリーポッターとかは歩いてるだけで楽しめるだろ!?

  • 115二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:34:52

    >>111

    一緒に行く人が居らへんのや…

  • 116二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:35:23

    >>111

    正直あんまり行かないなぁ…

    年パス持ってる友達一人いるから付き合うことはあるけど俺は持ってないから積極的には行かない感じ

  • 117二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:35:50

    >>114

    あーーーーそうか最近そんな感じにアプデしたんやった

    すまん学生時代に行ったっきりやから脳が止まっとるわ

  • 118二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:36:49

    おじさん達に今のユニバはビックリしている程進化している事を教える

  • 119二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:37:24

    >>102

    好きやけど他所モンが言うとる大阪の観光地って地元民からしたら特別異彩を放っとる訳用に思えんのや。灯台下暗しってこういうことなんやろうな

  • 120二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:37:25

    >>111

    一人で行っても自分は楽しめないので…やっぱ誰かと一緒に行きたい。

  • 121二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:37:56

    >>118

    マリオコーナーとかあるんやっけ

  • 122二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:38:03

    >>103

    分かる。おおお!ってなった。今は…うん。

  • 123二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:38:11

    (マズい…!ユニバに行ったのが何年前かすら覚えてない…!)

  • 124二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:38:32

    >>117

    おじさん、ハリーポッターが出来たのは7年前だよ

    むしろ今の子はハリーポッター前のユニバなんて分からないんだよ

  • 125二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:38:53

    >>121

    マリオ凄かったよ。直接見てほしいんであんまり言いたくないけどめっちゃマリオ世界だった。

  • 126二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:39:27

    >>124

    ハァ?7年前?

  • 127二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:40:50

    こんなスレで時の流れを感じたくなかった……

  • 128二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:43:00

    ユニバなんてハリーポッターができた頃に行ったっきりだけど7年前とか嘘だよせいぜい3年くらいだよ

  • 129二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:46:22

    絶望でスレの速度落ちてるじゃねーか!甦れ!

  • 130二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:46:26

    ハリーポッターが7年前だと?まずい…

  • 131二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:48:01

    でも今乗ってもめっちゃ楽しいんだ、ハリーポッター。ユニバ行ったら一回は乗ってる。

  • 132二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:49:22

    ミニオンとハリーポッターのおかげで今は見てるだけでもだいぶ楽しいんだ

  • 133二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:49:23

    かなりお高いがユニバのチキンは美味いゾ!

  • 134二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:50:45

    ハリーポッターが7年前…?そんなバカな…!って必死になって検索して自分が情けない…しかも本当に7年前だし…

  • 135二次元好き匿名さん21/09/21(火) 17:50:53

    ユニバのオニオンリング好き

  • 136二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:51:18

    ユニバ行きたくなってきたな…
    今って行って良かったっけ?

  • 137二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:53:32

    >>136

    人数かなり抑えてやってるみたいだから待ち時間が少なくてスムーズに回れるみたい

  • 138二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:53:59

    >>136

    行っても大丈夫だったはず。7月は行けた。ただ時間は短くなって夜のパレードがなかった。

  • 139二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:55:38

    ターミネーター2が明らかに古いのに頑張ってるの好き コロナ前は待ち時間少ないからよく行ってた

  • 140二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:56:07

    飲み屋と串カツ屋が並ぶドヤ街のイメージが強いが
    再開発後の梅田周辺はマジで日本一のオフィス街といって遜色ない

  • 141二次元好きの匿名21/09/21(火) 17:56:35

    鬼滅コラボで初めてユニバ行く決心したけど、チケット購入方法が煩雑過ぎて諦めかけてる府民や…何やねんあれ…

  • 142二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:57:23

    >>137 >>138

    やったーありがとう

    待ち時間少ないのは嬉しいな

  • 143二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:58:05

    ユニバはミニオンに乗っ取られたイメージが強い
    でもマリオのところは行きたいんだよなあ…

  • 144二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 18:02:49

    他の都道府県にあるものと比べるとインパクトが弱いとか、謙遜が過ぎると嫌味だぞ!!
    ユニバ、新世界、道頓堀、海遊館、大阪城、万博記念公園
    、堺の刃物とかまだまだ色々あるじゃん!
    多すぎてインパクトが薄れてるように感じるだけで、
    観光名所が少ない県はその少ないところをゴリゴリにPRするからインパクト感じるだけだぞ!

    大阪民は自分に厳しく他人に甘いのかな?
    他県の俺からすると県全体がキラキラ輝いてみえるわ!

  • 145二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 18:10:43

    >>82

    >>84

    この四箇所は学校の遠足とかで一年に一回行くぐらいには行ってた気がする。

  • 146二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 18:12:14

    ハリーポッター七年前の事実から急激に更新速度落ちてて草

  • 147二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 18:13:33

    今さらだがわっちなんて言うやつ今おるんか?

  • 148二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 18:14:41

    >>147

    俺がいるだろ!

  • 149二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 18:15:04

    >>147

    スベったボケを掘り返すのは許してやったらどうや

  • 150二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 18:15:08

    >>148

    じゃあ俺じゃなくてわっちって言えや!

  • 151二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 18:15:21

    みんな幸せに大阪を語っていたはずなのに…どうしてこんな事に…!

  • 152二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 18:16:07

    >>149

    スレ主です。

    今でも自分はたまに使うんすよ。ボケのつもりじゃなかったんすよ。…はい。

  • 153二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 18:21:57

    たこ焼きうまいよな。
    友達の家にたこ焼き器があってびっくりした。

  • 154二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 18:22:27

    >>153

    誰の家にもあるわけではないんやけどな

    まあウチにはあるけど

  • 155二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 19:07:05

    >>153

    俺ん家にも置いてる。友達と一緒にやると楽しいよな。キムチとかタコ以外に入れるのも楽しい。

  • 156二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 19:08:01

    >>155

    最近は時世でタコパもできないけど楽しいんだよなあれ

    各々好きな具材持ち寄ったりしてさ

  • 157二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 19:09:43

    チーズ入れると熱いんだけどトロっとしてうまいんだ。それとハズレたこ焼き作って他人が悶えてるの見るのもいい。

  • 158二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 19:13:40

    北摂に住んでるけど
    日常的な用事は梅田周辺で事足りるし観光は京都に行くから、なんばや天王寺の地理がほとんどわからない……
    なんなら大阪の観光地よりは京都の観光地の方が詳しい気がしてきた

  • 159二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 19:14:26

    北摂の阪急沿線に住んでると大阪より京都に詳しくなりがち現象

  • 160二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 19:16:25

    奈良住みやったけどうちよりは見るもんあるやろ
    毎年修学旅行で奈良に来る学生かわいそうやったわ

  • 161二次元好き匿名さん21/09/21(火) 19:30:47

    遺跡好きと寺好きには良いところだと思うけどな奈良…

  • 162二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 19:34:16

    >>153

    基本ホットプレート買ったらついでに付いてくるぞ

  • 163二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 19:37:16

    >>161

    あと動物(鹿)好きにも

  • 164二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 19:38:10

    ウルフルズ - 大阪ストラット

    この2曲で大阪のことは大体わかるよ

  • 165二次元好き匿名さん21/09/21(火) 19:39:32

    同じ大阪でも最寄り駅の線によっては兵庫や京都のほうが詳しくなるあるある

  • 166二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 19:41:30

    拙者堺市民、大仙古墳が世界遺産になったところで何がどう変わったのか分からない

  • 167二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 19:42:33

    このスレ見てて気付いたんやが海遊館とか天王寺動物園とか大阪城とかUSJとか道頓堀とか四天王寺とか万博記念公園とか大仙古墳とか遠足で行ったり身近すぎたりそもそもわざわざ行こうとしないからピンと来んだけで結構観光名所っぽいところあるんとちゃうか……?

  • 168二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 19:43:00

    ハロウィンの時期にユニバ怖くて近寄れない

  • 169二次元好き匿名さん21/09/22(水) 00:36:44

    散歩好きなら中之島、北浜あたりの川沿いとか結構良いよオフィス街だけどレトロな建物が残ってるし季節によっては薔薇公園も見ごたえある遊ぶなら断然USJだけど

  • 170二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 00:40:32

    京都みたいにここ!みたいな観光名所はないけど食えるし遊べるし面白い建物や場所も結構あるしでまあまあのオールマイティさ

  • 171二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:50:20

    難波や心斎橋をイメージして大阪に行くと梅田は雰囲気違って驚く

  • 172二次元好きの匿名21/09/22(水) 15:45:00

    >>171

    東京の人間には笑われるかもしれへんけど、梅田の中心部は上品やね

  • 173二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 17:32:48

    >>171

    梅田は異世界だと思ってる。

  • 174二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 17:40:00

    エキスポシティのガンダムは観光地ではなさそうだけどわりと好き

  • 175二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 17:49:18

    大阪府民は言うほど串カツ食わへん

  • 176二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 19:08:43

    えっ?大阪って他県から串カツ食べてるみたいに思われてるの?

  • 177二次元好きの匿名21/09/22(水) 22:21:31

    >>176

    思われてる

    他県の友達に行き付けの串かつ屋なんか無い言うとびっくりされるし、俺が串かつ食う時は他県の友達が遊びに来た時だけやわ

  • 178二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 01:19:50

    たこ焼きもお好み焼きも串かつもそんなに食べないのに…

  • 179二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 01:21:55

    何年も前に旅行で大阪駅周辺をぶらついたが、キャッチ全くいなくて驚いた思い出

  • 180二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 01:22:35

    >>177

    分かるわ

    東京の友人が遊びに来て初めて食ったわ

  • 181二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 01:24:00

    串カツ言うほど食わへんよな
    たまに外食で見かけたらまあ食う時もあるかなくらいで

  • 182二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 01:24:42

    友人「串カツうまっっっ!!」
    俺「ホンマやうまっっっ!!」
    友人「えっ」
    俺「えっ」

  • 183二次元好き匿名さん21/09/23(木) 02:34:24

    たこ焼き食べる機会の方が多い串カツは友人と遊ぶ時たまに行く

  • 184二次元好きの匿名21/09/23(木) 02:35:38

    >>178

    たこ焼きは近所のたこ焼き屋か自宅とか友達と作る、お好み焼きは自宅で作る、やな

    繁華街の粉もんは高いねん!

  • 185二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 02:54:25

    たこ焼き屋の美味しい店とか言われても知らんから困る

  • 186二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 02:55:34

    粉もんは家で作って食う
    串カツは機会があればたまーーーに食う
    だからたこ焼きお好み焼き串カツの良い店知らない

  • 187二次元好き匿名さん21/09/23(木) 03:41:37

    たこ焼きは住んでる場所にたこ焼き屋があるかないかで食べる頻度が変わる気がする

  • 188二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 08:24:15

    大阪府民ってそんなに串カツ食べないんか…
    ごめんな、遊びに行くたびにおすすめの串カツ店聞いて。
    俺串カツめっちゃ好きなんだ。

  • 189二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 08:25:31

    >>188

    串家物語は美味いぞ

  • 190二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 08:26:27

    あと鶴橋風月
    これはマジで美味い

  • 191二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 08:30:28

    >>189

    ここ友達に教えてもらった。

    色々ネタあって美味しかったなあ。

  • 192二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 17:12:30

    もうすぐ完走

  • 193二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 17:13:24

    意外と喋ることあるやん

  • 194二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 19:26:19

    埋まりそうで埋まらないし埋もれそうで埋もれないなこのスレ

  • 195二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:43:06

    このスレ見てたらたこパしたくなってきたけどコロナやから友達呼ばれへんくてさみしなりそう

  • 196二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:49:19

    >>189

    大学時代よく行ってたわ

    いろんなもん適当に揚げながらだべるだけで楽しかったな。

  • 197二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 00:03:55

    コロナでたこパできひんの悲しい
    収束したら真っ先にやりたいことの一つやわ

  • 198二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 10:59:46

    そろそろ完走しそうなのであげ

  • 199二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:49:11

    なにわ育ちの>>200が最高に面白い駄洒落で締めるで!

  • 200二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:03:33

    布団が吹っ飛んだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています