どんな神絵師・漫画家でも「宣伝ポスト」はRPされなくなるX仕草

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:40:28

    君たちなんで宣伝はRPしないの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:46:32

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:49:37

    >>2

    絵描きや漫画家の宣伝って普通に仕事の宣伝やろ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:50:15

    >>1

    なぜ俺らが宣伝に加担しなければならないんだ?

    その宣伝を見て買うだけで俺らの役目は終わりだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:53:01

    どうでもいいラクガキとかは沢山RPされるけどそれが仕事の宣伝だと途端にRPされないのはあるよな
    だから絵師側も最初は宣伝だと思われないように工夫してポストしたりしてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:53:57

    1の指す宣伝ポストってどんなやつ?
    最近よくツリーの最後で「続きは以下から読めます」みたいな宣伝ポストはバズってると思うんだけど
    ただのお知らせ系ポスト(「(タイトル)、◯月×日発売です!」)のこと?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:54:02

    >>5

    100ワニの影響デカそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:55:19

    >>6

    コミケで新刊でますとかでも何月号に新作載りますとか

    明確に最初から「宣伝」だと分かる感じのお知らせ系ポスト

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:56:14

    「○○が××な話」でツリーにして最後に宣伝付ける方式は伸びる(可能性がある)けど
    最初からタイトルつけて単行本発売中! にして出すと伸びないんだよね
    みんな正直広告が嫌いだし、他人のTLに広告流したくないんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:56:57

    >>9

    フォローしている時点で多少なりとも応援している相手のはずなのに

    最も重要な告知をRPしたくないってのもなんだかなぁ

  • 11625/11/22(土) 16:02:44

    >>8

    なるほどありがとう

    正直そういうポストは自分もリポストしないな

    別にただ発売をお知らせする知らん漫画家・イラストレーターのポストがリポストで回ってきても自分はその本買おうと思ったりしない=TLに流しても意味ないかな、が理由

    漫画の一部が載ってるやつ(コミケならサンプルのリンクがある)とかはフォロワーに刺さるやつ居るかも!とか、この人のこのセンスとりあえず見てみて!って布教も込めてリポストするけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:09:10

    好意的でもお知らせは見ておっ出るんだで終わるんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:09:21

    俺は基本的に趣味商業関係なく好みに刺さったのしかRPしないけど何か?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:12:12

    1がクリエイター本人なのかは知らんが、宣伝ポストをRPして欲しいというお気持ちなのか、本が売れて欲しいというガチの商業的問題どっちなんだ
    1のフォロワーのフォロワーは、当然1のフォロワーではないんだからお知らせ系ポストを見たところで買おうなんて発想には余程絵柄が好みとかじゃない限りならないぞ
    それともお知らせ系ポストが伸びないと編集部からあれこれ言われるとか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:17:30

    >>10

    (宣伝に貢献したいけど宣伝ツイートってあんま伸びないしなあみんな宣伝嫌いなんかなあ)ってみんなが思ってるからじゃない?

    そして実際にみんな宣伝が嫌い

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:17:38

    >>14

    いや、単にツイッター仕草もといX仕草として長年言われてるけどなんでなんかなと思っただけだが

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:22:04

    逆に1は全く知らない作家のお知らせ系ポストが自分のTLにリポストで流れてきたらわざわざその本買う?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:24:10

    何年か前に突如シーシャの案件受けてレポ漫画上げてた人居たな
    基本二次創作ばっかの人なんだが顧客層的にどうなんだ余程高額案件なのかと思った

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:25:26

    >>17

    「いいじゃん」と思ったら普通に買うね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:25:36

    知り合いに好きそうだな~ってのはRPするけど
    自分が好きなやつだと流されたところで他人にとっては邪魔ってのがあるしな
    宣伝じゃなくても自分が好きってだけならいいねしか押さないわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:25:39

    自分が買ってて他人に勧めたいくらい好きならリポストするよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:27:24

    ラクガキだって興味ある無しはあるだろうにRPは沢山されるじゃんってこと言いたいのでは?
    別に宣伝告知が流れてきたからって購入を強制されるわけじゃあるめぇし

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:29:27

    >>17

    お前はそういうので流れてきても買わないの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:31:31

    >>17

    横からだが最初はどんな絵描きや漫画家だって知らない人だし購入のキッカケってそういうもんだと思うがな

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:34:23

    >>19

    なるほど

    自分は新作載りますとかコミケ出ますの文面だけでリポスト元のアカウント見ようと思えないから「良いじゃん」に辿り着けないや

    だからお知らせリポストしないし


    >>23

    書影とあらすじがあって面白そうであれば試し読みしたり買ったりするが、お知らせだけならわざわざその人の作品見に行くまですることはないな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:40:23

    >>25

    ラクガキなら観るの?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:40:41

    ちょうどバズってるから貼るが、1のいう宣伝ポストの定義に入らないこういうポストだと「絵柄とコマ割り好みかも」「面白そう、続き読みたいし買うか」になるし、元々好きな作家さんならフォロワーに読んで欲しいからRPする

    自分が最近新しい作家を知るのはほとんどこの手の宣伝がきっかけだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:42:45

    >>27

    これが>>5の言う工夫だよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:43:15

    >>27

    宣伝乙

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:44:17

    >>25

    買ってんじゃん

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:23:57

    >>28

    工夫というか苦肉の策というか

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:34:56

    どうせ時事ネタとか人気原作二次創作が人気で、
    どこで連載してるのかもしらん漫画がRPされないとかなんだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:36:51

    >>18

    モバイルシーシャだと思うけどあそこ配信とかVにも案件投げまくってるからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:37:04

    イラスト投稿が万バズしているような神絵師が宣伝告知だと千も届かないことはよくある話

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:41:32

    絵が好きでフォローしてる人でも宣伝ポストだと買うぞ!ってくらいそれが欲しいと思わなかったらRPしない
    そもそも絵が好きでも全部をRPしてるわけでもない

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:42:38

    >>35

    宣伝告知には途端にシビアになるよな

    手間は変わらんのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています