『異端』とされている書物が出回っているそうですね

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:34:38

    私は、個人の思想や表現の自由について、むやみに口を出すべきではないと考えています。
    自費出版であっても、公序良俗に基づくものであれば、私が何かを言う理由はありません。

    しかし、この『わぴ物語集』とは何なのでしょうか。
    私を想起させる人物と、先生を思わせる人物が恋愛する物語がいくつも出回っているというのは、どう理解すればよいのですか。
    さらに、その『異本』と称して、先生が権力者のペットになるという、別の意味で看過できない内容まで存在するのは一体どういうわけなのでしょう。

    それに……先生は、なぜ慈善家と設定された人物とあれほど顔を近づけているのですか。
    そして、なぜ先生がラーメン店で首輪をつけられる展開になるのですか。

    ……念のため申し上げますが、私はこの物語を『異端』と認定する立場にはありません。
    そもそも、『正本』も『異本』も、いずれも認可しておりません。

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:39:28

    あの、サクラコ様……

    その『異本』については先生とお話になられたのでしょうか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:40:54

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:42:36

    先生に聞いたところ『知らない』とおっしゃっていましたが……

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:43:59

    これは…つまり本に詳しい人を呼べということですね…!
    ←↙️↓↘この辺にウイの所に突撃するモブ達

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:54:03

    お待ちください、サクラコ様!

    先生とサクラコ様の恋愛譚の傑作『わぴ物語』──
    その周辺作品を『正本』と『異本』に分けるのは、少々問題がありますわ

    サクラコ様がおっしゃる『わぴ物語集』の中には、マリーやヒナタ、さらには名もなきシスターたちと先生が情を育む贋作が紛れ込んでおります
    そして『異本』の中にも、『わぴ物語』の作者自身が書いた、ナギサ様を思わせる人物によって先生が危うくなる話や、先生やサクラコ様が奪われかける展開などが含まれております

    ですから、作品を区別するのであれば、内容ではなく──
    作者が誰であるか、で分けるべきと進言いたしますわ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:58:47

    それで……この『わぴ物語』の作者の方にお会いすることができたのなら……

    ……どうして先生と私の間のことを知っているのか聞かせてもらいたいのですが

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:02:16

    メルリー先生が書いて輸出する→シミコが検閲で弾く→裏ルートで少数が密輸される→写本で拡散する→写本の過程でトリモブが自分の好きな展開に改変する

    おそらくこのような経緯だと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:04:45

    >>5

    ヨガフレイムみてぇな散り方してんな

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:11:15

    >>7

    まさか、作者は先生だった……!?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:19:56

    >>8

    騎士道文学やら怪談なんかでめちゃくちゃあるやつ

    輸出先に応じて内容が変わるんだよな……

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:22:06

    >>7

    サクラコ様…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:22:11

    多分一番内容の改変やら言い回しの違いとかを楽しんでそうな権力者いるんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:38:47

    >>13

    写本家の筆が乗ってサクラコとヒナタがプロレス始めたりマリーがサクラコに手袋叩きつけたりしてるバージョン読んではゲラゲラ笑ってそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:57:05

    これは写本の過程で誕生した先生にもサクラコにも好かれているオリキャラを見つけたハナコ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:00:05

    これは、そのオリキャラをコハルに見せたら「へー、昔のハナコみたいなスペックなのね」と言われた時のハナコ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:28:40

    セイアもゲラゲラ笑って見てたら新刊に「スパダリヤンキー×深窓の令嬢」があって呆然とするぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:40:36

    やあ、先生……
    私が『わぴ物語』の異本を集めているというのがそんなに珍しいかな?
    現代において作者という絶対的な存在が揺らぐことなんてあまりないだろう。この物珍しさを楽しんでいるというわけだ

    『異本』という形で名もなき写本者たちが各々の欲望や理想を語り合う場になっている。異本からは贋作と一言で片付けられないほど雄弁な声が聞こえるんだ
    さて、この次はどんな……これは私とネルの話かな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:46:03

    冷静に考えたらネルとセイアの交流を知ってる生徒がいるってことなんだよな……

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:51:06

    どういうことだ!
    私とネルの関係はバレていないはずだ!

    ふむ、奥付に臼のマークが描かれているね。サクラコが言及した本にもだ……
    ならば名前を決めようか……

    『臼異本』安直な名前だがそれで十分だ!出どころを探すぞ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:55:07

    >>19

    つまり…書いたのはリオ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:55:56

    セイア様とサクラコ様が薄い本の出どころを探している!?!?


    私も探すわ!!!!!

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:59:06

    >>7

    サクラコ様……詳しく説明してください

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:07:22

    今度はセイアとサクラコとコハルの潜入ミッションが始まるのか……

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:12:07

    セイアちゃんレッドウィンター潜入して大丈夫?その服寒くない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:16:23

    >>25

    レッドウィンター式のモコモコ衣装に身を包んだ3人の新規衣装だって!?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:32:58

    なるほど。セイアさんとサクラコさんでその『ウ=ス異本』を調査するためにレッドウィンターに行きたいと……


    ダメです。お二人とも立場をわきまえてください

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:39:35

    来るか… コハルとハナコのレッドウィンター潜入イベント…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:40:28

    そんなこと言ってたらティーパーティーらしき組織のトップが先生やら幼馴染やら後輩やらを誑かして回る本が出たりするんだよね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:09:56

    なんか怪異系の存在っぽくなってきた

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:55:02

    そんなこと言ってもさ…


    シミコちゃんが許可出してない『臼異本』が出回るのは問題だと思うなー

    ナギちゃんがハーレムを築いている話も出回っているから無関係ではないんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:14:36

    >>25

    風邪ひいちゃいそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:50:08

    今回は特にたぶん誤解はされないけどオタクたちの勢いに飲まれそうになるサクラコ様か…

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 05:25:15

    >>27

    だがその言葉は負けん気フォックスの心に火をつけた

    そして垂れ流される外交云々やら立場云々やらさりげないナギサへの煽りやらミレニアムに行った時に成功した話やウンヌンカンヌン

    それはそれとして先生への根回しやら始まるアレ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:10:34

    メルリー先生は「確かに『わぴ物語』は書いたが他のやつは知らん」と仰せです

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:33:12

    メルリー先生が描いたものではないとすると……
    この『臼異本』は誰が描いたものなのでしょうか?

    そういえば臼と言えばレッドウィンターには恐ろしい魔女の伝承がありますね。
    鶏の足の家に住み、臼に乗って移動するという人食いの魔女……名前をバーバ・ヤーガといいます。
    彼女がどこにいるのか探さなければなりません。

    後、先生と映画を見に行った日の帰り道を見ていたのか聞きたいと思っています。

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:17:10

    「シスターマリーが命懸けでシスターヒナタにデザートイーグルを届ける展開はわかるがその後怒りに燃えるシスターヒナタが教会の柱を引っこ抜いてサクラコ様に殴りかかる展開は銃を届ける必要性があったのか理解できない」などの感想が上がっている…

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:27:38

    バーバ・ヤーガは移動の痕跡を箒ではいて消してしまうそうですね。
    ほぼ確定しているのは『わぴ物語』の原文がレッドウィンターに持ち込まれ写本として広まったこと……
    問題はその写本者がどこにいるのか全く不明なことです。

    いつの間にか広まった、としか言えないのは不思議なことですね。

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:46:38

    マリーが人質になっている展開にもかかわらず、先生とサクラコが急遽集めたメンバーの中には、そのマリーが含まれている
    ただのミスかと思いきや、救出に参加したマリーのほうも普通に活躍し、さらにマリーとマリーが自然に会話までしている

    なお、別の写本には、薬を飲んだことによってサクラコが二人になるという展開が存在するため、写本の過程で最初の数ページが消失してしまった可能性を考察する者もいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています