いまいち良いところが無いロボスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:14:31

    性能はいいはずなのにいまいち良いところが無いロボってどんなのが思い浮かぶ?
    スレ画はめちゃくちゃカッコいいけどTVは登場が終盤の上にOVAだとグリフォンにボコボコにされた子

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:16:34

    >>1

    漫画版では支援ユニットを制圧されて動きが止まった所をグリフォンにやられる

    劇場版だとウィルスでラスボス化


    踏んだり蹴ったりだな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:17:07

    そらバーザムよ 最近は盛られてるけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:17:49

    フルメタルパニックのサベージの後継機がそんな扱いじゃなかった?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:19:56

    >>1

    先輩はまだいいっすよ、俺なんて動いてる姿すらお披露目できませんでしたから…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:20:30

    >>1

    障害物を自動で避けたりする機能はテストや訓練だと有用だったけど市街地で暴れるレイバー相手に捕り物するには邪魔でしかないしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:22:03

    >>4

    セプターやね 高性能だけど第3世代はシャドウがあるし、貧乏な国はそもそもサベージで十分なので売れない…

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:24:45

    ゲルググ一般機もそこまで活躍シーンが無いな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:27:44

    >>7

    貧困国が欲しいのはサベージ並みに安くて整備が楽でタフで第三世代相手になんとかやり合えるASなので

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:29:20

    >>5

    君も性能自体は高いらしいな

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:44:08

    >>8

    高性能機ではあるけどザクをそのまま全体的に強くした感じで今一個性ないのよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:01:40

    ゲイツRさんがあがってないだと…!?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:01:52

    >>5

    陸自ヘリ「うぃーっす」

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:06:54

    >>12

    デストロイに挑むガッツを余は忘れてはおらん

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:08:01

    >>13

    少ない貴重な戦力であるヘリを差し向けて起動前に潰さなきゃいけない程度には脅威なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:09:11

    >>12

    ゲイツの段階から役立たずじゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:12:32

    >>16

    ゲイツに落とされたムウさんが泣くからやめれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:14:31

    >>17

    ぶっちゃけメビウスゼロに乗ってた方が善戦した気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:17:46

    ウィンダム君は劇場版で活躍シーンもらえて良かったね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:18:17

    >>19

    105ダガーに出番取られたダガーL君…

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:10:23

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:18:11

    >>5

    動いてる姿がネタ扱いなんですが…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:19:17

    >>22

    でも頑丈さがなけりゃボスにトドメ直撃しなかったし

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:23:10

    カテジナ機は活躍したけどタイヤ付きがメインになってからは影が薄いリグ・シャッコー

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:31:28

    AGE3特にオービタル…
    フォートレスは派手だったんだがなぁ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:53:26

    >>22

    君は所々活躍はあったから…

    設定的にまともに動かせないのが当たり前みたいな機体で割と動けたアサギすげぇなってなる部分もあったし…

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:11:45

    アニメではその姿すら映らないまま撃墜された機体だがパイロットが人気キャラだったおかげで後に他媒体によって設定や活躍が盛られた機体

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:13:52

    ア、アンクシャ..

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:21:37

    >>5

    押井守がメカデザインの出渕さんと揉めたんだっけかこれ…………

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:51:22

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:52:34

    閃光のハサウェイが初出のグスタフ・カール

    今度の映画なので良い所を見せられるか…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:52:56

    ジャイオーン…

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:53:10

    バック・アロウの「リュージュ」
    一応、序盤から出てるし、ヒロイン機体ではあるんだけど、活躍シーンがほぼないという

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:56:47

    セイバー…

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:57:40

    出撃前に破壊されたビルケナウを忘れてはいけない
    のちのクロスボーンガンダムで活躍はできたけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:09:18

    犬の餌…

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:46:52

    ガンダム種運命のユークリッド、撃墜シーンも活躍シーンもなくなんなのあんたってなるやつ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:54:31

    ウイングガンダムはまだマシな方が
    扱いはぞんざいだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:56:03

    アイドルマスターXENOGLOSSIAのインベル
    iDOL同士の戦闘ではパッとしなかったり、一度敵に強奪される、でも好きな女の子のために頑張るスゴいメカ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:00:32

    >>28

    ま、漫画では活躍したから…

    当時の空戦機の中では最上位のハズなのに、なんであんな事に…

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:11:29

    >>6

    イングラム並みの性能があるスタンダードを周辺被害なしで取り押さえるだけの性能あるんだけどね

    互角以上の相手だと周辺被害抑える機能が足かせになってしまう

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:17:51

    デミギャリソン···アンタはどうなんだ···

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:33:58

    デミ系ならデミバーディングのほうが活躍がいまいちだったと感じる

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 07:59:55

    漫画版ではアスランが乗ったくらい・・・ですかねぇ
    性能的には攻撃機寄りだけど連合のウィンダムと戦えるんだっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:59:54

    >>31

    ナラティブで活躍してなかったけ

    と思ったけどヨナらに襲撃されただけだっけ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:07:06

    「性能はいいはずなのにいまいち良いところが無い」を通り越して「多分演出的には結構強かったんだろうけど作中最短撃墜記録持ち」になってる奴
    必殺技は追い詰められてからしか使わないとかそんなお約束は特にない主人公に出オチさせられた奴

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:11:13

    >>46

    即墜ちは全ての視聴者がわかっていた。

    合体シーンに尺を使い過ぎたんだ……

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:15:34

    >>42

    敵機1機も撃墜してないんだっけか

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:16:02

    グレンラガンのシュザック

    四天王のカスタムガンメンの一角でありながらTV版、劇場版いずれも技を繰り出す前に潰され

    スパロボ第二次Z破界編でようやく技の全貌が明らかになったがその内容が思ったより地味だった上にシュザック自体は普通にカッコいい見た目の機体であるため

    必殺技を出す前に潰された繋がりで、前作(無印Z)において注目された>>46に話題性で敗けるという何とも言えない有様に…

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:50:36

    ガンダムAGEのクロノス

    機体は当時の最高水準でパイロットも腕を立つ人間だったが、
    そのパイロットの魔中年の性格があまりにも問題過ぎて性能を遺憾無く発揮する事なく、しょっぱい活躍で終わった。

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:13:10

    >>29

    あからさまにイングラムに寄せたデザインで劇中の扱いがあれだから押井の悪い癖(ロボアニメやる癖にロボ否定論者)が出た感があるわ。

    作劇上イングラムをボロクソに破壊するのが出来ないから代わりの生け贄を出させたようにしか見えない。

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:20:35

    >>8

    活躍シーンっつうか登場シーンがほぼ無い…

    TV版だとシャア専用機のバンクとしてのみ登場で劇場版でも止め絵数カットとやられシーン1カット追加という不遇っぷりよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:24:24

    レギンレイズ
    グレイズより性能上がってるはいるのだろうけどグレイズより印象薄い

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:37:55

    >>51

    当初、押井のイメージでは警察用レイバーはロクに動かないお荷物的存在だったそうだ

    で、出渕がお情けで押井の粗描をベースにデザインしたのが初代パトレイバーの96式

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:58:09

    ゾイドジェネシスのギルドラゴン(画像右)
    旧玩具版のストーリーで最強格の1体であるギルベイダー(画像左)のリデコで本作最大の大型高額商品でもあった
    劇中での活躍、やってる事が単なる輸送機!全身に装備された武器の使用ゼロ!ソラシティからの脱出時に壁に擦って翼が折れて以降出番無し!
    これだけが原因では無いだろうがそれから12年ゾイドのアニメが作られる事は無かったという……

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:11:52

    ビルドファイターズより地区予選決勝相手
    カトー専用ガンダムDX

    ・金色のオリジナルカラーリング
    ・ステージにはバッチリ月が出ている
    ・Gビット12機
    ・対戦相手のセイとレイジは事情により予備機

    という好条件の数え役満だったが、ツインサテライトを撃つこと無くアバン中に敗北

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:16:53

    戦闘メカザブングルより、アイアンギアー級2番艦、グレタ・ガリー
    ロールアウトしたての新品で満身創痍のアイアンギアーに挑むが、変形もできずに敗北
    もっともこの後、ジロン達が乗り換えて2代目アイアンギアーとして使ってるが

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:21:53

    >>51

    ロボットを否定してる訳じゃなくて

    ダサいデザインのポンコツロボとポンコツパイロットが泥臭く生きてるのを描きたいだけなんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:22:35

    トランスフォーマー マイクロン伝説より
    マグナジェットコンボイ
    主人公的存在の最強形態にもかかわらず一度も戦闘シーンが存在しない
    合体前のウルトラマグナス含めほぼ画面に映ってるだけ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:24:23

    >>43

    バーディングはネームド、それもチュチュが乗ってたんだから、やっぱりギャリソンの方が扱い悪いんじゃないかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:27:03

    総合的なスペックは本当に高い、強い

    実際は活躍してないわけじゃないし「主人公機より高性能機なのにやられ役」なイメージが先行しすぎてる気もするけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:32:16

    >>58

    結果的に実写版みたいなの作っちゃうんだもん。

    ロボットが嫌いとか壊したがるとか言われても仕方ないと思うよ。

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:25:21

    >>58

    それで続編の実写映画で「バビロンプロジェクト終了と不況のせいてレイバーの需要自体がなくなったからレイバーは廃れました」なんて「作品設定の前提そのもの」をぶち壊しにしたやつお出しするのはダメだろ。オリジナル作品ならともかく「原作付き作品のメディアミックス企画」なのに。

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:11:14

    レスキュー用ということを差し引いても印象に残るシーンが登場時と最期だけなガードダイバー
    この反省でジェイデッカーではサブロボの見せ場が増えたとか

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:29:38

    >>63

    そんなに嫌いなら関わらなきゃいいのにね

    作品壊すなよなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:01:01

    >>61

    主人公が相手してるのがトップエースみたいな強者ばっかだからモブが乗ってる機体はどうしても扱いがね

    ドラグーンが作れたから反攻作戦が成功して地球側が優勢になったりで設定としてもちゃんと強い名量産機よ

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 01:47:05

    MHデヴォンシャ
    デコース機はサイレン3騎を屠る戦歴をもつが、劇中ではKOGに瞬殺
    同型のプルートもアシュラテンプルに
    MHとしてバランスが取れた傑作機ながら、最多生産数を誇るが故にヤラレ役になり易い

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 02:54:49

    ブレイクブレイドにおいてアテネス連邦期待の新型レクシアス

    超強いんだろうな。超強いんだよね……どうしてこうなった?


  • 69二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 12:01:01

    MHヘルマイネ
    1巻でしょ〜もない悪役、ヤラレ役
    魔導大戦でリファインされて再登場! と思ったら瞬殺…
    リファインされたデザインが良かっただけに、残念

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 12:05:54

    ジェムズガンはいまいちどころか全くいいところが無かったからセーフ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています