- 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:22:26
- 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:23:53
ガバグラムが終わったらプププランド送りにしてやる
- 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:24:00
追放準備のため待機
追放先は日本のどこがいい?
焼きカレーで有名な北九州かスープカレーの札幌? - 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:29:46
- 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:31:25
- 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:34:09
②宇宙との一体化
前述のカービィの底なしの食欲に関して、カービィの体内は宇宙のような無限の空間であるという説がある。(アニカビ参照)
ところでインド神話、ヒンドゥー教には梵我一如という考えがある。梵(ブラフマン)である宇宙の根源が我(アートマン)と同じ存在であることを認識することで、人は解脱に至るのだ。宇宙と体内に宿し一体となっているカービィは、この梵我一如の概念を胃袋という新しい切り口で取り入れているのではないだろうか。 - 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:36:20
- 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:48:43
③風の要素
カービィは「はるかぜとともに プププランドへやってきた 旅の若者」と紹介される。シリーズの記念すべき第一作目のリメイク作品は『はるかぜとともに』であり、風はカービィに強く根付いた要素であると言える。
ビーマは風神ヴァーユの子供である。風神ヴァーユはプルシャの呼気から生まれたとされる。ビーマに風の要素が含まれているのは言うまでもない。加えてカービィの攻撃方法には呼吸による空気の排出があり、風だけでなく呼気に重きが置かれている点も特筆したい。 - 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:57:43
④世界観の相補性
『星のカービィ』の舞台であるプププランドは「あきれかえるほど へいわなくに」と評され、肥沃な土地、豊富な資源、多様な生態系から成る穏やかな国である。
一方で『マハーバーラタ』の世界はドヴァーパラユガとカリユガの合間に起こり、堕落の時代を目前に控えている。そして物語の本筋であるクル・クシェートラはあまりに多くの命が失われた凄惨な戦争だった。
ここまで正反対の世界観が偶然創り出されるだろうか?何らかの作為があると考えた方が自然である。 - 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:59:46
無敵か?
- 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:08:24
⑤敵を倒した後に踊る
カービィは所謂ボス敵を撃破すると、軽快な音楽とともにダンスをする。倒れた敵の傍らで丸い体を回転させ、短い足で地面を踏み鳴らす。
ビーマがドゥリーヨダナの腿を打って倒し、その周りで踊ってドゥリーヨダナの頭を蹴り侮辱したというのはあまりに有名である。 - 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:31:14
⑥戦士
カービィは星の戦士としてプププランドを守っている。(アニカビ参照) 戦士、つまりはクシャトリアである。 - 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:40:03
- 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:41:36
潔すぎるて
- 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:41:59
以上閉会。
ご静聴ありがとうございます。 - 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:42:46
逃げるな
アナグラムまでやれ - 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:43:56
ガバガバアナグラム無しとかビーマ学会の奴は作法を知らんのか
- 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:45:26
他のインド学会はちゃんとアナグラムまでしたぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:46:30
- 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:00:08
今頑張ってアナグラム作ってるところなんでしょ
プププランドから見守ってるぞ - 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:01:42
追放先予定地で作ってるんですかね?
- 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:32:19
Kirby
Bhima
今までのアナグラムよりは行けそうな気がするから頑張れ - 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:51:57
共通する字が二つもあるんだからいけるいける
- 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:53:16
ノット根拠
カービィは可愛い
ビーマは可愛くないむしろゴリマッチョ - 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:55:31
- 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:56:52
カービィの等身上げると人型の骨格になるの?
- 27二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:57:31
なんでやビーマ可愛いだろ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:06:26
- 29二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:13:46
カービィの等身を上げるな
- 30二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:15:46
ビーマダンス、足の下大惨事になってるんですけど!?
- 31二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:17:30
ステージクリアで踊るしムキムキだしよく食べるし同じ任天堂でも箇条書きマジックでドンキーでも通らない?
- 32二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:18:24
カービィの方がかわいいからなあ…
- 33二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:20:15
星のカービィーマってネタ絵は1回ぐらい描かれてそう
- 34二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:23:39
3回くらい見た覚えがある
- 35二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:24:38
きっとドゥリーヨダナ大王のしわざにちがいありません
- 36二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:26:29
アナグラムまだ?
- 37二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:30:32
- 38二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:30:51
もしかして描いたの?
- 39二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:41:49
コックカワサキはマイクロビキニ繋がりでレジライなんだろうか
- 40二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:46:30
- 41二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:47:15
- 42二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:54:55
インド学会割とちゃんとインド神話知識蓄えて高度な学説っぽくしてくるのが笑える
- 43二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:58:22
- 44二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:02:55
- 45二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:03:27
- 46二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:04:01
ヒマラヤに追放
- 47二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:07:10
そうか専攻分野問わずガバガバ学会の参加者たちは豊富な知識の無駄遣いをしてるんだな……
- 48二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:20:01
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:22:09
- 50二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:25:51
よしじゃあ追放かレストランカワサキに就職か選んでね
- 51二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:42:23
- 52二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:58:01
証明おつかれさまでした。見事学会員としての責務を全うされましたね。ではビリヤニ鍋の中に追放で
- 53二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:05:47
パーンダヴァ五王子の次男であり頼り甲斐のある料理人、ビーマ。
そんな彼の罪は人より大喰らいであったことだと最期に裁定されるが、その時の周囲の心持ちはこうであっただろう。
a kitto kirby sa
あぁきっとカービィさ
たまげたなぁ。ビーマは周囲からすらカービィだと認められていたのだ。
ということでビーマはカービィです。F.G.O証明完了 - 54二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:17:01
お前の兄ちゃんは金太郎でもなければカービィでもないんだ
目を覚ませ - 55二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:21:31
- 56二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:40:04
インドは平安京、平安京といえば今の京都府
京都府といえばそう、任天堂本社の所在地である
つまりビーマ=カービィ