最初は戸惑うかもしれないが

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:46:36

    愛のある教育と自己満の教育は違う

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:00:32

    ふざけんなよボケが

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:01:44

    うーん…本当に愛はあるから仕方ない…本当に仕方ない

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:02:41

    作者はどう思ってるキャラなんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:02:46

    本人にできることはやってるよね本人にできることはね
    しゃあけど資質が子育てに向いてないわっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:03:14

    八軒だけじゃなくて兄貴にも嫌われてる時点で擁護不可能やんけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:03:47

    >>6

    兄貴もまぁまぁ蛆虫よりなんスよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:04:03

    お前は父親としての愛嬌と説明不足が多い…それだけだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:05:07

    うちの旦那すげえ…笑顔が素敵で目茶苦茶家族想いだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:06:22

    不器用を超えた不器用

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:07:34

    ビジネスの相手として着地したのが答えなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:07:51
  • 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:09:07

    お前は父親としては糞…とも言い切れないただそれだけだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:40:52

    >>13

    ウム…

    しっかり大学分の金用意してくれてるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:42:22

    言ってることはいちいちごもっともだから文句も言いにくい…それが八軒父です

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:44:57

    思ってるだけの愛はですねぇ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:46:59

    とにかく言葉が足らないんスよね
    ホーエンハイムもそうだったのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:47:12

    >>15

    ほぼ事実陳列な指摘ではあるよね、事実陳列ではね

    しゃあけど言葉がそれこそ頭蓋骨をたたき割る勢いなのがあかんわ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:47:25

    千歳くんのあるべき姿ってスレ画みたいな物だったのかもしれないと思うスね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:47:58

    >>16

    おいおいトゲが500億個くらいあるだけでちゃんと言葉にしまくってるでしょうが

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:50:54

    色んな意味で息子に対して1人前と見過ぎてるんだプレッシャーで押し潰されるんだ
    “親子ッ”というより“経営者と労働者”という関係ッ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:52:32

    正直この家庭に関しては死人が出なくてよかったとしか言えないんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:53:00

    家庭が安全地帯にならないのは虐待だと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:59:58

    "性格が悪いだけで悪い奴では無い"の一種だとする科学者もいる

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:05:59

    兄貴が頭かち割るか弟が衝動的に飛び降りしてそうなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:07:30

    正直虐待だと思うんだよね
    いかに正論でも正しくてもそれを実行できる人生観も年齢も重ねて無いのに正解を突きつけられ続けたら成長に繋がらないでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:11:15

    やったことの箇条書きだと「まぁ確かに問題はあるけど…」ってくらいだけど実際本編を読むと想像以上に接し方がチンカスでお前マジかよ…ってなるんだよね、怖くない?
    致命的なことになってないだけでほぼ家庭崩壊なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:14:15

    父親も大概だけどフォロー役の母親も酷すぎルと申します。
    子供たちの味方がいないんだよね酷くない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:18:34

    >>17

    待てよ、肝心な部分の言葉は足りないくせに無駄に刺々しい言動は特盛なんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:19:27

    子供と真っ向からぶつかることができる今だと珍しい親としてお墨付きを

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:23:02

    >>28

    お前が送ってくれたベーコン親父が美味しいって言ってたって伝えるっ

    本人が父親に確認したらそんなこと言ってなかったんだ 溝が深まるんだ

    常磐家での食事見るに表情では語ってた可能性が高くて悲哀を感じますね

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:23:35

    >>30

    いい歳したおっさんが未成年のガキに本気で殴りかかることを「真っ向からぶつかる」だと思ってる野蛮人なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:24:57

    八軒が成長しただけでこいつは親として何も変わってはいないっすね
    忌憚のない意見ってやつっす

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:25:54

    根拠とか結果とかアホほど重要視してそうだけどそういうの抜きに頑張れとかウマいとかガキのこと褒めんかいおーっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:26:22

    >>31

    美味そうに食ってた

    ならこじれなかった可能性がワンチャン

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:26:36

    話し合えわかりあえお互いに勘違いしてるだけだみたいなオチが多い親との関係がわかりきった上で仲良くなれる気がしないからビジネスの関係だけでやるという区切り方が好きそれが僕です

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:28:43

    >>26

    うむ…。しかし、わしの若い頃は全部簡単にできたんです、とか言い出しかねなくて怖いよねパパ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:28:55

    ライオンはですねぇ…をマジでやったおとん

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:30:26

    よく言えば「付き合い方を理解した」で悪く言えば「実の子に見捨てられた」ってオチなんだよね、何というか創作ではめっちゃ珍しいと思ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:32:41

    父親を理解はした上で距離を取るのが大人って感じなのん
    この嫁と実家で暮らしてる兄貴は…!?

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:32:56

    中学の環境が結構良かったのがもう救いが無いんだよね
    久しぶりに会った奴が可愛い女の子に勉強教えてるってなってスパムメール送るとか良い奴すぎるでしょう?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:38:18

    あのおっとりした母親との馴れ初めが気になるんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:39:00

    要約すると言葉の足りない昭和のクソ親父ってことっす

    伝えたい事はいったでほな終わりやで

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:39:41

    コミュ力抜群の兄貴すら避けるってネタじゃなかったんすか

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:44:07

    >>40

    兄と親父のほうは縁切り同然かと思ったら嫁できて孫が生まれたらあっさり氷解してるというのも面白いよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:45:58

    >>21

    1人前じゃない相手に1人前扱いするのって普通に論外なんだよね

    お前は研修中の社員に営業1人でいかせるのかおーん?

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:46:52

    息子が過労で倒れたとなったらすぐに駆けつけたことだけは好感がもてる

    ◇この息子へのトドメになりかねない事実陳列ラッシュは…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:01:10

    >>45

    余計こんな感情になるのが俺なんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:16:24

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:19:42

    >>24

    性格は悪いとかじゃないんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:23:11

    お前は社会人適性と夫適性はある・・・それだけだ
    ただ父親適性だけがどうしようもなくなかったんだよね、ひどくない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:24:52

    子供に自分の理想とする型に押し込めようとして自己崩壊寸前に追い込んでるんだっ 毒親の部類だと思った方が良いっ
    押し込めようとしてる型が社会通念で見て真っ当な型の一つだから話がややこしくなってるんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:24:54

    正直社会人としてもついてける部下とかからは信頼されて慕われてそうだけど
    この人にはついてけないっスっていう人間もいそうなんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:29:15

    >>52

    待てよ

    八軒へも勉強も強制したとかじゃないんだぜ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:30:43

    >>54

    勉強が好きって事は進学校に受かれば好きな勉強がたっぷりできるって事やん

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:37:51

    妻の理解者レベルが高すぎたせいで起こった悲劇と申シます…
    ロボとーちゃんスレでもよく言われるが他人から夫婦になった母親と最初からあの父親の姿しか知らない息子達に察しろと言われても無理だと思うそれが僕です

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:22:01

    でも俺さぁスレ画苦手なんだよね だってガキッの頃からワシが大人の考え方が出来ると決めつけて挙句の果てに馬鹿だクズだと愚弄してくるクソ親父にそっくりでしょ?正直スレ画が出てくる所は飛ばしていルと申します 

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:24:12

    “子供に注ぐ愛情”というより“投資”という感覚ッ
    無条件で教育は大学まで受けさせるが結果を求める父親の一撃

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:29:01

    スレだけ見てるとチンカスにしか思えないんスけど作中でビンタの一発でも喰らわなかったんスか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:30:08

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:31:44

    >>60

    あっちはあっちでなんかナヨナヨしてクソ無能なのがこう…余計にイラっとするよねパパ

    父と子がここまで拗らせてる中お前は何やってんだよえーっ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:32:13

    割とこんな感じの人がいるんだよね
    そういう人の奥さんは旦那に対する理解度が高過ぎるんだよね
    その人は周りから指摘されないし奥さんからは普通だし変わる事はないんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:32:22

    あんまよく覚えてないけど確か御影父に凄まれても平然としてるシーンみたいなのなかったっスか?
    社会人として荒波逆境乗り越え続けた貫禄があることだけは好感が持てる

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:38:59

    >>50

    いやめっちゃ悪いぞ

    これが正しくとも間違っていようともこの発言は流石にライン超えてる

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:49:35

    もっとコミュニケーションを学ぶべきだと思われるが…

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:51:31

    海原雄山の奥さんと同じパターンね

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:56:51

    まぁ気にしないで仕事は出来るし妻には愛されてるし長男とは何だかんだやれてますから

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:00:57

    高々3年、あるいはもっと短い付き合いである中学の恩師の方が八軒の内面を理解出来てるんだ
    これはもう流石に擁護不可能なんだあっ

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:07:07

    >>64

    八軒が入学当時は学業面でクラスメイトをめちゃくちゃ見下してたのは事実だしそこを見抜いてくるのは息子の性格への理解度が高いんだよね酷くない?


    エゾノー祭でがんばりすぎて倒れて病院送りになったときに浴びせる言葉じゃなすぎるだろうがよえーっ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:11:09

    >>68

    これで徹底的に人心理解できない欠陥人間なら仕方ないとこもあるけど別にそれくらい普通にできるんだよね、いくらでもコミュニケーションに必要な技術も一般的親子のかかわり方も勉強できるし会得できるのにそれをしない怠惰なんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:12:00

    大川先輩の親…すげえ
    姿は描かれてないのに大川先輩からの嫌われっぷりで大概なのが伝わるし

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:15:07

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:16:28

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:16:33

    >>71

    そもそもコイツ自身売り上げ金を競馬に賭けるなんてナチュラル蛆虫な面があるから仕方ないと思われるが…

    コイツが親族だったら関わりたくないのがオレなんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:19:26

    >>74

    しゃあけどテレビに出たら先輩に連絡してきたのです…

    そういうとこだぞ(先輩のコメント)

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:19:52

    スレ画は普通の母親だったら息子二人が独り立ちしたら「いい加減自由の身になりたいんだぁ…お前の面倒は疲れるんだぁ…」とあっさり離婚しそうと思った俺がいるんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:22:55

    >>71

    作中の生徒たちの描写見て毎回思うんスけど農業高校の生徒のバイタリティってス、スゴいんだな‥‥‥


    行動力とDIY力が半端ないでしょう?

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:23:04

    >>74

    コイツ単体ではそうだよねコイツ単体ならね


    ◇―この文句言いつつなんだかんだで仕事をこなし切り人材を集めてくる後輩は?

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:25:39

    八軒パパも龍星パパみたいなことを思ったと思うよ

    「農業高校に行くということは大げさに言えば将来は農家で働くということ
    お前は今まで農家で働きたいだなんて素振りも見せなかったのになぜ農業高校に進みたいのだ?」

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:25:52

    マネモブ厳しい父親にはいつも厳しいなぁ…
    コミュ障ギリ落第圏内であって八軒の父親なんて毒親界隈では吹けば飛ぶような存在ヤンケ
    海原夫妻とは比べるのもおこがましいレベルだと思ってんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:27:16

    恐らく仕事仲間からの評価も「仕事の上では信頼できる人だよね、仕事の上ではね」だと思われるが…

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:28:16

    >>80

    うんことうんこを比べてどっちがギリ食えるかみたいな議論してどうするんだよえーっ

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:28:35

    >>69

    作中の描写から察するに八軒は実際に本人の偏差値と比べてもだいぶ低めの高校であるエゾコーに入学したっぽいんだよね

    だから周りにマウント取るために農業高校選んだんじゃないのかと邪推したり、釘刺す気持ちもわからなくもないよねパパ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:29:54

    >>64

    このくらいならうちの親父と大差ないっすね

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:30:25

    >>80

    毒親界隈自体独特な教育法で虐待一歩手前のオトンから種のバラマキ無責任鬼龍や息子をワインと同じ扱いするケストラーまで同じ土俵で戦う蠱毒やんケシバくやんけ

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:30:46

    >>81

    家にいたらめちゃくちゃ息詰まりそうだよねパパ

    八軒が寮のある高校を第一志望にした理由が嫌にリアルですね‥‥‥

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:32:54

    創作の親…聞いたことがあります…描写が多いポジションになると採点が厳しくなると
    作者は各家庭の親についてどういう感情なんスかね?

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:33:12

    社会人としては立派やなと思う反面…社会人でもここまで息苦しい覚悟決めて働いてるやつなんていねーよむしろお前が居ると働きづれーよ!という疑念に駆られる!

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:34:18

    ひょっとして仕事ができることとこの風貌で誰からも態度を注意されなかった人なんじゃないスか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:50:51

    ただ、八軒の会社に投資したのは身内に見せる優しさにも見えなくもない伝タフ
    他人の事業だったら金出さなかった気もするしな(ヌッ

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:01:02

    >>89

    仕事が出来てこの風貌だと厳しい事言ってもまああんたほどの実力者がそういうのなら…って納得できちゃうよねパパ

    親子関係には向いてないけど他人なら性能とコミュ力が噛み合ってそうなのん

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:06:25

    戦争勃発とか震災とか有事の際には真っ先に家族守りそうではあるよねパパ

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:09:57

    >>90

    出力がクソボケジャワティーなだけでちゃんと愛情はあるんだよね

    オカンもちゃんとそれが分かってるんだ夫婦ラブラブが深まるんだ

    そして息子たちは家に寄り付かなくなった

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:12:13

    >>69

    お言葉ですが、これは言っておかなくてはいけない言葉ではありますよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:13:08

    >>94

    やっぱ雰囲気ヤクザなのが問題なんじゃないスか…?

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:14:45

    >>94

    いくら塩が必要だからってできたばっかりの傷口に塗り込むのはやめろって思ったね

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:15:34

    >>96

    しかし治ったらどうせ家には戻ってこないから会う機会がないのです

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:16:17

    >>94

    あれ?フォローは?息子を労る言葉は?

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:18:16

    ひょっとして塩だけ擦り付ければあとは勝手にうまく治ってくれると思ってるタイプ?

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:18:24

    >>1

    それはお前の教育が愛があると勘違いしている実質自己満足の教育と言う事か?ゲン!

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:18:32

    >>97

    そうなったのは自分のせいやろが えーーーっ

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:20:39

    あわわお前は飴と鞭が下手すぎるというより鞭を飴だと思っているヤツ!

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:21:59

    勉強家だし育児本とか読んでこうなってるんだとしたらそれはそれで怖いと思ってんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:22:19

    辛いなら辛い無理なら無理でちゃんと言ってくれればそれに応じて対応するしその後のプランまで支えるのになぜ言ってくれないの……なぜ……?
    みたいな性格だからね
    解決策云々じゃなくて辛さを分かってほしいみたいなタイプとは相性悪すぎぃ

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:22:22

    母親が1番何考えてるかわからなくて怖いのは俺なんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:22:22

    学生の息子に接する態度ではないのんな
    年齢に合わせた適切な教育できてない時点で良い親じゃないのん

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:24:10

    >>102

    ここらへんに関しては「流されて逃げてるだけやろお前、自分の考えて選んだっていうならその考えをしっかり言わんかい!」って怒ってるんスよね

    「余計なこと言いそう」って自分で思ってる時は顔を合わせないぐらいの良識はあるのん

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:26:06

    >>104

    溺れて死にかけてる人間に泳ぎ方を教えようと叫んでるようなもんスね

    正しいが今必要ではないんだあ

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:26:42

    >>105

    オトンの事は全部分かっててちゃんとガキッたちに愛情があることは分かってるから仲良くして欲しいしオトンの本心をガキッに伝えてるのん

    ガキッたちはそんなん言われてもオトンの口から出た言葉が全部だしオカンはガキッたちが何考えてるのかあんまり分かってないのん

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:29:31

    >>109

    旦那の翻訳機になってることに疑問を持てよと言ったんですよ母親先生

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:30:27

    思春期の出来事として描かれてるから最終的にはいい感じの反発、対立、自立の物語になっているけどね
    幼少期のことを想像するとちょっと真面目に気の毒なんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:30:59

    常磐…すげぇ いや本当にすげぇ…

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:34:25

    >>110

    別に翻訳する事自体はいいんじゃないスか?

    単純にオカンも子供と気持ちが通じてない事が自覚出来てなかっただけっスね

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:36:12

    …というか言いたいこと言えるようになって普通に一家が作中初期よりそれなりに回るようになったから別にいいんじゃないっスか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:38:10

    >>114

    うん

    孫も出来て普通に生活してるからね

    結果的にあのオトンは子育て失敗しなかったんだ釈然としないんだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:42:05

    今の世のおっさんたちがハラスメントに気をつけながら部下が萎縮しないように頑張って気の良い人間を演じている中で正しさを押し付けて威圧することしか出来ないこの手の人間は社会人として見ても指導力マイナスの無能扱いだと思うのが俺なんだよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:42:51

    >>113

    オカンはオカンで自分レベルでオトンの気持ちが理解できてると思ってる節あるッスね忌憚のない意見って奴っす

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:45:09

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:46:35

    >>116

    ぶっちゃけ自分の子供だからここまで言うんで他人だったらそんなにじゃないんスか?

    八軒とのビジネス会話だって普通だったしなっ

    見た目の圧はシラナイ

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:50:09

    正直父親としてはあまりにも無能
    経営者としてはなかなか有能

    最終的に父親としては諦められてただの出資者として扱われたのは関係性としてはギリギリ納得できる落としどころだと思います

    自分の父親がこんなのだったら早めに縁を切って二度と会いたくないわ

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:52:17

    >>115

    家族関係が平穏なのと自活能力がつく教育をするのは違うってだけだと思ってんだ

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:54:00

    >>119

    親の情で腕組み指示厨やってるから迷惑なんだよこのクソボケがーっ


    わかりやすい愛を見せろ…オトンのように

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:55:06

    >>122

    わ…わかりました…

    勉強が好きな次男に進学校に通わせます

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:57:53

    愛情は割と分かりやすいんだよね
    ただ500億キロで射出されるから受け取る側が暴力にしか見えないだけなのん

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:05:02

    聞いています……子供が未熟であることを許容できない未熟な男だと

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:09:43

    父親に必要なのはこうっ!

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:13:44

    >>125

    別に許容はしてるんじゃないスか?

    ダメな個所をめった刺しにして指摘してるだけでダメだったら許さないとかじゃないんだァ

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:15:22

    >>122

    その画像に関しては「社会人として関わってくるのなら、こっちも社会人として関わるぞ? 知識不足などはちゃんと指摘して補うからな」ってのだから問題ないと思われるが

    金を出させておいて好きにさせろなんて甘えたこと言うわけじゃないでしょう?

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:17:24

    こいつエドより強いんスかね

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:18:51

    八軒が成人してやっと受け止められるようになった重圧を幼少期からずっと同じ調子で与え続けてたんだよね
    虐待じゃない?

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:20:03

    >>108

    溺れてるなら溺れてるといえばビート板投げるか腕掴んで地面の上まで引きずりだしてやるやん……

    んで、今溺れてるん? って聞くタイプというか聞かないとわからないタイプというか

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:21:11

    親ってのはね、子供が世界で唯一無条件で甘えられる存在なの

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:22:12

    >>131

    今溺れてるん? というか

    なんで泳げないのに川に入った? 泳ぎの練習をしたいのならもっと安全な場所があるが?

    と詰めて来るって感覚

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:22:58

    >>128

    親として接しなきゃいけない場面でも画像と同じような対応をしてくることに対して言ってるのだと思われるが…

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:23:15

    父親ではなく出資条件が若干甘めのパトロンとして認識した方が表面上の距離は縮んでるのが皮肉ですね……

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:24:11

    >>134

    親として関わらないといけない場面は割と疑問形で意思確認してくるんスよこいつ

    指示厨してくる時は「本気で来るなら本気でぶつかる」モードッス

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:24:55

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:25:26

    最終的にもう父親としての期待はもう諦めてビジネス相手の様に接する様になるんだっけ?
    子供からは親として完全に見限ったんじゃね…

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:26:17

    >>138

    ビジネス相手としてなら緩々すぎるんで、親への甘え方を覚えたんじゃないッスかね

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:27:08

    夢のない事言うようで嫌なんだけど親と成人してない子の間には権力勾配があるんだ
    扶養されて生殺与奪を握られてる立場で対等な関係で意見を主張しろって言われても子供には無理なんだ

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:27:54

    察する能力と察させる能力が無い訳だから一から十までキッチリ全部口に出して伝えれば普通に上手くいくんじゃないスかね

    実子が親と会話する際に要求されるスキルではないのはまあウム…

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:28:55

    もしかして八軒側が受け止められるようになっただけで親父はTPOに適した対応が出来ない無能なんじゃないですか?
    社会人としても論外だと思われるが……

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:30:41

    こいつ他人には取り繕えるのに我が子にはその労力をサボっていいと判断してるのがリラックスできませんね……

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:30:45

    こいつ付属する言葉がウジ虫なだけで割と問いかけばかりなんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:30:52

    >>142

    多分親としての務めを果たすことがああいう形で出力されてるだけで社会常識のある距離の取り方自体はできると思われる

    にしても無愛想…?ククク…

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:31:54

    おそらく妻がニュータイプばりに言いたいことを理解してしまうので
    家族はこの程度でも理解してくれると息子にも同じ調子で接したのだと思われるが……

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:32:58

    >>144

    管理される環境のほうがよくない?→大丈夫

    に関しては深追いしないから結果が出るまでは意志を尊重する傾向はあるんだよね


    起業に関しては進捗ゼロって結果が出てるからボロクソ言ってるのが鬼龍!なんだが

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:33:40

    >>144

    意味は同じでも卒業も近いし焦った方が良いぞとかいくらでも柔らかい言い回しがあるんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:33:56

    >>141

    多分オトンはちゃんとガキッたちの事を察してるんじゃねえかと思ってんだ

    その上で自分がどう思われようが欠点を指摘してそこを乗り越え成長して欲しいと考えてると思われるが…

    結局ガキッたちはちゃんと成長してるおかげでたまたまなのかオトン全部分かってたよなのかよく分からなくなってるんだよね

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:35:33

    >>136

    "意思確認"というより"詰問"と言う感覚 反論する気なんて一言で霧散させる"威圧感と言葉"の斬撃

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:36:06

    正直言ってアニキはともかく八軒が首吊らなかったのは周囲に恵まれてたおかげだと思うのが俺なんだ

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:37:31

    もし殺し合いになったとしても勝てるって確信が持てるくらいの年齢や体格に育ってからじゃないと会話すら恐ろしいんだよね

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:37:31

    やりたい事があるならやればいい
    「やる」なら「やれ」
    要約すると二行で終わるんスよね
    別に間違ったこと言ってないしそりゃ99%オトンが正しいんだ
    しゃあけど…しゃあけど…

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:38:21

    >>150

    この感じで上手くいく親子関係もあるかもしれないけど、息子2人はそうじゃないのに振る舞いフィードバックできないのはどうかと思われる

    多分おとんの親も相当厳格そうなのん

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:38:31

    >>153

    ネットの掲示板の相談ならそれでいいけど親子の会話としては0点ですね……

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:39:26

    >>151

    だからオトンも周囲の環境変えようとエゾノー進学を認めてるんだよね

    エゾノーも向いてなかったなら多分また違う道を提示したんじゃないスかね

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:40:24

    >>156

    逃げだろうなぁとは思ってても、逃げること自体は許してるんだよね

    兄貴に対しても「逃げるのか」と聞いて「逃げまーす」って返答貰ってるし

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:41:12

    悩むとか足踏みするとかの迷走に対する関心が存在しないんじゃねぇかと思ってんだ

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:42:39

    トータルで見たらプラスの父親ってのはまぁ不本意だけど納得できるんですよ
    しゃあけど……親父がちょっと愛想よくしたらプラス要素据え置きでマイナス0に出来ましたよね?

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:43:01

    >>158

    青春というか「若さ」との相性が最悪なのは間違いないっスね

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:45:16

    他人にめちゃくちゃ言うくせに自分の改善点は放置してるのが腹立つよねパパ

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:45:29

    >>158

    オトン先生単純にダメな個所だから指摘してるだけでそういうのは理解してると思うよ

    単純に言い方がジャワティーでタイミングも早い方がいいから即座に急所攻撃してるだけなんだ

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:45:54

    >>159

    あの親父の愛想のいい顔ってこんなんスよ

    これはもう種としての差異だ

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:46:16

    多分八軒はアニキのケースを経てまだマシになった方なんだろうと思うとゾッとします

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:46:28

    出資先兼経営のコンサルもしてくれる敏腕の父親とかそりゃ経営者になれば100点を超えた100点の神なんだよね
    しかし…

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:46:37

    子供に自己管理不足努力不足を突きつけてくる割に自分は息子と円滑なコミュニケーションを取るための努力を怠ってるあたりが親として人としてだいぶ傲慢なんだ

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:46:58

    >>163

    ウォーズマン…?

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:47:38

    >>163

    言葉は選べるだろうがえーーっ!

    語尾にでちゅを付けるくらいしてから言えって思ったね

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:47:54

    >>161

    >>166

    おそらく息子に「もっと優しく接して欲しい」と言われた事がないから問題点だとも思ってないのだと思われるが…

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:48:25

    >>164

    アニキはアニキでふらふらしてるから逆にアニキのせいで即決即断急所口撃するようになった可能性もあるんじゃねえかと思ってんだ

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:48:39

    >>165

    この場合の父親の利点が精神的に頼れるとかじゃなくて

    出資を引き出しやすいくらいの意味しかないのに悲哀を感じますね……

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:49:11

    >>76

    お言葉ですがスレ画夫婦はおしどりを超えたおしどり夫婦なのでそもそもの前提が違いますよ

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:49:53

    自分の威圧感とか言葉の強さを自覚してないのかも知れないね
    もしかして自分は分かりやすい人間だと思っているタイプ?

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:50:21

    師匠と弟子ならこの関係でもまあええやろ
    お前らはただの親子なんだ、別に何かを教えてる関係じゃ無いんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:50:24

    >>169

    多分そうなんだよねパパ

    母親は察して進言しろよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:50:51

    “甘えられる親ッ”というより“超えるべき親ッ”という感覚
    愛情はあるんだろうけどガキッのことを確固たる人間であり個人として過信してそうでもあるよねパパ

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:51:22

    >>173

    威圧感と顔の強さは割と認識してるみたいなんスよ

    威圧しないためか背中越しに語りかけたりと色々やってはいるみたいなんスよ


    言葉のチョイスに関しては知らない

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:51:48

    でも俺ここのマネモブって大分普通より目線がズレてるって思ってんだ
    当時読んでて確かに自身に対する厳しさを基準に周りを見てるとは思ったけどここみたいなカスッな印象は受けなかったの

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:52:18

    いうて悪しざまに捉え過ぎなんだよね
    出資者として接することにしたというより出資者という形で親父に甘えるということを覚えたという感覚ッ
    出資者と社長という形になってからようやく親父が割と甘えたらサポートまでしっかりしてくれることに気付いたような感じなんだよね

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:53:01

    >>175

    しかし…夫は笑顔が素敵な男なのです…

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:53:31

    親に関する話題はデリケートだからね
    ある種”公平な目線”というのが存在しないものなんだ
    論争が深まるんだ

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:54:17

    >>168

    この顔ででちゅとか言い出したら息子達が恐怖で泣き出すと思うそれが僕です

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:54:44

    なまじ感情じゃなくて理詰めで心折ってくるからタチが悪いんだよねパパ
    言ってることは筋が通ってるけど親子じゃなく上司が部下に詰める感じなんだ

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:56:28

    詰まるところ子供の拙い反論や主張を聞き入れてくれるだけの信頼を自分が築けていない事に気付いてなかったんだよね

    なので子供側が大人として自己主張できる年齢にならないとどうしようもなかった

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:56:56

    >>179

    お言葉ですが高校生の息子にそういう甘え方を選ばせてる時点で論外ですよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:57:45

    我が子に対する信頼が高くて、その上失敗したり逃げたりしても失望することもなく理詰めで欠点を指摘した上でそれでどうすんの?どうしたいの?と聞いてくれるし、これがやりたいといえば支援してくれるんだ
    愛はあるし優しい方だし全面的に受け止めてくれる親父なのにそもそも受け止めとめてくれる親と認識されていなかったのは悲哀を感じますね

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:58:33

    >>179

    あの…出資者と社長という形にならなきゃ甘えられることにも気づけないって大分酷くないっスか?

    そこまで行く前に離れるか潰れる子供の方が多いと思われるが…

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:58:43

    子供が頑張ってひねり出した60点の主張を100点じゃないのかゴミがとか言い続けるのは虐待なんだ

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:58:57

    将来の事を一緒に全力で考えてくれるくらいにはいい親なんだァ
    それはそれとしてトラウマえぐってくるような事を言うのはやめてもらおうかァ

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:59:18

    >>184

    メタ認知が足りてなかったらフィードバックの機会もないしまっなるわな…

    多分オトン目線息子が何故か必要以上に追い詰められてるように見えたと思ってんだ

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:00:26

    でも大人になって見返したらちょっとオトンの気持ちもわかるようになった…それがボクです

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:00:58

    >>48

    これに関してはオトンの方もオトン歴がカスだから仕方ない、本当に仕方ない

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:01:13

    >>188

    お言葉ですが40点分点数を上げる方法を死ぬほど詰めてくるだけですよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:01:19

    子供は甘えたこと言ったら荼毘に伏されると怯えてるんだよね

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:02:01

    八軒が倒れたときに半分叱りながら詰問してるのと、他の会話は分けて考えたほうが良いのん
    倒れた時は進学校から逃げた息子が祭りでやる気だしまくって仕事しすぎて倒れたとか普通に怒って当然なんだよね

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:02:09

    >>191

    読む年齢によって味が変わるタイプだよねパパ

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:02:15

    >>188

    お言葉ですが「頑張ってたら100点出せる人間」なのを理解してるからどうして40点出せなかったのかを死ぬほど理詰めしてくるだけですよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:02:20

    >>193

    頑張って出した60点をまず褒めてやれって思ったね

    これ多分90点取っても同じ事するんやろな……

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:02:40

    ガキッの頃は嫌だけど大人になったら理解できて普通に仲が良くなるしなんだかんだ感謝する親子とかあるあるだからぶっちゃけ取り立てて毒親とも思えないのは俺なんだよね
    ここのリアルな解像度を出してくる先生の技量に脱帽なのん

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:03:55

    荒川先生=神

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています