妖精国クリアして思ったんだけど、あにまん民達は妖精説していい?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:04:23

    妖精騎士の皆最初から居てくれた人達だから気を紛らわせたいからそんな馬鹿な説に付き合ってくれや

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:05:47

    公式で妖精=現代人だから俺もお前も妖精だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:06:53

    荒れるからちゃんと管理しなよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:09:17

    そもそも馬鹿な知的生命体を描けば馬鹿な人間に寄った存在になるのは至極当然なわけである

  • 5125/11/22(土) 21:09:45

    >>3

    そんな荒れる?「妖精と一緒にするな」的な感じ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:11:49

    >>5

    なんか…きのこアンチ?みたいのと妖精國アンチみたいのと妖精達(特にモルガンメリュトリ子)アンチみたいのがそれぞれいる

    どれにも目を付けられなければOK

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:12:06

    妖精より悪質だぞ妖精は元々こういう生き物だからしょうがないけどあにまん民は人間だからね善性があるはずなのに自分から悪い方にいってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:12:16

    >>5

    人間は妖精と違って社会が無いと生存が難しい個体大多数なんよ

    その場の気分でハンドル振り切れる生態と一緒にはできん

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:13:00

    このスレ主いらなくない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:13:17

    >>5

    妖精のカスさの話をすると妖精はカスなのにあの世界をきれいだとかどうのこうの妖精国鯖もどうのこうのとかになりがち

  • 11125/11/22(土) 21:14:41

    >>6

    >>10

    えぇ……?  まあ気紛らわせたら良いや、んで荒れたらスレ事消すかレス消すよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:14:48

    >>5

    そんな感じ

    妖精は愚か人間は妖精みたいなことはしない!人間の方が妖精より優れた存在!みたいな感じで大上段で叩きまくってた人が多くて

    そのせいできのこのインタビューで明らかになった>>2も受け入れられない奴がわりといる

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:17:55

    妖精≒人間≒○っくり

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:22:55

    >>2

    これ初めて聞いたけどマジ?

    そう言われるとすごいチープな話に思えてきたな妖精國

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:24:44

    >>14

    結局はいつも通り人間の物語よ

    そして現実も割と妖精笑えない状況ではあるからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:27:38

    極端に醜かったり異常な種を出して「これは現代人類の暗喩なんです!」ってやるのは散々擦り倒されてきて最早チープになったSF設定だからな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:25:15

    2部6章の読後感だけで妖精國を語ろうとすると
    「あのおぞましい生き物を外に出してはいけない」(うろ覚え)とか、はじまりのろくにんの所業とかのイメージが先行しがちだけど

    読み返してみると
    比較的現代の倫理観に近い、一般妖精・人も多いからオススメだよ(シェフィールドとかロンディ二ウムの奴らとかは特に)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています