- 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:09:22
- 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:11:20
日曜静神が!?みたいなノリでサンデーサイレンスを神って言ってんのかそれとも母系の話なのか、はたまた母父なのか
- 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:13:16
タキオンの娘か…
- 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:13:53
正直そこまで深く考えてないと思うよ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:14:03アイアムカミノマゴ - Wikipediaja.wikipedia.org
>母アイアムザウィナーは馬主である堀紘一がTV番組「平成教育委員会」にて大川慶次郎と共演した際、大川より競走馬の購入を誘われたことから米国にて買付けされ、現役通算3勝ながら1995年フェアリーステークス4着、1996年クリスタルカップ5着など、21戦し入着19回という堅実な成績を残している。
>アイアムカミノマゴ(以下カミノマゴ)はその第7仔として2006年生誕、堀は「パーフェクト予想を何回もされた大川さんにとって孫のようなものだから"神の孫"と名づけました」と馬名の由来を語っている
- 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:15:39
09牝馬三冠は他にもハシッテホシーノとかヴィーヴァヴォドカとか奇抜な名前の馬が他にも結構いた記憶
- 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:16:32
- 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:16:35
後に重賞勝ってるし母としてオープン勝ち馬も出してて中々偉い
- 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:16:44
アイアムカミノマゴってダビスタ最新作で敵として普通に出走してくるからすごい記憶に残ってる
- 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:17:45
なんかこうそれでもこの時期だとお牝馬感ある名前の馬が多いな
- 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:18:00
- 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:18:18
- 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:18:25
そっかワンカラットもこの世代だったな
- 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:20:19
重賞馬だから孫の子はセレクトセール出てきたらカットイン入るよ
- 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:22:25
1995年からやってたらしい
- 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:22:51
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:24:51
トップ張ってるブエナビスタとレッドディザイアは正直結構名前厳ついよね
- 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:27:03
このレスは削除されています