- 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:47:46
- 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:48:47
オーバーヘブンで勝てますよ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:49:31
勝てますよ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:49:42
レクイエムの影響かもしれないけどジョルノ達の攻撃を時飛ばし連打で無力化してるんだよね クールタイム無しで時飛ばし連打なんて勝ち目ないじゃないですか
- 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:51:03
キンクリだけなら割かし攻略方法はあるんだよね
だからひきこもってるんだぁ - 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:51:09
- 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:51:44
へっ何が無敵のスタンドや
車椅子状態で全盛期には程遠いポルナレフに手傷を負わせられてるくせに - 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:51:50
キングクリムゾンか エピタフも無いと微妙に使いづらいぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:52:27
攻撃面はあくまで近距離パワー型の範疇だが防御面は本当に無法 それがキング・クリムゾンです
先読み持ち+不都合な事は消し飛ばすんだ 雑な「あっそれはもう見たから……無視させてもらうでやんス」が深まるんだ - 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:53:53
明らかに5部時空での話してるのにオーバヘブンの話出すの的外れすぎないスか?
- 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:54:11
- 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:54:29
防御に徹した時のこいつを崩すのは無理です
- 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:54:50
- 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:55:20
しかも意外でもなくボス自身も普通にやり手のスタンド使い…!
- 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:55:23
エピタフがいる時のキンクリは無理です
- 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:56:35
エピタフで未来を見てるからヘビーウェザーでひと足先にカタツムリになる説が好きなのが俺はなんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:56:43
解除後のメリットにあやかるから、おそらくその間にクールタイム解消できるんだよね強くない?
- 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:57:18
- 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:57:35
エピタフさえなければ不意打ちすればまだ通じるし時止めの前には邪魔だクソゴミされるだけなんだよね
エピタフ込みは無理です 時間停止しようが客観的に何が起こったのかわからないままボボパンされた事くらいはエピタフしてキンクリで消し飛ばされますから
- 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:57:55
ワシ、エピタフで未来確定ェからキンクリで飛ばした時間内の出来事を編集してるって認識してるんすよ マネモブの認識を教えてもらっていーすか?
- 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:58:05
基本的に相当なぶっ壊れいない限り負けない能力なんだよね
怖くない? - 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:58:21
- 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:59:02
時飛ばしより単純な破壊力の高さが気になる それがボクです
キンクリの攻撃がちょっとでも当たった相手はほぼ例外なく手足が吹き飛ぶんだよね おかしくない? - 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:59:26
ラッシュじゃなく一撃で貫通して仕留めにかかるから並みの近距離型より火力も高いと思われるが
- 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:00:10
- 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:00:20
フーゴがいたら攻略可能性だいぶ上がるから荒空間行きされたのは悲哀を感じますね
- 27二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:00:57
- 28二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:01:26
一撃で人体貫通したりするから歴代でも屈指のパワーに見えるんだよね、怖くない?
出来なかったけどディアボロ的にはジョルノの頭にパンチ叩き込んだら脳味噌出てくるレベルなんや - 29二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:01:54
- 30二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:02:13
- 31二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:02:50
- 32二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:03:07
キンクリ中は干渉できないから血の目潰しとかやってたけど
同じ感覚でキンクリ中に対象に拳銃ぶっ放したらどうなるんスか? - 33二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:03:24
一発一発が重い印象があるのが俺なんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:03:35
ホワイトアルバムとかどうなんスかね
- 35二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:03:59
しかし…逆にキング・クリムゾンが大型トラックの対面衝突を防いだりロードローラー並みの質量を押し返す図も想像できないのです
単純なパワーはスタプラや世界が上で拳の切れ味はキンクリが上ってイメージなんだよね - 36二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:04:02
なんか…初登場時と終盤で能力違くない?
- 37二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:04:07
1:1交換覚悟ならウイルス巻き込みでやれなくもないと思われるが
- 38二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:04:28
死んでないほうがおかしいんだよね、怖くない?
- 39二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:05:07
能力説明が難解なだけで能力自体はほとんど変わってないと思われるが
- 40二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:05:20
仮にエピタフ単体でも「誰かの足が吹っ飛ぶ未来」が見えたら相手の足を切断して辻褄を合わせたりするみたいな使い方は出来るから結構強いんだけどね
- 41二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:06:19
キングクリムゾン……聞いています
結局GERで能力を無かったことするだけで能力自体は全く攻略出来ていなかったと - 42二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:06:33
コイツの能力ならメイドインヘブンで固定した運命すら消し飛ばせそうで悪魔が天国を破壊するって構図になりそうでエモいと思ってる
それが僕です - 43二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:06:40
ボスが終盤でエピタフが時飛ばし中の現象にも干渉するみたいなこと言ってて混乱してるのは俺なんだよね 未来を知ってるからってそこは変えられないんじゃないスか?
- 44二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:06:49
でもブチャラティも言ってたけどスタンド使いである以上猫耳襲われたら無理なんだよね
その辺のバランス面白くない…? - 45二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:07:04
- 46二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:07:22
ドッピオでもリゾットに重傷を負わせてたしエピタフ単体でも主人公級のスタンドになれるポテンシャルはあると考えられる
- 47二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:07:37
グリーンデイとか範囲攻撃系には相性悪いのん
- 48二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:07:44
(ブチャラティチームのコメント)
ハッキリ言ってボスはメチャクチャ強い
時を消し飛ばす能力に加えて正体も不明なんだから話になんねーよ
(ポルナレフのコメント)
ハッキリ言ってディアボロのキングクリムゾンは無敵
正体を知って暗殺するつもりなんだろうけど話になんねーよ - 49二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:07:52
- 50二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:07:54
- 51二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:08:27
能力は時間操作の一種みたいな面してるけどね
実際は運命改変の一種でジョジョ世界では破格すぎるのん - 52二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:09:07
予知と実際に起きる運命自体はディアボロの勝利だったんだよねひどくない?
- 53二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:09:37
ブチャラティは魂が元に戻る直前についでにディアボロの身体めちゃくちゃにしとけよえーッって思ったのが俺なんだよね
- 54二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:09:41
攻撃力に関してはパワーAのスタンドならあんなもんじゃないんスか?
承太郎やDIOのスタンドだって一撃で即死級の攻撃力でしょう - 55二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:09:42
- 56二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:09:57
ウム…そしてエピタフの差で先手を取りやすいのがキンクリなんだなァ
- 57二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:11:14
- 58二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:12:51
世界というかDIOなら腹パンされようが首落とされようが死なないしその後に時間止められて終わりじゃないんスか?
- 59二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:12:57
フーゴのパープルヘイズなら勝てるって説もぶっちゃけ無理だと思うのは俺なんだよね あのウイルス放出するのに拳のカプセルを砕くって1動作かかる以上キンクリ先に発動されて終わりだと思ってんだ
ただでさえパープルヘイズはスピードBだしなっ - 60二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:13:02
チョコラータが騒動のついでにボスも殺すって意気込みもあながち不可能じゃない塩梅の能力なのが笑えますよね
- 61二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:13:20
ボスは組織のスタンドを把握してるから相打ち覚悟でも無理な気がするんだよね
- 62二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:14:38
- 63二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:14:53
強すぎるので争奪戦でも思い通りに動けない肉体の中っていうデバフ状態だったのはチートキャラの悲哀を感じますね…
- 64二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:14:54
- 65二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:15:09
結局スタンド性能より腹ぶち抜いても死なないDIOvs日が出ていれば負けないボスになる気がするんだ
- 66二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:15:18
- 67二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:16:04
対暗殺チームは相性の関係で正体を知られた状態だとボスでも危うい戦いじゃないスか?
- 68二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:16:28
- 69二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:16:40
キンクリの射程はしっかり狭いの見てるとやっぱりザワールドの射程おかしいんだ
- 70二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:17:00
レクイエムみたいな特殊なスタンドを除けば間違いなく帝王を名乗るに相応しいスタンドだと思うのがボクです
- 71二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:17:08
ジョジョのキャラは吸血鬼や柱の男以外は寝てる間に銃撃だの爆殺されたら大抵の場合死ぬと思われる
そういう暗殺を防ぐために顔を隠したりドッピオ使用してると思われる - 72二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:17:18
- 73二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:17:43
ドッピオ行動の方が多いと思うから不慮の事故でも死ぬよお前
- 74二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:18:05
- 75二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:18:17
なんやかんやあんな意味のわからないレクイエム撃破法を真っ先に思いついたことは褒めたいそれが僕です
- 76二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:19:18
時飛ばし中に時止めすると運命に従って虚無を殴る事になると思ってるのが俺なんだよね
- 77二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:19:40
飛ばせる時間は最大で10数秒って長過ぎると思うっス
- 78二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:19:55
アイズオブヘブンみたいなある程度近い場所で殴り合うかラスサバみたいに出会ったら殴り合う形式じゃないスか?何でもアリだとそれこそディアボロは強すぎるんや
- 79二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:20:24
この前ディアボロの写真をイタリア中にばら撒く夢を見たのが俺なんだよね
- 80二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:20:25
荒木先生も苦しんだと思うよ
こんなクソ ゲーのスタンドをどうやって倒すかを悩んだはずだからね - 81二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:20:44
普通に血の目潰しで視界封じてあしらわれるだけだと思われるが……
あとジェントリーウィープス発動中でもその辺の標識とかを引っこ抜いて槍にしてキンクリのパワーで全力でぶん投げれば氷の防壁ごとぶち抜いて殺せるんじゃないスかね
- 82二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:21:37
チョコラータとセッコすげぇ…ボスを普通に殺せる能力あるし
- 83二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:22:22
- 84二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:23:03
麻薬売ってもいいけどガキッに売らなければブチャラティをおお…うん…みたいな気持ちにさせてずっと部下にできたのになぁ
- 85二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:23:25
ドッピオの方も突きとめないと意味ないやんけ
- 86二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:23:45
- 87二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:24:52
- 88二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:24:58
実際、主人公陣営だと血を使って時が飛ばされた瞬間をギリ認識するぐらいしか出来てないんだよね、強くない?
- 89二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:25:07
流れとしてはブチャラティの言ってたそれが自然かもしれんが…ジャンプ漫画のラスボス戦としては大丈夫か?
後ドッピオ含めて即整形なりして顔変えそうだから結局かなり難しいと思うんだよね 一応追われてる立場だしなヌッ
- 90二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:25:09
ディアボロの居場所自体は作中の最初から最後まで分からなかったんや逆にディアボロはブチャ達の行方を知る方法も殺す手段もありすぎるんだ速攻で倒さないとポルナレフみたいに追い詰められるんじゃないスか
- 91二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:26:46
ハイエロファント 数百mくらい
ヴァニラ戦チャリオッツ 10mくらい
世界 10m
エコーズact3 5m
レッチリ 数キロくらい(電線の届く範囲内)
ホワイト・スネイク 数百mくらい(距離に比例してパワーも減退)
人型スタンドで射程距離2m超えってこれくらいっスかね
やっぱり怖いっスね3部勢は
- 92二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:26:50
部屋の中ではディアボロだけど外出は基本ドッピオだろうから
ドッピオごと特定しないとはっきり言って死ぬよお前 - 93二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:27:33
真っ向からやる場合スタンドの能力経由で起きる出来事や物理現象は把握するの難しいっぽいからそれ狙うしかないんじゃないスか全然話題にならないけどトリッシュの矢をゴムにしてボスから弾くとことかボスめちゃくちゃ困惑してたんや
- 94二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:27:57
ポルナレフはなんか1人で本名まで突きとめてるんだよね 怖くない?
- 95二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:31:14
そういえば入れ替わりの時ブチャラティが運良く?ディアボロの体に入ってたスけどその時自分で身体めちゃくちゃにしてたら身体戻った時ってディアボロ死ぬんスかね?
ジョルノが元に戻った時っ明らかに身体が穴まみれだったけどなんともなかったのってジョルノの修復能力があったからスよね? - 96二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:32:38
GERがオートで攻撃無効化する能力ならキンクリは任意で攻撃無効化する能力だから既に簡易的なレクイエムみたいなもんなんだよね
- 97二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:35:56
生成動物カウンターの能力でキンクリカウンターすると思ってたのが俺なんだよね
能力 消えるっ - 98二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:41:04
キング・クリムゾンの弱点では無いけどディアボロがぶっちゃけ組織動かすのにわざわざイタリアにいる必要なさそうなのにいた事スかね
- 99二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:42:17
キングクリムゾン……神 これでも十分強いがまだやりようはあるんや
エピタフ……微妙 未来予知は確かに強いが対処できなければ意味がないんや
キングクリムゾン・エピタフ………帝王はこのディアボロなんや!以前変わりなく! - 100二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:42:59
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:43:34
嘘か誠か、ポルナレフが負けた時に彼は既に31歳だったから、10代や20代前半の全盛期のスペックを保っていたら
カウンターで割と何とかなったんじゃないか、と説く学者も居る - 102二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:45:13
- 103二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:46:11
- 104二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:46:46
Jガイルも探り出してたし調査能力は高いと思われる
- 105二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:47:42
- 106二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:50:00
- 107二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:50:01
率先して戦うタイプには見えないのに達人リゾットやポルナレフ倒してるのなかなか意味がわからないんや
- 108二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:51:26
- 109二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:52:01
- 110二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:52:04
- 111二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:53:18
グリーンディなら勝てますよ
広範囲殺戮には手も足も出ないんだ悔しいだろうが仕方がないんだ - 112二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:53:23
- 113二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:53:45
ドッピオの人格とスイッチングしてくるのがインチキを超えたインチキ
しかもドッピオ状態でもリゾット相手に粘れるくらいには機転も利く - 114二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:55:21
グレイトフル・デッドにも言える事だけどやろうと思えばスタンド攻撃食らった被害者にも偽装できるのズル過ぎるやろ
- 115二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:55:33
- 116二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:56:26
- 117二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:56:50
アニメスタッフも原作者に聞いて結論は分からないから原作そのままで描写することになってるんだよね
- 118二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:57:14
キンクリにはすり抜け無敵はあってそれ単体でも強いけど連発できないし飛ばした先に攻撃が来てたら普通に死ぬからエピタフでなんとかしてるという感覚っ
- 119二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:57:50
ラストの鏃争奪戦も
まずトリッシュやミスタが見てる目の前で時を飛ばす
↓
時を飛ばしてる最中に猛ダッシュで遠くを歩いてる一般人のモブおっさんの所まで行く
↓
時間を飛ばしてる最中にキャプチャーしたモブおっさんを、元々自分が居た場所まで全力で放り投げる
↓
急いで元々自分が居た場所まで猛ダッシュで戻る
↓
時間停止を解除して、ミスタがピストルズを駆使して鏃を回収しようとする
↓
良いタイミングで放り投げたおっさんが到着して、ピストルズを妨害する
なんてムチャをこえたムチャなムーブしてるから、時間を飛ばしてる最中は少なくとも長時間透明無敵を維持出来る訳でもないのん
時間飛ばし中に透明と実体化をオンオフ出来るなら、それで殴って瞬殺しろって話になるしなっ(ヌッ
- 120二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:58:48
リゾットの時は体動かせないからその場の透過で済ませたけど
普段は透過しつつも解除後の万が一を考えて攻撃軌道上に身を置くことはないと思われるが - 121二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:00:14
- 122二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:00:33
インターバルが長くないし全世界の時間を飛ばせる割には何故か持久力と射程が異様に短いから
他の近距離型みたく少し離れた場所に出して盾にする使い方は無理だとか
時間飛ばし連続使用回数に制限があるとか
何かしら強烈な制約があると考えられる
- 123二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:01:09
ボスがわざわざ手首切って目潰しするのは自分の体以外は干渉できないからだと思われるが
地面と服? ククク… - 124二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:03:49
近距離パワー型のスタンドのパワー差は描写的にこうだと思ってんだ
世界≒スタプラ≒クレD>キンクリ>ストーンフリー(終盤)>キラークイーン>スティッキィ・フィンガーズ>死人のように描写が少ないスタンド達
スタプラ、クレD、世界は感情次第で変動するだけで基礎スペックは概ね同じと見做して良いと思うのん
圧倒したり逆転される描写が多いしなっ
キンクリ以外のスタンドが破壊力Aのスタンドを圧倒できるとは思えないんだ ラスボスさが深まるんだ
後は隕石を弾くストーンフリーとか色々考えたけど結局は好みなんだぁ 思考停止させてもらおうか
- 125二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:04:22
荒木ぼーはディアボロ倒すのに詰まったからレクイエム出したとかじゃなくてもう最初から矢の争奪戦を主軸にしてレクイエム出して残りを消化戦にするつもりだったんスかね
- 126二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:04:28
ポルナレフやブチャラティがしたように不意打ち気味でドンピシャのカウンターを決めるしかないと思ってんだ
もちろん一発勝負をしくじれば一瞬で殺される - 127二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:08:05
暗殺もポルナレフ式の奇襲も作品の最後の敵へのトドメとなるとどうしても絵面がしょっぱくなるんだよね
まぁGER展開も無理やりと言えば無理やりすぎるんだけどなブヘヘ - 128二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:13:30
- 129二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:14:07
終わりがないのが終わり展開って因果応報でしょ
過程を飛ばして結果だけを求め続けた悪人の末路よね - 130二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:16:20
キンクリ単品は主人公のスタンドとして持たせても強さと恰好良さを併せ持ってて映えるんじゃないかと思えるんですよ
- 131二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:22:08
しかし…こう見るとボスとキンクリも大概だけどグリーン・デイもとんでもないスタンドなんスよね
カビの射程距離「最低でもローマ全域」とか無法にもほどがあるんだ
まっ ボスにはこいつを封印できるだろうなっていう「凄み」があるからバランスはとれてるんだけどね - 132二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:23:08
- 133二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:36:56
- 134二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:50:33
レッチリ(電力全開)>世界≒スタプラ≒クレD>キンクリ>ストーンフリー(終盤)>キラークイーン>スティッキィ・フィンガーズ>オアシス>死人のように描写が少ないスタンド達
オアシスは能力を活かしたラッシュでブチャラティを追い込んだだけで素のパワーはそこまでだと思うのが俺なんだよね
しかもラッシュもある程度は凌がれてるしなっ
スタプラのガードを突き崩し、レッチリの猛攻を耐えた描写がクレDを支える... 普通に最強クラスだ
スタプラが通常より強化されたポルナレフ(アヌビス神)と互角に殴り合っていることを考えるとポルナレフの斬撃に全力で警戒していたキンクリとはかなりの差があるんだよね 怖くない?
悔しいが...これが最強のスタンド使いの力だ
- 135二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:51:45
範囲攻撃とか潜伏系の能力持ちを暗殺チームに放り込んで冷遇してたのはボスの嫌がらせ説が好きなのは俺なんだよね
兄貴…すげえ 本体見つけられないとキンクリ無敵モードも無意味だし
マンモーニ…すげえ キンクリしても攻撃時とかリスク避けられないし
イルーゾォ…すげえ 鏡の中でキンクリ使ってもどうなるか分からないしエビタフで引き入れ回避しても攻撃手段が無いし
ギアッチョ…すげえ キンクリのパワーで装甲貫けるかの勝負だし - 136二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:54:44
- 137二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:56:11
- 138二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:26:31
フーゴ、チョコ、兄貴みたいな無差別範囲攻撃でいけそうだけど能力把握してそうだし破壊力Aだからそこらの石ぶん投げればいいだけなんだよね凄くない
- 139二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 03:04:52
"時間スキップ"だけなら"時間停止"の変則系みたいなスタンド能力だからどうでもいいんだよ…
問題は…エピタフの"未来予知"だ
キングクリムゾンのおまけ能力のくせして無法が過ぎるだろうがよえーーーーっ - 140二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 03:10:46
やめませんかボスさん ディオや吉良みたいに能力強化したわけでもカーズや岩人間みたいな人外でもないのにほぼそのままの性能で強いのは
- 141二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 03:13:46
犬はトリッシュの受精も無視しろよ
- 142二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 03:15:37
強いて言えば"見る"という作業を挟まないと全力発揮できないのが弱点スね
"見られたこと"を起点に発動する能力は結構いるから思ってるほど無敵でもないんじゃないスか?
杜王町にいたらバイツァ・ダストされたりチープ・トリックに取り憑かれたり露伴ちゃんの資料にされたり小道に引き込まれたりしそうなんだ
…4部に偏りすぎてないスか?知覚発動系スタンド
- 143二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 03:17:16
この額のエピタフは?
- 144二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 03:30:47
エピタフには致命的な弱点がある
その時々によって自分視点だったり俯瞰視点だったりとビジョンがまちまちなせいで読み違いが発生するうえにあくまで映像と多少の音声がわかるだけだから不可視の攻撃には基本なす術がないんや
まっ それを差し引いても得られるアドが大きいからバランスは取れてるんだけどね - 145二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 04:13:33
キングクリムゾン+エピタフだけで強いのに、ディアボロ+ドッピオでもあるんだよね 事実上2つスタンド持ってるみたいなんだ
- 146二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 04:17:47
キンクリ+エピタフが強いのは"防御特化スタンド"でありながらアホほど破壊力があることなんだよね
- 147二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 04:43:58
- 148二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 04:45:43
人型スタンドなのにラッシュ攻撃せず一撃で貫通して命を持っていく描写は半端無いっスね…マジで
- 149二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 06:02:58
一度死にかけたとは言え対抗策を編み出したポルナレフがヤバすぎぃ~っ
しかもエピタフがあるのに傷をつけるくらいには不可避な攻撃を放っている…! - 150二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 06:45:29
全力で走りながらピストルズの弾丸をジャスト回避してるの格好いーよ
滅茶苦茶な軌道で飛んでくる弾丸を目視して合わせられるとかそんなんアリ?もうニンゲン辞めてるんとちゃう - 151二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 06:58:03
ボスが直接相手に触れられないキンクリ中にボスから離れた血は命中したということは
大げさな言い方をすればボスが予め身に付けていた銃から発射され離れた弾丸も命中するということ
ボスは常日頃から飛び道具を装備していれば咄嗟のキンクリ発動でも一方的に攻撃できたのだ
- 152二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 07:38:56
おそらくクールタイムがないと言うより時を飛ばせる最大時間以下なら小刻みに複数回分けて飛ばすことで
クールタイムなしで連続飛ばしができると思われるが… 0.5秒とかいけるしな(ヌッ
んで最大大時間まで飛ばし切ったらその時間分クールタイムが挟まれると考えられる
もちろん少し飛ばした時もしばらく待てばクールタイムで回復する
ボスみたいな十数年間熟練した時間操作能力者を殆ど見ないから長いこと訓練すれば色々調整できるのか
それともキング・クリムゾンだからこんな芸当できるかわからないから推測っスけどね
DIOはスタンド発現後数ヶ月で荼毘に付したし承太郎は3部の後10年以上時を止めてなくて明らかに弱まってるし
吉良とプッチは時間操作能力を手に入れた後直ぐに荼毘に付したからボスはかなり珍しいんだよね
- 153二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 08:05:08
- 154二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:04:40