ザムザザーとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:38:20

    あまりにも重い機体、本体重量 526.45tってなんだよデストロイですら400tだぞ
    それでいてフォースインパルスに追い縋れる速度を出せるって連合驚異のメカニズムじゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:06:16

    デストロイより重いの!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:24:58

    全長47.13 mとデストロイのMS部分38.07mよりも大きいゾ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:26:56

    やっぱ連合はウィンダムとかいう蚊トンボはほっといて MAに力入れるべきだよ
    平均的な身体スペックに差をあけられてるなら同じフォーマットで勝負しても負けるに決まってるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:33:19

    て言うかデストロイが大きさの割に軽くね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:34:54

    コイツがデストロイの随伴機として着いてきている戦場とか嫌すぎるな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:46:09

    アークエンジェルみたいに大気圏内でも飛べる艦艇があるから揚力関係はそこから応用したんだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:58:14

    映像だとバカでかいデストロイだけどMS部分だけ見るとザムザザーユークリッドみたいな純MA勢の方が普通にサイズでは上回っていたり
    まあMAは横に長いから大きく見えないってのはあるけども

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:02:29

    デストロイより重いのに
    島国のオーブとかにもってきて平気なん?みたいなとこいたのか・・・

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:04:30

    SEEDは現実寄りに見えてトンデモ技術多いから超加速システムがあるのかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:05:47

    >>7

    >>10

    ワンチャン艦船用のレヴィテーターを搭載しててもおかしくない

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:06:55

    設定的にはデストロイよりデカいならより重いは普通だよ
    デストロイも異常にデカい?あれは絵面優先だから

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:08:55

    >>5

    旅客機だから単純比較はできないけど最大離陸重量が450トン弱のボーイング747が全長76mだから割と現実的な重さだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:10:59

    とりあえず語感と怪獣みたいなデザインが好き
    MS開発で向上した技術を再度MA開発に使って陽電子砲すら防ぐ防御兵装積んでたり面白い機体だった
    初陣は覚醒シンの相手を務めたり見せ場貰ってたけどその後は残念

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:11:28

    >>6

    スパロボとかでは割と見る光景だけど一般の部隊からしたら悪夢そのもの

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:12:10

    デストロイが設定以上にデカいからそう見えるだけで重量は妥当
    本来ならザムザザーよりも小さいからね設定に忠実なプラモだとこんな感じだし
    アニメが見栄え重視で4~5倍くらい巨大化させてるだけで

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:13:41

    >>16

    冷静に考えるとこのサイズで都市3つ焼けて道中のザフト軍粉砕していたの思うとコスパ良いよな……

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:14:29

    >>4

    実際ザクやゲイツRやジンに乗ってるザフト兵は死にまくってるからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:21:29

    >>17

    あの世界での最優の破壊兵器どれ?と言われたらデストロイガンダム説ガチであるからな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:22:31

    >>16


    >アニメが見栄え重視で4~5倍くらい巨大化させてるだけで


    バクゥ本来脛くらいまではある筈なのにチワワどころかネズミの如く踏まれたからな……

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:26:54

    正直設定の方を見直したほうがいいと思うんだデストロイ

    FREEDOMでもここまでじゃないにしろあんまサイズ感変わってなかった感じあるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:30:04

    >>21

    絵面のためにはったり効かせただけで設定コロコロ変えるとかいらないよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:30:04

    >>17

    アニメ版は破壊力相応に滅茶苦茶デカくなってるからね

    プラモだとそんな感じだけどアニメだとこれだしまじで設定守る気ゼロのサイズだ

    これだとMS部分だけで100ⅿ以上は絶対にあるぜ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:38:01

    デカく見えるのはアレだよ…オーラでデカく見えてるとかオーラ力でハイパー化してるだけだからよ…


    >>1

    速度出すだけなら重量に対しての推力が十分なら出せるので問題ない

    というか人型じゃない&大型機体のほうが推進に使える部分を大きくできるので速度は出しやすい

    ビグロだってでかいけど高速で一撃離脱って機体なのと同じ

    ザムザザーの推力データとかは知らないけどな!

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:40:57

    ザムザザーは3人乗りだから人的資源という方向ではコスパ悪いよな位で武装も優秀

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:42:49

    空ザムザザー、地上デストロイ、宇宙はユークリッド、海はフォビドゥン系 防御力高いな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:46:41

    >>1

    どっちかというとザムザザーくらいデカいスラスターを相手に粘れるフォースのスピードがおかしいまであるよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:52:53

    >>26

    拠点防衛のゲルズゲー君も入れてあげて

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:54:22

    防御システムの足切り性能高すぎるんだよね、どいつもこいつも
    エース級なら倒せるとか言われても逆に言えばエース級を釘付けにするわけで

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:56:37

    こうしてみるとジャガンナートの危機感もわかるなあ
    こいつらが正規軍として万全の体制で襲い掛かってきたらシャレにならんて

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:00:18

    >>30

    アズラエルが核攻撃なんて禁じ手使わなくても最終的に数の暴力で勝っていたとは種の頃から言われてたからね

    大量破壊兵器を使う大義名分を与えたのが悪い連合の中でも普通にエース級もいるわけだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:07:57

    ザムザザーそこそこな数いるんだよね、そりゃ怖いわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:10:40

    サイコガンダムも頭部だけで10メートルはありそうに見える場面もあるからデストロイも多少はね?
    デストロイをそのまま半分にすると19メートル50トン位だからSEEDの基準だと通常サイズのMSよりは軽量化した構造かな

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:12:49

    バックパック外せるしもしかしたらバックパック外した重量かもしれん

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:15:04

    デストロイを描く時はいくらでも盛っていいという風潮
    うおっ…流石にこれはデカ過ぎ… になる瞬間はあるのか

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:16:29

    空母に乗せていたけどよくもまあ底抜けなかったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:18:01

    >>4

    コストが見合わないとかなのかも?

    ウィンダムでもパイロット次第ではザクと互角以上になるから、じゃあウィンダム2機でザクと戦えば基本勝てるとかなったら、

    パイロットが3人必要でウィンダム2機よりコストが多くかかるとなったら、

    ウィンダムを量産するのでよくない?

    ってなってしまうかも

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:42:44

    >>6

    それしてたらカーペンタリア基地攻略作戦成功してそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:55:22

    >>31

    さすがにそれは無理じゃないか?

    種の時点でNJCを手に入れてなかったら、エネルギー不足で数を揃えるのは難しいってなったと思う

    それに、アラスカでクルーゼが情報を流してプラントの地上軍8割を壊滅できたうえでも、

    宇宙のボアズは、新型3機で強引に戦線に穴をあけて核攻撃してやっと突破できたわけで

    その上、プラントはジェネシスが用意できているので、逆転の切り札を使おうと思えばいつでも使えるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:13:04

    >>39

    つまり物量が劣ってる段階でもビクトリア基地奪い返されボアズまで攻め寄せられてるって事っすね

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:15:59

    >>39

    あくまでお互いに大量破壊兵器を使わないという前提の話でね

    この勝敗の分析に関してはオーブのギナやミナの予測によるものだけど

    どうしてもプラントは数では負けるからMSの優位性で並ばれるとキツイんだ

    GATシリーズの廉価版とはいえストライクダガーやビーム兵装持ちだしダガーは運命時でも通じる性能だしね

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:22:47

    >>40

    いやだから、本編ではアラスカで地上軍が8割吹っ飛んでいて数の差の縮まっているって言っているじゃないか

    それでも、核兵器がなかったらボアズで止められていたと言っているわけで

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:24:16

    小説版だと地球軍はMSでの宇宙戦が初めてなので三馬鹿が無双している場所以外は苦戦しているそうな

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:32:18

    肝入りのMA連れてきてミネルバ沈めてお披露目しようと思ってたのにインパルス1機に倒されちゃった
    結果的に言えばMSを相手にする運用が向かなかったんだろうな後でザク&グフにも倒されてるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:33:40

    地球連合軍「だからザフトの猿真似兵器など使わずコスモグラスパーや試作型のザムザザーを投入すれば良いんだ」

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:35:23

    >>44

    情報通の議長がわざわざコンペ負けしたグフを復活量産をGOしたの間違いなくMA対策だわな

    対艦刀に近い近接武装に持ちにリフレクター突き抜ける感電鞭も有効武装だ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:48:46

    ザムザザーが編隊組んで陽電子リフレクター展開して
    フォースインパルス並の速度で接近拒否して砲戦すれば相当厄介だと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:51:36

    言ってはアレだが、デストロイ対策の大気圏突入電撃作戦の際、ザムザザーとかで襲撃すればコンパスは一網打尽に出来たんでは?

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:56:45

    ザムザザー改良ってなると、変形してMSになるとか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:57:09

    >>48

    それを察知できるほどの戦力が、種自由のブルコスらにないだろうし、

    ザムザザーだって単体で大気圏離脱できるほどの高度は取れないから、

    突入したライフリらに逆に落とされるだけじゃないだろうか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:58:57

    >>49

    前半分だけにしてビグロ化させるとか…

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:01:12

    >>50

    作戦でそういうのは見てみたいかねぇ。デストロイとかを配置してる宇宙空間を通過するように計算して事を起こすとかは見て見たかった。

    まぁ、大気圏突入時にデストロイが追い突入とか完全な死亡フラグだけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:02:59

    >>4

    次期主力はもともとMAとMSの混成の予定

    ザムザザーとゲルズゲーよりさらに汎用的に発展したユークリッドがMAの次期主力で既に量産されてる

    ザフトの真似のMSよりMAに誇りを持つザムザザー乗りの気持ちはわかるけど、MAも結局護衛の直掩はいるからね


    ザムザザーは格闘もできるし、次期主力のユークリッドはメビウスの系譜らしく足も速いから、そこらのMS相手には戦えるけど、やはりザフトの高機動MSを相手にする時は懐に潜られると護衛がいないと苦しい

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:04:32

    ザム vs デストロイのドリームマッチ見てみたい

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:05:33

    >>54

    周囲が灰燼に帰すわ。

    そういう意味では、デストロイ事態まさに終末兵器と言っていいレベルだな。

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:07:55

    >>25

    そこそこ精鋭のナチュラルが3人がかりでリミッター解除したウィンダムでシン(次期エース候補の赤服)のインパルスに勝負してもザムザザーほど善戦できたかというと厳しいから人的資源的な意味でもコスパいいはず


    連合の合理的なところってじゃあなんでもかんでも大型化したMAで解決しようとするんじゃなくて、きちんとMSや通常兵器と併用してるとこなんだよな

    ここらへんは何でもかんでもMSにするMS至上主義のザフトとは対照的

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:10:41

    いっそ、SEED系のなにかの作品でデストロイ(アニメ映像中)並みにでかいザムザザーを出してほしい

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:13:18

    ジェムズガン74機分の重さか……


    ……すげえな!(どっちがだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:57:36

    >>3

    ザムザザーそんなデカイのか、ビグロくらいだと思ってた…と思って調べてみたらビグロもデカいな…

    >>58

    あの時代のMSは物凄く軽いよなホント…

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:00:28

    >>56

    一応ザフトもインディフェンスだったかな言う戦闘機や連結装甲車も持ってるんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:42:59

    一応試作機が終戦直後に完成しているあたり、下手すりゃ無印の時点で投入される可能性もあったかも

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:53:41

    ボアズ攻略前にアズラエルと協議してた地球連合政治家連中も此れ試作機完成してある程度ザムザザー量産してからプラントとボアズ攻めようとしてたんかな?

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:22:11

    >>62

    ナチュラルOSの完成が難航していたわけだし、

    じゃあ、コーディネイターが操るMSに対抗するためにナチュラルが操れる強力なMAの開発をって派閥もあっただろう

    種運でエグザスとかも作られているわけだし

    ドラグーンを操るために複座にってこともやっているし

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:25:55

    >>63

    フリーダム時代は完全に完成したんかなナチュラルOS

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:29:56

    ゲルスゲーは217.23 tらしいな

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:39:39

    >>65

    ストライクダガーが55tぐらいで上半身分で単純に30tぐらいだと考えるとあの蜘蛛みたいな部分で180tか

    戦車のマウスがくっついてるようなもんだと考えると案外あり得る重さかも?

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 07:02:03

    >>58

    どう考えてもジェムズガンがおかしいわコレ!

    素材強化プラスチックか何かかよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 07:22:32

    しかし連合のパイロットも大変だな
    戦闘機に乗ってたらザフトのMSが強いからってMSに転向させられて、今は巨大MAの有用性が認められたからそっちの訓練もやらなきゃならんとは…
    勝手が違うなんてレベルじゃないだろうに

スレッドは11/23 17:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。