伝説の三忍の名がかすむほどの天才って?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:31:38

    はたけサクモってどういう感じの天才だったんだろ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:49:00

    取り敢えず白い牙って異名はチャクラ刀由来っぽいよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:52:40

    息子同様に忍犬と口寄せ契約結んでいて、異名の由来はチャクラ刀と忍犬の両方だったりしないかな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:08:39

    描写が全然ないけど六代目火影から他里の忍由来の術やオリジナルの術抜いて
    チャクラ刀追加した程度で特色が大してないんだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:10:56

    チャクラ刀でバッサバッサするんじゃね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:25:10

    特殊な技なしでチャクラ刀バッサバサだったら逆に怖い

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:19:01

    あとは白髪なのもあるんだろうな
    ミナトも金髪で黄色い閃光だし

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:38:56

    >>7

    ミナトとサクモは二人とも髪色が異名の由来の一つになってるタイプっぽいよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:43:44

    特殊な技とかなしで刀使うこと前提で考えると
    印を結ぶ術をあまり使わないか印を結ぶ術は影分身に使わせるかになるのかな
    …ふと思ったんだけど影分身が印結んだ後に分身解いてチャクラ還元した場合って
    そのまま術を使う事とかできるんかな?
    できるなら天泣ってそういう原理だったりして

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:45:07

    カカシ以上の高度広範囲な土遁+避雷針程ではない速さの瞬身に雷遁チャクラ刀使いだと考えるとかなり強そう

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:50:16

    任務達成率が桁違いとか?
    特に術の開発とか組織内改革したとかそっち方面の功績はないようだし単純に戦闘が強くてあらゆる任務に的確に対応できる頭の柔軟性と回転の速さがあったとかかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:01:01

    とりあえずカブトに穢土転生で呼ばれてないんだよな
    呼べなかったのか
    チャクラ刀ありきの強さだったのか
    チャクラと体力の温存とか回避や回復とかに長けていて
    自動回復する穢土転生だと強みが特にない状態だったとかなのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:42:10

    影真似手裏剣みたいにチャクラ刀でいろんな応用できたとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:46:33

    >>12

    描写的に恐らく命を絶ったのが里の中だろうし遺伝子情報の流出危惧してその辺徹底的に処理されてしまった的なのを妄想した事ある

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:53:05

    チャクラ刀で致命傷負わせた相手の身体で裏四象封印とかできたらかなり凄そうではあるかなって思う
    強敵も弱い奴と一緒にいたら弱い奴の身体に封印する

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:15:51

    とっくの昔に過激アンチから死体掘り起こされて破壊されつくされた後でまとまった量の死体が手に入らなかった説

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:31:33

    あんな温和で人の良さそうなおじさんなのに異名が“牙”だからなぁ…スマートというよりは荒々しい戦闘スタイルだったのかも

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:07:01

    カカシはカカシで写輪眼のカカシとして名を馳せてるのに
    あの白い牙の息子扱いされるくらいには親父さんのほうが名を知られてそうなのがどんだけ凄い人だったんだよと思わせる
    単純に世代の差かもしれないけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:15:14

    NARUTOは世代が古いほど血が濃くて化物多いイメージ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:29:22

    >>11

    他里の忍びが任務達成率なんて知るわけなくない?

    普通に技が滅茶苦茶凄いとかそういうのから来る異名だと思うよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 05:03:21

    >>14

    当時は穢土転生で戦力にされることなんて考慮しなさそうだけど

    それ抜きでも情報漏洩考慮して処理できるなら処理するのが当たり前な感じだったのかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 07:13:09

    息子も使ってないし異名も牙だから飛雷神は使ってなかったのかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 08:21:37

    実はチャクラ刀に百豪みたいに大量のチャクラを貯め込むことができたとか

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 08:27:33

    >>22

    ミナトと扉間がポンポン連続で使うから勘違いされがちだけど、そもそも飛雷神は火影の護衛部隊という精鋭が四人集まって数分かけて一回だけ発動するのがやっとという術だぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:00:55

    >>24

    でもサクモだって三忍がかすむほどの天才だし

    使えないなら適性が足りなかったんだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:30:25

    千年殺しがアホみたいに強かった説をどっかで見た気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:46:04

    >>25

    飛雷神は一回使うのにチャクラの消耗大きいみたいに言われてるし、親子でチャクラ量似通うナルト世界でカカシのチャクラ量ショボい事考えると適性なさそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:37:49

    >>27

    カカシがしょぼいのは写輪眼のせいじゃね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:15:29

    >>24

    というか扉間も穢土転生でチャクラ回復するから割と気軽に使ってただけで

    生前はここぞってところで確実に相手を仕留める用に使ってたとかだったりして

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:03:27

    個人的には単純な戦闘力で名を馳せたというより、戦略的に重要な任務の尽くに関わり成功し続けてきたSランク任務仕事人ってイメージ(だから他国にも恐れられているし、失敗によるバッシングも酷かった)

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:46:33

    奥さんがどんな人だったのかも気になる

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:04:27

    チャクラ刀もちょっとよくわからん
    風遁や雷遁でなくてもチャクラを込めたらめっちゃ切れ味上がる刀でいいのかな?
    それが牙のように観られて呼び名に繋がった?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています