Vにわかだった頃に勘違いしてたこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:11:21

    笹木(JKのすがた)とほんひまは姉妹か親戚
    らでんの2Pカラー的な姿が笑虎

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:16:32

    結構ガチでやししぃってそういうカップルVかなんかだと…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:17:25

    獅子堂と小清水ぶいすぽだと思ってた

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:18:12

    ギバラと鈴原が実はまだ新人だったこと

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:19:31

    >>3

    こっちも小清水はにじさんじに見えなかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:20:30

    にじさんじやらホロライブやら、ユニット名だと思ってた

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:21:55

    キズナアイとか名前からして中に人間なんていなくてガチでAIがバーチャル世界でYouTuberやってるんだと思ってた
    今そういうのVもいるけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:24:43
  • 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:26:39

    TwitterはV本人じゃなくて企業の人が呟いてると思ってた

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:30:33

    Vのガワは喋ってる本人が描いたり作ったりしてるんだと思ってた

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:31:40

    ぼくまだにわか
    すうちゃんとラミィ
    ヴィヴィとトワ様
    星川と鷹宮
    奈羅花と百鬼あめや
    ぷるるとひなーのの区別がつかない

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:32:05

    にわかというかVTuberという概念をギリギリ理解したばかりの頃
    VTuberというのはほとんどがバ美肉おじさんだと思っていた

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:36:04

    知った時期によっては多分共感してもらえると思うんだけど
    いちからの社長は岩永だと思ってた

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:36:43

    ホロライブとホロスターズが名前似てるだけだと思ってた

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:40:41

    勘違いというか未だにわからないのだけど、企業Vってホロとかにじとかに所属してるVのことで合ってる?
    例えばソニーやら任天堂やら、一企業が自分達のとこでVを作った場合の呼び方じゃないよね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:41:59

    天開司はにじさんじもしくはにじさんじのグループ企業のVだと思ってた

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:42:20

    天音かなたは嫌われてると思ってました……

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:43:41

    >>15

    ウェザーニュースのポン子さんを企業Vと呼んでる人は見たことあるので多分個人の匙加減かな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:46:41

    「ライバー」がホロライブ用語だと思ってた時期がありました

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:47:55

    メアとコウがガチで付き合ってると思ってた

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:48:14

    >>15

    にじでもホロでもソニーでも任天堂でも企業に属してるんだったら企業Vだと思ってる派

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:49:52

    ぽんぽことピーナッツくんがガチで兄妹だとは最初は思ってなかった

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:58:43

    >>16

    一応近い立ち位置ではあったんよなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:01:54

    全く知識がなかった頃Vチューバーってボーカロイドみたいなものだと思ってました

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:02:12

    >>4

    その2人の活動期間が思ってたよりも短いのもビックリした。滅茶苦茶印象に残ってたし

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:07:55

    この2人が本当の姉妹だとガチ目に思っていました

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:20:57

    >>11

    自分は、

    星街すいせい・星見まどか

    赤井はぁと・桃鈴ねね

    がうるぐら・こぼかなえる

    の区別が付いてない

    最近、三つ目の前者は卒業したらしいと聞いたから「卒業した方・してない方」で区別は付いたけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:22:19

    これ系のスレが立つたびに書いてるけどヘルエスタ兄妹は絵師が違うから中の人が兄妹なんだと思ってた

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:22:44

    笹木のスプラ動画見た時にゆっくり実況もここまで綺麗に喋るようになったと勘違いしてたわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:24:30

    coverは女性ユニットのホロライブしかないと思ってた
    ホロスターズなんかあったんか…

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:30:06

    ホロスタは下手したらホロライブ女性陣より外部女性陣と絡んでる率高いまである

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:33:51

    サロメ嬢からVを知ったので、にじさんじではソロデビューの方が珍しいって後から知った
    他の企業のことはよく知らないけど他もそうなんかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:33:56

    エビオとフレンが同期だと思ってた

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:37:25

    Vtuberファンはみんな悪って思ってた
    そんなことなかった

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:41:38

    3Dだと思ってた

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:44:35

    初めて見たのがときのそらだったので、みんな3Dが先にあってそこから2Dやマスコット体を別に持ってると思ってた

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:07:09

    普段のゲーム配信や雑談配信でもスパチャが飛び交っているものだと思ってた

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:19:31

    配信と切り抜きの違いが分かってなかった
    なんで同じような動画がいろんなチャンネルであがってるのか?著作権的なアレコレは問題ないのか?とか思ってた

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:23:15

    名前と見た目の雰囲気で尾丸ポルカはENだと思っていた

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:33:01

    企業に所属してる女性Vは大半がボイチェン使った中身男性のバ美肉でおじさんがおじさんにお金投げる世界だと思ってた

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:34:30

    >>40

    補足すると要するに高性能なボイチェンの存在に期待しすぎてた

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:39:14

    花畑チャイカとかいう罠
    メイド服見てオネエキャラだとばかり思ってました
    まさかカッコいいとカワイイを兼ね備えた別枠とは思わなかった

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:40:08

    サロメはホロライブと思ってた

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:40:10

    >>15

    それは例えば燦鳥ノム(サントリー)みたいなイメージを考えてる?

    敢えて区別する必要があるシチュエーションだったら企業広報Vって表現するかなあ、自分なら

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:53:43

    企業勢の対義語が個人勢だし、どこかしらの企業に属してるVは企業勢でいいと思うな

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:03:16

    ママ絵師が同じで姉妹とか兄弟って言ってるのをガチのリアル兄弟だと思ってた

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:05:05

    中の人とかいないaiがユーチューバーやってると思ってた

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:05:30

    全く知らない頃はホロライブとにじさんじは同じ企業の別グループだと思ってた

    違いがわかるようになった後でも、ホロライブが個人売りでにじさんじがグループアイドル売りだと思ってた

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:10:15

    月ノ美兎は王道で尖りのないオーソドックスなキャラだと思っていた

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:12:55

    >>2

    俺はやしきずとドーラ様が中の人夫婦だと思ってた

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:14:40

    >>49

    ビジュしか知らん人は割とこう思ってがちで面白い

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:19:19

    エビオはもっと後輩だと思ってたしローレンはもっと先輩だと思ってた
    あと初期のにじさんじはデビュー頻度が高すぎてもっとデビュー日が離れてると思ってた同期ユニットがゴロゴロある
    まさか1期生と2期生のデビュー日が1ヶ月ぐらいしか変わらんとは思わんやん...

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:29:34

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:36:44

    VTuberはLive2Dで配信してる人で3Dの人はVR空間でアイドルしてる人だと思ってた

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:40:55

    ゲーム配信オンリーで雑談とか歌配信があるとは思わなかった

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:44:54

    割とガチ目にスバルはソロ配信 者だって思ってたな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:45:08

    儒烏風亭らでん
    虎金妃笑虎
    シオリ・ノヴェラ
    百満天原サロメ
    狂蘭メロ子

    が同じユニットの人だと思ってた……

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:48:54

    ママや兄弟文化をリアルのものだと思っていた
    犬山たまきは男だと思っていた(真実知ったあと後ましろを女だと思っていた期間もある)

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:56:45

    >>58

    たまきくんは男だよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:03:26

    ド葛本社はマジで家族設定のVだと思ってたなあ
    色々わかった今考えてみると本当即興RPじゃない家族設定のV同士って珍しいんだよな
    花芽姉妹くらい?

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:14:20

    黒井しばは誰かのマスコットだと思ってた

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:16:21

    「しゃちょ〜」「社長!」「社長じゃないっすか!」
    ってな具合でライバー全員に社長と呼ばれていたので加賀美ハヤトがにじさんじ(えにから)の社長だと思い込んでた時期があった

    こんなデカい箱を運営しながら自らもタレントとして働くとかにじさんじの社長ってすげぇなぁ……って

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:17:38

    >>59

    そういうのいいから

    スレの趣旨を理解しようね

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:26:25

    「犬山たまきが男」を勘違いって言っちゃったら黒井しばは犬じゃないし加賀美インダストリアルは存在しないだろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:27:57

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:31:07

    >>64

    普通の人はそんな変な拡大解釈しないよ

    普通の人はね

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:33:35

    オリバーさんってENの方じゃないんだ…
    メロコさんってJPの方じゃないんだ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:59:18

    Vの事務所はホロライブしかなく、それ以外のVは全員個人勢だと思ってた

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:06:05

    初期の頃は名取さながにじさんじだと思ってたし
    えまおうがすとは個人勢だと思ってた

    企業Vであんなスク水がデフォ衣装でかに◯まのおもちゃにされてるとは思わないじゃんね

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:08:17

    夜見とひなーの同じ人でにじさんじだと思ってた

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:12:46

    メタくなるけど社長はにじさんじの社長もしくは本当に「加賀美インダストリアル」が実在してるのかと思ってた。当時めちゃくちゃ調べてたけど出てこなくて?ってなってた

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:16:14

    キリコ様のことも配信頻度が低いにじさんじ所属ライバー(ギル様みたいな存在)だと思ってた

    あと勘違いってほどじゃないけど名前が似てる人を混同したりはちょくちょくしてた

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:17:31

    >>70

    自分はひなーのとぷるるで似た勘違いしてた

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:24:19

    ガチ初期はぶいすぽの面々はアバター付きストリーマーだと思ってたなあ
    しっかり認識したのが芸人旅団のあたりであんまりみんなLive2D使ってなかったから
    のせさんはそれ以前から知ってたけどLVG時代のかなかなとの絡みで知ったタイプだからぶいすぽと認識してなかったな

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:44:34

    クレアさんのことをTLに流れてきたイラストで知ったから糸目キャラだと思ってた。なんならゲームとかアニメのキャラかと

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:45:09

    ホロ知らなくてAZKiとひなーのの区別付いてなかった
    AZKiの旧モデル見てひなーの昔すごい格好だったんだなと思ってた

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:47:59

    >>47

    俺も本当にV知らない時そう思ってた

    やってるソシャゲの新キャラの声優が「◯◯の声の人」って聞いて、初音ミクにおける藤田咲みたいな存在かと

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:05:25

    >>31

    ロベルないとめあ両方個人勢だと思ってたの思い出した

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:09:24

    ろふまおはメンバーの頭文字とかをとってると思ってた
    あとパタ姐がホロックスかと思ってたタイミングがあった

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:11:53

    >>70

    >>73

    なるほどね……

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:13:47

    ホロライブプロダクションの社長は谷郷(やごう)社長だとガチで思ってた
    ホロメンが当然のように呼び捨てしてる時点で疑うべきなのは言わんでくれ

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:17:00

    竜胆尊と百鬼あやめは中華系ソシャゲの姉妹キャラかと思ってた

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:21:25

    >>81

    調べてみたが谷郷でやごう読みする地名があるから仕方ない感じもある

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:27:04

    鹿鳴館キリコと鷹宮リオンを同一人物だと思ってたのでVしっかり見始めるまでリオン様男だと思ってた
    にじさんじで金髪お嬢様っぽい人っていう要素だけで勘違いしていた

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:31:59

    初期の来栖夏芽をバンギャの怖い人だと思ってた

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:32:27

    >>63

    いや「VTuberの犬山たまき」は男だろ、何が趣旨を理解しようねなんだ?

    魂が女でもVTuberの姿は男なんだから「犬山たまき」は男だよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:33:27

    >>81

    え!?違うの!?

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:49:21

    登録者数とか興味無かったから100万が普通と思ってた

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:55:16

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:56:50

    渋谷ハルにじさんじかと思ってた

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:59:03

    自分白雪レイドとkamitoまじってる時期あった
    ビジュ全然違うんだけど渋ハルとよく関わっててゲームしてる男だからだと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:00:55

    >>90

    渋谷ハジメおるからね…

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:03:50

    >>89

    横だがそういう決めつけはよくないだろ

    犬山たまきのキャラデザは男の娘よく書く人だしな

    でその人が本人なんだっけ?

    俺はこれくらいのにわか知識だが

    ここはそういうスレでにわかを悪にするスレじゃないだろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:04:42

    >>35

    >>36

    初期は実際3Dが標準だったから時期によっては間違ってない

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:06:16

    髪型や衣装が複数あるものだと知らなかった
    ロングヘアのVが別の切り抜きではショートヘアになってて驚いた覚えがある

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:06:42

    >>93

    いや公式で男の娘やで

    58が中傷目的とまで言い切るのは過激だなと思うけど、男に対して”男だと思ってた”は実際よくわからん

    むしろ”現在進行形で女だと勘違いしてしまってる”の方が正しいのかもしれん

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:07:26

    シスター・クレアは清楚枠だと思ってた

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:08:05

    >>97

    清楚ではあるんだ、ただそれ以上ににじさんじなだけで…

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:10:33

    >>93

    確かに荒らし認定はやりすぎだが、58が言ってることがそもそも間違ってるのよ

    犬山たまきは男なのは事実なんだから、それを指摘されて趣旨を理解しろはおかしいでしょ

    58こそVTuberへの理解が足りない

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:11:05

    Vの見分けがつかなかった頃、ChroNoiRとVACHSSの歌みたに葛葉っぽい人がいて「見分けがつかない…」と悩んでいた

    ChroNoiRやROF-MAOやVACHSSの他のメンバーも葛葉以外は黒髪や茶髪ばかりで、「VTuberってこんなに黒髪率が高いのか」と思っていた
    大半同じメンバーだった
    一人が色々なグループに所属しているのが不思議だった

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:11:38

    >>97

    清楚ではあるよ

    ただそれ以上ににじさんじでseeds1期生なだけで

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:11:43

    ファンサが推しのオリ曲だと思ってた

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:12:15

    >>99

    間違いを指摘するのはいいけど

    理解が足りないとかバカにするのはよくないぞ

    それこそにわか仕草だ おっと俺も同じ穴の貉だな 仲間だ

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:12:42

    こんなしょうもないことで荒れてるのほんと笑っちゃうから駄目

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:14:57

    どうせ荒れゆうなら
    犬山とみしろ他との対談とか待ち望もうや
    実際対談してほしいわ 間に仲裁役いれて

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:15:00

    >>100

    ジャニみたいに基本的にひとつのグループか単独で動くと思ってたってことかな?

    ソロが基本だと分かってなかったら確かに混乱するかもな

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:18:08

    >>87

    ホロライブプロダクションを運営するカバー株式会社の社長は谷郷(たにごう)社長なのだ

    YAGOOはあくまでニックネームみたいなものなのだ


    発祥というか原因は大空スバルだったはず

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:29:37

    >>106

    そうそう

    VACHSSの葛葉がロングヘア軍服なのも余計に混乱した、誰これ?って

    二つも三つも英語名のユニット掛け持ちされて、全然覚えきれなかったなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:34:31

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:38:45

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:39:26

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:42:00

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:42:45

    このレスは削除されています

  • 11411025/11/22(土) 22:43:46

    >>113

    さっきから>>58氏に粘着してるのお前かよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:43:53

    そろそろスレ管理してくれないと死ぬぜ!

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:44:05

    >>107

    あれたにごうって読むんだ…

    マジでずっとやごうだと思ってた

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:45:09

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:48:21

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:49:34

    >>71

    自分もそうだった

    オリバー教授もエデンじゃなくてリアル日本の大学教授しながら配信もやってる兼業Vなんだと思ってた

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:52:08

    >>80

    微妙にツートンの分け目の位置が違うのね

    ひなーのがちょうどド真ん中か

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:52:08

    自分じゃないけどゆめおのシンガーソングライターがV特有のRPだと思ってたって人なら見たな
    本当に曲を書いて歌ってるって知らなくて、ただの激うまMC面白袖なしだと思ってたらしい

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:15:42

    >>121

    ゆめおみたいなrpだと思ってたけどガチでできるみたいな人がいるから余計こんがらがる

    健屋の医療従事者もナース服だからそういうrpかと思ってたけどガチ医師免許取ったっぽくてびびった

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:16:20

    当時はキズナアイをガチAIだと思ってたなぁ

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:30:22

    メタいけどンゴちゃんは設定だけじゃないガチの中学生かと思ってた
    塾とか学校生活に当て嵌めたRPのおかげでVにも子役タレント的なのいるのかと信じてたな
    後から実際に初期のにじで何人か未成年デビューしてたと聞いてまた驚いた

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:35:19

    >>124

    ねーちゃんからダイパ貸してもらう世代だっけ

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 03:45:57

    >>7

    この勘違いしてたの俺だけじゃなくてなんかすげぇ安心した

    マジで人が喋ってるみたいで技術すげ~って感動した記憶ある

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 05:08:27

    Pixivのタグで「にじさんじ」を初めて知ったので、自分が知らないだけでそういうアニメかゲームがあってそのキャラたちの絵だと思ってた

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 07:11:52

    >>122

    一橋先生も設定だと思ってる人は見たことある

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 08:22:15

    あるゲームのプレイの反応見たくて配信を追いまくってVの存在を知り当時箱という概念とかもよくわかってなくて
    株式会社にじさんじの社長・加賀美
    株式会社ホロライブの社長・莉々華
    みたいに思っててどこも社長自ら出演するとは…と思っていた

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:44:49

    複数人でゲームコラボとかやるとき本当に一ヶ所に集まってるんだと思ってた(そういうのもあるけど)

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:54:20

    渋谷ハルと渋谷ハジメは兄弟設定だと思ってた

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:14:03

    ほんのりとしか認識してなかった頃、3Dライブの映像はファンメイドのMMDだと思ってた

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:31:00

    小森めとの事ずっとぶいすぽ所属だと思ってたから移籍するって聞いた時今までぶいすぽじゃなかったの!?ってビックリした

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:02:45

    >>131

    ゆーて初期の方 渋谷兄弟って名前で仲良くしてたしそう間違いってわけでもない

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:10:11

    >>130

    わかる、自分も全部オフコラボでやってると思ってた

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:16:56

    剣持は1期生だと思ってた

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:21:32

    >>65

    なんだこれって思ったけどソフィrizeとパープルメンか

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:45:27

    にじさんじを何となく見始めた頃、ときのそらをキズナアイだと思ってたわ なんか色味が似てた

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:51:41

    読み方違いはかなりありそう
    自分はにわかだった頃どころかあにまん見るまで黒夢町をくろゆめまちだと思ってました

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:59:50

    杏戸ゆげは.live所属だと思ってた

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:29:28

    >>139

    いっぴゃくまんてんばらさろめ

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:08:37

    シュガソンの歌みたからsmc組を知ったがしばらくはその3人でVtuber経営をしていて、社長がVtuber兼運営的な立ち位置だと思っていた

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:18:01

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:20:36

    らでんちゃんはもっとベテランだと思っていた

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:24:16

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:29:34

    動画がメインで3Dモデル使うYouTuberみたいなもんだと思ってた
    動画メインの人もいるけど配信が多いのは知らなかった

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:32:57

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:35:14

    橘ひなのとkamitoが姉弟だとおもってた
    お互い髪色が半々だし「ひなの」と「かみと」の語感が似てたからてっきり姉弟VTuberだと思ってた
    全然他人だった

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:36:48

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:39:12

    鯖落ちで規制が解けてるってのはマジっぽいな

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:44:30

    >>145こいつたぶん昨日も暴れてた犬山たまきヲタ

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:46:43

    でっかいひとつのVTuber事務所の中ににじさんじ、ホロライブっていう区分があるんだと思ってた
    別会社だった

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:05:30

    ホロメンがホロライブのメンズの事だと思ってた

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:33:31

    >>69

    正直に告白するとえまおうがすとは深層組の子だと思ってた…


    だってほら!

    試しに混ぜてみたけどわかんなくない??

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:42:05

    まあ >>143 は実況者っぽいVがたくさんいると知れて良かったってとこに帰結してるからツイキャス主とかASMR系の活動者とか歌い手を見下す意識は変わってないってことを白上してるようなもんではある

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:01:20

    >>46

    逆に絵師さんが同じことを兄弟というって知ったあとぽこぴーも絵師が同じなだけなのかぁと勘違いしてた時期がある

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:11:53

    ママは女性絵師のことで男性だったらパパなんだと思ってた

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 06:02:58

    パパはモデラーで合ってる?

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:03:53

    >>154

    丁寧な雑コラで草

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:09:40

    >>158

    その辺は人によるので統一されているわけではない

    そもそも「ママ」呼びも全員が全員してるわけではないので、本人が絵師さんをママと呼んでない場合リスナーが呼ばない方がいい場合もある

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:43:33

    一期生はかえみとがびとの4人だけだと思ってたわ ハピトリは一二期生合同の仲良しグループかと

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:49:33

    VTuberは全部同じ会社の人達だと思ってた

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:40:53

    Live2Dを3Dと思い込んでて、なんでモーション妙に不自然なん?と思ってた時期がありました

スレッドは11/25 08:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。