- 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:27:05
- 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:28:02
そしてズァークが目覚めた…
- 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:29:22
遊矢み エンタメデュエリストを上部だけの派手な演出やパフォーマンスで盛り上げる者と勘違いするのはやめろ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:29:30
アシB あのう そもそもズァークってなんであんな大それた能力もってるんですか?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:33:00
- 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:33:56
待てよ沢渡のエンタメは面白いんだぜ
- 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:37:07
あとデニスのエンタメは糞(遊勝書き文字)
- 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:38:21
- 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:38:40
同じAV内でもジャック先生とかデニス、クソ親父殿や沢渡さんはちゃんと見てて面白いエンタメと化したデュエル出来てるしそういう芸風なら一個前でも地獄人形を使うあの男とか一個後のプロレス使いが居るんで間違いでは無いっスね
- 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:39:16
ふうん 覇王十代がそのまま突き進んだようなものか
- 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:39:45
- 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:40:11
格ゲーとかでもそうだがシビアな駆け引きの妙がメインのコンテンツでサーカスショーやられても方向性違いすぎるのん
- 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:41:00
ぶっちゃけ余程の塩試合じゃないなら普通にエンタメになるというかそれこそ遊矢ならオッドアイズと派生系投げるだけで派手な絵面になるよねパパ
親父はシラナイ - 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:41:58
- 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:43:50
覇王化した方が面白いってのも欺瞞に満ちていると思えるんですけど
もう普通にデュエルしてくれって思ったね - 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:44:02
- 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:44:49
- 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:45:50
正直今の【オッドアイズ】は悲しき現在…名くらい弱き者…だから勝てれば盛り上がると思われる
- 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:46:49
- 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:47:03
そもそもデュエルによる自己表現が本質なのであって口上やパフォーマンスはおまけじゃないんスか?
- 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:50:11
はいそうですよ(ニコニコ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:50:45
オトンは間違ってないっていう証明をしたい思いが根付いてるんじゃないスか?
- 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:51:20
ファンサービスが先行ワンキルになってしまったあたり遊戯王世界のエンタメは現実世界とは違うのかもしれないね
- 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:51:53
普通にピンチから巻き返したり普通の勝負するだけで面白いスよね?
トマトの場合は眼前の相手に全力で向き合うメンタルが欠けてるから面白くないんじゃないスか?
勝負事、聞いています禍根が残るタイプと友情が芽生えるタイプがあると
お前が真剣にならないと場が白けるんだぁ
リスペクトして全力で叩き潰してもらおうかぁ - 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:53:06
エクストラからのペンデュラム召喚の制限無くなったら戻れるんすか?
- 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:55:46
終盤も終盤になってるのに
(エンタメデュエリストとしてスマイルワールドを)捨ててしまったああああああああ
とかやってるのを見せられた視聴者の顔を見ろって思ったね
笑顔になってたと思うんスか?
苦笑いだよボケーッ! - 27二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:56:05
派手な演出だのショーだのしなくてもデュエルはお互いが全力で殴り合ってるだけで面白いのん
ワシ前作の遊馬対アリト2戦目とかめっちゃ好きやし - 28二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:57:28
リアル・ソリッド・ビジョンの存在からショー的な志向の強いデュエリストが生まれるってのは世界観の考証として面白いとは思うんだよね
しゃあけどカードゲームの販促番組で販促から離れた要素を信条にするキャラを主人公をするのは難しすぎると思ってんだ - 29二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:03:07
知的遊戯に身体能力によるパフォーマンスなど必要あるか?
- 30二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:05:19
コイツの悪い所はエンタメの方向性というよりピンチの時に苦い顔してまくれるカード引いたらレディイイイイイイwwwし始める一貫性の無さだよバカヤロー
- 31二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:08:51
- 32二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:10:49
覚醒の魔導剣士…
- 33二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:12:10
成長描くにしても牛歩すぎる上に定期的にリセット入るから応援できないよねパパ
- 34二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:14:25
じゃあなんスか
遊矢は最終的にズァークにはならずあくまでオッP中心に戦い自分の中のズァークを倒して遊矢シリーズ開放した方が良作になったって言いたいんスか - 35二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:55:21
そもそも観客が湧いてるのもこいつらのデュエルじゃなくてソリッドビジョンの活用方法がすごいからだと思うんスけど…
- 36二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:00:21
そりゃもうズァークとデュエルで分かりあっていれば視聴者も大満足だったと思うのが俺なんだよね