- 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:12:09
- 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:16:17
遭遇したら一方的にレールガンぶっ放されるわけだから大抵のモンスターはレダウに会うのは避けると考えられる
- 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:17:06
- 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:17:31
縄張り意識強すぎ〜
少しでも敵視されたらレールガンブッパとか割に合わなすぎると思ってんだ - 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:19:14
ゲームだから近づいてくれるけど多分本来は嵐で視界の悪い上に上空からレールガンぶっ放してくるんだよね塩試合すぎない?
- 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:19:59
- 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:20:14
もしかして絶対に縄張り争いが発生しない状態で戦わせたら最強モンスターなんじゃないッスか?
- 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:20:23
待てよ、ちょっと隙見せたらぽこじゃか増えるリオ夫妻みたいな奴もいるんだぜ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:20:39
- 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:22:11
雷撃打つとき首元から触手生えてくるって大百科に書いてあって「えっそうなんですか」ってなったのは……俺なんだ!
調べても出てこないのは……これなんだ!
自分で見ようにも見る余裕がないのは……俺なんだ! - 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:22:57
リオス種でさえクナファ村には侵入してないんだよね
アルシュベルドが現れるまでは絶対的な存在だったのだと考えられる - 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:23:03
雷弱点だから仕方ないを超えた仕方ない
- 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:24:43
伊達にヌシと呼ばれてないんだ
クナファがおこぼれをもらうのが深まるんだ - 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:24:51
触手を出してないから本気のレールガンではないんだよね 伊達にして返したのだと考えられる
- 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:25:06
対モンスターだとレールガンが強すぎを超えた強すぎの割にハンターと戦うときはメリハリ効いた動きにわかりやすい予備動作で戦いやすく楽しい戦闘をお届けしてくれる
そんなレ・ダウを誇りに思う - 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:27:07
- 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:46:47
- 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:49:10
な…なんやこのUFOみたいな飛行音はフォンフォン
- 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:59:30
実際アルシュベルドでさえ縄張り争いが発生しない場合はレールガンでKOされるんだよね 古龍級モンスターでもレールガンが直撃したら敗退必須なんだ
- 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:03:21
そもそも雷が降りまくってて危険な上に不穏な羽音からレールガンや翼の一撃がいきなり飛んでくるんだ!
これはもう落雷以上の恐怖だっ - 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:35:50
- 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:37:54
星9クエとかだとレールガンの出すダメージ値がエグすぎルと申します
- 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:38:37
- 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:38:48
煌雷竜レ・ダウ…聞いています
ディレクター曰くドシャグマの群れを一網打尽に出来ると - 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:42:11
ワイルズのモンスターは人工物モチーフだという説があるが……
レダウはそこも含めてちょっとかっこよすぎるんとちゃう? - 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:42:57
実際 レダウがドシャクマの群れに遭遇したらレールガンでまとめてダウンさせるとこしか見ないんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:44:23
こいつにレールガン発射ビババババされたクソウミヘビボボパンしてみたら1分未満で捕獲できるくらい弱っててびっくりしたのは俺なんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:46:12
- 29二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:46:50
アルシュベルドのかませを超えたかませやん 元気しとん?
特殊個体になって復讐してほしいですね…本気でね - 30二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:47:40
気持ちはわかるが…
明らかな人工物モチーフはレールガンのスレ画意外だとエアコンなジン・ダハドくらいで
他は人間の文化(バレリーナのラバラ・バリナ、レスラーのウズ・トゥナ、不動明王のアジャラカン、暗殺者のシーウー)やミクロな自然物(遺伝子のアルシュベルド)とかなんだよね
まぁあくまで推測の部分も多いからもっといるのかもしれないけどね
- 31二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:48:01
自力で落雷を起こせるとかそんなんアリ?ヌシになるにふさわしいんとちゃう
- 32二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:48:32
バカ野郎お前どういう現象かじゃなくて「見た目がレールガン」だからレールガンって呼ばれてるんだろ飲め飲め
- 33二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:48:34
- 34二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:50:24
ワイルズの新規モンスのデザイン=大体神
とくにヌシ・フォーがケレン味と強さを兼ね備えて最高なんや - 35二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:53:53
実際相対すると若干レダウ優位になるってネタじゃなかったんですか
- 36二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:59:13
歴戦王になったら自分を弾頭にしたレールガンで高速突進してくると思ってた
それが僕です - 37二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:14:02
今はセルレギオスもドシャクマも砂原に来たばかりだから村の周辺にお構い無しに入ってきてるけどそのうち風鈴の音を聞いたら なんかあいつがいそうだし関わらんとこ…ってなると考えられる
- 38二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:20:25
リオス種はセルレギオスに襲われたら全力で逃げるレイアだったりライゼクスから逃げるレウスだったりヤバい奴だと分かったら戦いを避けがちなんだよね
レ•ダウに対してはなるべく関わらないように警戒すると考えられる
- 39二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:20:53
- 40二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:30:59
ゼクスカリバーとレールガンの衝突…待ってるよ
- 41二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:59:51
白いのに雑巾絞りされたため愚弄されているがあれぐらい無法な防御性能がないと一方的に邪魔ゴミされるんだ 悲哀が深まるんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:06:53
落雷を自在に起こせるとか生物として強すぎるんだよね
この普通に歩いて避けてる野蛮人たちは一体…? - 43二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:18:02
間違いなくラージャンやイビルみたいな古龍級の実力者であるアルシュベルド相手にかなり奮戦して一度は組み伏せるとこまでいけてたから飛竜種の中でもトップクラスの種だと思ってんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:17:07
というか邪魔ゴミされたという点でだけ愚弄されてるけど直後に落雷で充電して復活してるの反則じゃないッスか?