ふーんチラムネって言ってもこの程度なんですね

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:48:23

    ハメの青バーに慣れきったリカルドの心を折ることはできない

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:49:33



  • 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:50:11



  • 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:50:42

    ハーメルンはわかるけど青バーってなんなのか教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:51:31

    >>4

    最低評価の作品…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:51:59

    >>4

    ザックリ説明すると評価された作品の中で低評価を超えた低評価された作品…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:52:12

    "蓼食う虫も好き好き"ってね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:52:29

    >>4

    マネモブの落書きレベル…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:52:49

    おそらく既に折れて粉々になってるだけだと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:53:03

    今まで見た中で一番のチンカスを特定できないようにして教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:53:12

    ハメの緑か黄色レベルの作品がこのラノ殿堂入りして福井県が税金してるのがおかしいんだ 満足か?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:53:22

    >>5

    >>6

    >>8

    金取ってそんな拷問は受けるわけねーだろーがよえーっ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:54:45

    もしかしてリカルドの心は既にひもQ並にグニャグニャなんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:54:45

    >>5

    >>6

    >>8

    あざーっすガシッ

    ◇この最低評価の作新を読みまくる異常者は…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:55:08

    すみませんチラムネは出版社生え抜きの商業作品なんです

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:55:44
  • 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:57:46

    チラムネは展開とか作中の倫理観とかおかしい所全部置いたとしても
    文才=カスで読めねーよになったのん
    マジで読みにくいんスけどこれで大賞取ったのん…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:58:15

    要は人物の倫理観と展開が猿展開なだけなんだよね
    ぶっちゃけこれに作画酷いかOPEDがおおっうん…のやつ見てきたから大したことなんだ
    ワシもOPとED目当てで見てるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:59:38

    笛吹きの青バーはストーリーや言動がおかしいッというより文章がおかしいッという感覚

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:00:02

    似たような存在だった月夜涙とどっちがマシか教えてくれよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:00:16

    ラノベ作家が馬鹿にされるのも仕方がないって思って他の作家に悪いと思ったのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:00:21

    >>10

    スレモブじゃないけど主人公そっちのけでぽっと出の新キャラが追放したキャラをざまあしたり、一話でおかんと妹がNTRられたやつ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:01:39

    >>22

    えっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:01:59

    仮にも出版社の受賞作品と素人の同人を比べるのは大丈夫か?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:02:49

    まさかリカルドの心が壊れてるってわけじゃないでしょ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:03:12

    青バーは日本語じゃないから読めないんだよね 酷くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:03:15

    >>20

    パクリ上等のチンカス野郎とカルト教祖の異常者では比較が出来ないんだ

    悔しかっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:03:19

    初期山田悠介作品からアイディアを奪って蹂躙クロスとかいわゆるクソ要素を足したら青バーになるのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:03:32

    >>20

    流石にコピペ術師は作家未満だからチラムネの方がマシっすね

    忌憚ない意見てやつっす

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:05:45

    うああああ試しに読んでみたら寒気がするーっ
    タスケテクレーッ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:08:56

    2次創作なのにそのキャラとしてありえない言動しかしない、設定がとっ散らかりすぎてお変クなクロス・オーバー、そして俺だ
    チラムネは一次創作の時点で99割の青バーよりマシなんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:09:40

    >>29

    あざーす

    こういうこと聞くと大抵スレの主題でない方がマシみたいなこと言われるのが定説だと思ってたけど、ふうん月夜涙ってヤツは大した蛆虫野郎なんだな

    それにしてもなろう読者もちゃんとつまらない作品は低評価にしているあたり、結構真面目に読んでるようで好感が持てる

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:10:20
  • 34二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:11:12

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:12:22

    >>33

    お言葉ですが試しに読んでみたのは青バー作品ですよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:13:32

    青バーはですねぇ…
    無料で読めてつまらなかったらブラバすればいいweb小説でわざわざ最低評価をつけたくなるくらいクソな強者の証なんですよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:13:35

    チラムネ 聞いています
    ハーメルンなら橙くらいにはなると
    ちなみに赤が最高でその次が橙らしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:13:42

    高評価はするけど低評価はしないで消えるのが読者の基本行動なんだよね
    その上で低評価をするってことは怨念を込めて殺しにかかってるようなものなんだ 恐怖が深まるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:14:57

    >>33

    これをポエムというのはポエムに失礼やんけ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:16:21

    でも全く評価されない作品と比べたらマシじゃねえかなと思う
    それが僕です
    大げさに言えば見てくれて評価した人がいたんスよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:22:56

    >>38

    ひょっとしてラムネ太郎のアマプラ☆1.7って想像以上にやばいタイプ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:24:06

    これでも私は慎重派でね
    実際に怖い物見たさで青バー作品を何作か読ませて貰ったよ
    その結果読むにも値しないことが分かった
    そのクセ無駄に記憶にこびりつくんだよね
    何で記憶力がお世辞にも良くないのにこういうのに限って記憶に残るんだよゲス野郎

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:24:57

    >>41

    いわゆる糞なろうですら大甘……これ以上は言えない

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:26:05

    >>42

    もう二度と本編を読みたくない”という恐怖を植え付けられれば俺の勝ちだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:29:38

    >>29

    作家としてのプロ意識がチンカスだとしてもイカれたカルト書の方が金を落としたくない

    それが私です

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:30:19

    >>41

    あれはお金を払った上での評価なんだ

    無料なのに低評価ぶちかましたくなるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:32:32

    >>41

    祭りになってから急落したタイプはちょっと怪しいのん

    ひっそりとその評価になってるのはマジでヤバいやつっス

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:33:05

    >>41

    ラムネみたいな''知名度がある程度ある状態''…言葉を濁さず言うなら悪評がある状態の奴に対しての動画専門市での評価と

    そもそも無料だしそこまで期待して読むもんじゃないハーメルン''ですら''低評価のカーニバルされる青バーどもは根本的に違う

    これは差別ではない差異だ

    ラムネの場合は十中八九多少は騙されて見た票と悪評が広まりすぎた故の悪ノリも混ざってるだろうけどね

    青バー帯はトチ狂った変なのに目をつけられた訳でもない限り完全な作品としての質の悪さでその地位を築いてるの

    流石にいくらラムネと言えどそこらへん比較対象にするのは失礼だと思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:35:21

    >>41

    ハーメルン基準だと3.4なので濃い緑(青より1段階上)っスね忌憚無意見

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:38:19

    "うんこよりはまだマシ"みたいな評価は俺には理解不能

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:55:02

    >>50

    しかし…''まだマシ''としか言えないのです

    それ以上を言いたいなら青バーのオリジナル作品か自分の知ってる作品の二次創作探して読んでみるべきだと思われるが…

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:58:52

    >>32

    お言葉ですが腋はチラムネが世に出る遥か前からコピペパクリ野郎として愚弄されてましたよ

    何故かパクられた方の作品は消えるっするんだよね怖く無い?

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:52:27

    >>33

    なんか…漫画よりは見れる感じしない?

    文章だけならまあいかにもなラノベに見えルと申します

    コミカライズはノリのうすら寒さが激増してるように感じるんだよね

    絵が付いて情報量が増えるとズレた描写の不快感が強調されてしまうんスかね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:54:23

    ハメの青バー…すげぇ
    日本語なのにめちゃくちゃ理解できないし

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:07:04

    >>53

    "人による"としか言えません マンガでイラストがついたことによってダメージ増幅するモブもいれば逆に地の文があることでダメージを負うモブもいるっス

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:16:54

    素人作品でも澱みに入るものと比べても”マシ”としか言えないのはプロの作品として良いんスかそれで

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:21:39

    >>55

    「銀河一かっこいい」に代表されるチトセボーのモノローグがコミカライズ以上に苦痛だったのが俺なんだよね


    あかほりさとる作品とかニャル子さんとかノリがきつい人を選ぶラノベはそれなりに読んできたけど

    これはもう良し悪しとか抜きになんか自分には合わないって感じっスね

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:47:02

    ぶっちゃけいじめじゃ無くていじりとかで発狂してるのを笑ってしまうのが俺なんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:49:11

    なろうの戦士騙されない
    書籍化出版されている時点で最低限の文章力は担保されている

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:50:45

    >>4

    ちなみに評価なしが無色なので態々低評価をぶち込むレベルの作品って事になるらしいよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:53:10

    お前チラムネを何やと思っとるんや
    仮にも商業作品として二桁刊行してアニメ化してる作品やぞ
    青バーみたいな文章として破綻してたりパクリやコピペしてる作品に限らず書籍化してない作品とは雲泥の差なんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:54:56

    >>53

    嘘か誠かミラムネがコミカライズでダメージが増えるのは比喩を始めとした長セリフが視覚化される影響とする学者もいる

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:55:17

    ああ アウトロー中年のマネモブにウケてないだけだからどうということはない

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 03:02:17

    ハーメルンの青バーとは雲泥の差があることと
    殿堂入り作品でありながら不評で不人気で売り上げがクソゴミなことは両立するからどうということはない

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 03:06:27

    確かにチラムネは見てると共感性羞恥がエグいしなんか滑ってるし倫理観を疑うけどね!
    ネットのノリで爆発してるところに身の丈を超えた福井の猛プッシュやよくわからん配信とかで燃料投下されてるだけで実力なかったらそもそもここまで来れてないんだ
    書籍化しても2、3巻で終わったりエタったりする作品がザラな中チラムネは上澄みを超えた上澄みなんだくやしか

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 03:19:10

    青バーの作品はですねぇ…小学校低学年のやる気のない児童が書いた日記並に中身がないし改行と句読点がとっ散らかってて情報がスカスカなのに中身が入って来ないっていう謎現象が起きたりするの

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 07:04:33

    これでも私は慎重派でね
    実際にハーメルンに潜ってきた
    その結果チラムネの方がマシだがこんなもんと比べられるガガガ殿堂入りはゴミということに気付いた

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 08:16:02

    青バー作品検索して1番上にでてきたのがAIに書かせたクルド人メインの民族ヘイト小説で、これと比較されるチラムネの悲哀を感じますね

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 08:19:03

    pixiv小説あたりの全編AIに書かせた小説とかもつまらなさがキレてるぜ 性別が勝手に変わる上に一人称も不安定で純粋に読みづらい… 普通に最悪だ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 08:24:44

    なぁオトン…
    仮にも商業作品でアニメ化もしてこのラノ殿堂入りの作品の比較対象がそんな底辺を超えた底辺の時点でアカンのやないかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:03:53

    どのみちデビューも殿堂入りもコネ疑惑があるからクソなんだよね凄くない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:12:05

    チラムネは文章力は余裕で赤行くけど
    展開クソで橙になるパターンっスね

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:12:08

    ちなみにチラムネと腋はガガガ大賞の同期受賞作品らしいよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:36:25

    やっぱりチラムネ作者はすごい
    作品だけでこれだけのコネ疑惑を打ち込むなんて

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:39:52

    ハ、ハーメルンの青バーって怖いところなんだな…
    ところでスターバックさんハーメルンにおいて曲がりなりにも評価がついている作品と評価が1つもついていない作品ならどっちが面白い可能性があるのか教えてくれよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:46:18

    ちょお待てや
    曲がりなりにもチラムネは商業ルートに乗っとるんやで
    そもそも物語以前に文章として怪しいようなもんと比べること自体が屈辱失神KO!そのものやん

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:48:47

    >>47

    マサイの戦士騙されない祭りになる前から2切ってたの記憶でわかる

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:59:33

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:02:44

    怖いもの見たさで読みたいんすけどどういう詳細検索したらいいんすかね

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:07:16

    正直チラムネより自分の一次創作の方が面白いと思う…それがワシです
    そう思うぐらいチラムネは酷いですねマジでね

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:07:32

    >>75

    評価が付いてない作品…

    投稿したばかりだったりジャンルや原作がマイナーとかでそもそも読む人がまだ居ないものと思われる

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:09:50

    >>79

    平均評価を上限1.99、総評価数を下限5にするといいっス

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:12:13

    でもねオレチラムネ愚弄嫌いなんだよね
    だってこんなに何冊も出ててコミカライズもアニメ化もされるってことは人気があるってことでしょうおそらくマネモブらの感性が古いのだと思われるが…
    ちな未読

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:21:35

    あの…どんなもんか青バー作品を数個読んでみたんスよ
    オリ主、クロスオーバー、原作愚弄に日本語なのに日本語として読めない文章が支える…普通に最悪だ。
    まだ小学生の読書感想文のが読みやすかったんだよね。怖くない?

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:31:39

    青バーは面白い面白くない以前に意味不明で不快なんだよね
    何書いてるのか書きたいのか分かんねえよ
    何で二次創作書いてんのに原作設定無視してんだよ(感想欄指摘多数書き文字)
    何で原作あるキャラの性格無視してんだよ このキャラは単芝生やすキャラじゃねえんだよ蛆虫野郎
    何で他人の二次創作のオリキャラを前触れなく出してんだよ 読者混乱してんだよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:37:56

    チラムネと青バーの比較≒シュールストレミングとウ◯コの比較ってコトでいいんスか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:48:56

    >>86

    悪意を消して表現するなら生のジャガイモと消しゴムの比較だと思ってるのは俺なんだよね

    生のジャガイモはまだ食えはするんだ 人間の食材の範疇なんだ

    消しゴムはもはや食い物じゃないんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:45:00

    >>87

    ウム…人によって芽の毒性や生食のキツさにやられてるだけなんだなァ

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:46:35

    チラムネは内容を愚弄してるあたり読み物としては成立してんだ。青バーは読み物じゃないんだよね。
    タグ見て頭痛しかしないんだ。お前何書きたいんだよ バカヤロー

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:50:34

    >>89

    "原作"は"見たことない"!? 龍星 お前何を言ってるか分かってるのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています