- 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:50:54
- 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:51:38
- 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:52:19
- 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:53:01
- 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:54:02
- 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:55:11
- 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:56:22
ちなみに本当に余談だが、次回予告での登場シーンは本編には登場しない
(赤いエフェクトがでており、差し替えられている) - 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:56:56
- 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:57:33
- 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:58:40
- 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:59:57
- 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:00:24
- 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:00:41
- 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:01:12
あんまりデカい声では言えないけどデザインはⅨより好き
基本フォームからの正統進化っぽくて良い - 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:01:51
- 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:01:58
何度言ったら分かるんだ!マークIIIは暴走フォームじゃない!
- 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:02:17
ブースト系統の進化なのにデザインは赤じゃなくて白なんよな
- 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:02:47
実際どうなんだろうな
完璧超人浮世英寿が自分の力で暴走なんてするわけがない!
って理屈でマーク2を暴走じゃ無くしたくらいだし暴走とは考えてない気はする
実際ニラム適当にどかしてミツメ助けに行くって流れは割と理性的だし
- 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:04:05
アーツ届く時に見返したら
記憶よりも出番短いし必殺技の一つも使ってなくてびっくりした
後何故か女神のカケラが変化したものだと勘違いしてた - 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:05:29
このフォームって創世の力の内の破壊しか無いんじゃなかったっけ
創造も可能だっけ - 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:07:11
こいつ性能的にはマークⅨの完全下位互換だから今後登場する可能性が無に近いんだよなあ‥
なんかのきっかけでマークⅨへの変身能力失って、仕方なく変身するシチュエーションぐらいしか再登場する手段がない… - 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:09:31
- 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:11:57
こいつを再登場させられるシチュがマジで思いつかない
運営がデチューンコピーして他のライダーも使える様にしたとか…うーん
シンプルにギーツが貸してくれる…うーん - 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:13:13
結局暴走フォームだったんすかね
- 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:14:45
- 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:15:05
まぁ、見た目は結構好きだな
- 27二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:16:16
- 28二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:16:31
英寿自身は理性を保ってるけど、ブラックホールみたいなのにファンネルを吸い込んだり創世の力が悪い方向に現れてる感じはするかも
- 29二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:23:33
ライダーをぶっ潰す力がブーストⅢだったとしたら色々辻褄が合うんだよね
脚本が沙羅さんをこのタイミングで殺したがってたのもブジンソードの代わりにバッファからブーストⅢを奪って使う展開を考えてたならしっくりくる
- 30二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:27:09
いや、雑誌で
「終盤で描かなきゃならない要素多いからそんな丁寧にドラマ用意できませんからね。こんだけ凄いんだぞってお披露目で第一形態のニラムとの戦闘を出しました」
って言われてるからそんなにドラマの中心とかにはいなかったはず
- 31二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:10:47
マークⅢの音声あるからとりあいず出しました感
- 32二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:16:36