サーヴァントと強さ議論って相性悪いよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:33:02

    ・サーヴァントのスペックがマスターによって変動する
    ・媒体によってサーヴァントの戦闘描写も変わったりする
    ・様々な問題で全力で戦ってない(戦えない)
    ・メタ的な点では参照するマテリアルが膨大

    特に大英雄と言える英霊のサーヴァントほど制約が増えて全力を出せないことが多い気がする

    まあそんな制約の中で
    サーヴァントがどういう風にマスターに寄り添って影響を与えるのかがFateシリーズの見どころなのだが

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:36:24

    サーヴァントの強さ議論を根本からひっくり返すキャスターが出てきたからな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:37:38

    あとは相性差がデカすぎるし
    この逸話があるからそれ無効化できそうとかもあるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:52:20

    格と言われるふわっとした概念

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:53:48

    むしろ相性が良すぎるから強さ議論が滅茶苦茶活発なんだと思ってたが
    早々見ないぞこうまで強さ議論が盛況な作品なんて

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:55:44

    >>2

    こういうのも弊害の一つだよな

    マテリアルで宝具が極めて使い勝手悪くて滅茶苦茶ピーキーだから

    そんな根底からどうこうなんて鯖でも無いのに又聞きでこういう誤解してる奴が出るっていう

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:57:01

    そもそもそのほうが作品的には好都合でしょ
    所詮強さ議論なんて外野がガヤガヤやってるだけだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:57:47

    fgo以降の新参なんだけど
    一時期キアラさんが最強議論スレのトップランクにいたことあるって聴いて驚いた記憶

    今も十分最強クラスなんだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:58:47

    >>3

    かのギリシャの大英雄も、ヘラクレスとアルケイデスのどちらを名乗ってるかで、相性問題が大きく変わるらしいしね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:00:42

    一度シェイクスピアvsアンデルセンvsモーツァルトぐらいの泥沼試合強さ議論も見てみたいものだが、ここまでくると逆にマスターが強い方が勝つとかになるか

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:01:15

    条件を細かく設定しないと自分の推しサーヴァントを挙げるだけになってそもそも議論にならない印象

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:02:01

    >>5

    なんか強さ議論が熱くなるような要素てんこ盛りだったからな

    相性とか言い出したら強さ議論と滅茶苦茶いいだろとしか言えねえよサーヴァントは

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:03:37

    >>6

    すまん

    どういう性能だっけサムレムのキャスターさん


    プレイしたんだけど古事記を編集した人って印象しか残らなくて強さがよく分からなかった

    ラスボスルートあったから強いのは分かるのだが

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:06:40

    >>11

    条件を設定してもその条件を無視する人もいるから

    趣旨がズレてその条件の最強サーヴァントを挙げるのではなく自分の推しサーヴァントが強いって方向に変わったりする

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:13:48

    >>10

    それだとモーツァルト(魔術攻撃による戦闘可能)>シェイクスピア(宝具での戦意喪失による勝利の可能性)>アンデルセン(マジでなんもできねぇ)

    で決着じゃねぇの

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:15:42

    アニキとか割を喰いがちとは思う
    月のほうが性能が高かったり、ルーンでステータス強化できたりと公式からは結構フォローされてると思うけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:17:52

    >>13

    傀儡遊園


    完全記憶を保持した稗田阿礼が発動する固有結界。彼が尊ぶ「史実・現実」という外殻で覆われたそれは、彼が嫌いし「非実在の神秘」を纏う英霊たちの霊基に干渉し、その性能を低下させる。


    宝具のひとつがこんな感じ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:18:48

    阿礼さんは本人のスペックが低いキャスター版ノッブって印象だな
    宝具が通じる奴には優位に立てるが対応策が無い訳じゃ無いし
    宝具が通じない相手だとただの貧弱キャスターになるからピーキーなのも納得
    リソースさえあればさらなる切り札もある辺りはまだ使える方だとは思うが

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:21:00

    サムレムのキャスターの「傀儡遊園」はFGOのプロフィールにある出典が「神話・伝承」系統のサーヴァントには効果は抜群だけど、逆に「史実」系統のサーヴァントには効果はいまひとつのイメージ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:22:50

    そもそもキャラの強さ自体それぞれで認識の違いがあるから、そりゃ不毛でしかないわな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:23:30

    オタクは図鑑とか性能表を見たらそれを元に比較したがる性質があるから
    その手の資料や設定が多い型月は大好物なんだわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:23:37

    阿礼さん性格も難アリだけどあれでも土御門とは相性抜群だったっぽいのもまたな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:39:24

    >>17

    >>18


    サンクス

    型月らしい相性ゲーかつデバフ特化のサーヴァントか

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:54:50

    >>17

    >>18

    >>23

    神秘も何も無い単に殴り合いや斬り合いが凄い人でしかない李書文や新選組連中みたいなのがかえって天敵になるのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています