- 1二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:39:36
- 2二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:44:32
一応現金も少し持ち歩くけど今はほぼ全てキャッシュレスで何とかなるのは事実
キャッシュレスの方が会計早いけど現金しか使えない所もあるし何事もバランスよ - 3二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:46:04
普段は両方持ってるけど
ちょっとコンビニ行こうと思って携帯だけ持って出て、その後やっぱりスーパーにしようと思ってスーパー行ったら携帯で払えなくて絶望した - 4二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:46:50
キャッシュレス決済使えるとこでも機器エラーとか使ってるサービス側のトラブルで決済出来ないとか無いこともないし、普段使う額ぐらいは財布に入ってたほうが安心だよね
- 5二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:50:40
普通に何とかなるもんよ 災害とか起きた時ヤバいけどね
- 6二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:52:06
拘ってっていうか慣れちゃうと本当に楽なんだよね
- 7二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:52:49
併用がベスト定期
- 8二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:52:50
普段の行動範囲だともう財布持ってかんでもいいかってなるんよね
- 9二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:55:10
レジ押し終わってから現金オンリーなの知って現金下ろしに行くヤツ〜
クソ忙しい時に限ってくるなバカヤロウ - 10二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:55:23
自販機が対応してないとあああああ(絶望)ってなるから流石に財布は持ち歩く
- 11二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:58:25
現金で1万位はせめていれておきたい現金オンリーの店とかまだあるし
- 12二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:00:01
- 13二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:01:55
デカい買い物以外は基本的に現金で払ってるわ
クレジットだと使い過ぎてしまう - 14二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:03:25
災害大国日本だとインフラが不調に陥ったときに現金がないと詰むから併用が一番望ましいよね
- 15二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:13:56
- 16二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:14:53
- 17二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:15:26
- 18二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:15:59
ぶらついてて気になって入った初めての店で現金のみとかになることもあるから持ち歩いてるな
- 19二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:16:11
キャッシュレスは便利って聞くけど調べるのが面倒で現金派です
サービスが沢山あるしよく判らん - 20二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:16:45
東京はそうかもしれんが田舎だとなあ
- 21二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:17:27
スマホと交通系持ってるからどちらかで決済出来るので財布は持たない
- 22二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:18:26
- 23二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:20:08
自分は現金じゃないと金を使ってない感覚が芽生えて怖い
- 24二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:20:37
なんかこう、噛み合わんのは世代なんかね
- 25二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:21:40
ラーメン屋位しか現金使う所無いから基本そんなに持ち歩か無い
- 26二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:21:50
チェーン店でもキャッシュ使えないっていう時もあるし、自販機やらなんやらで現金も必要になるから両方持ち歩くようにしてる
- 27二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:22:30
世代というより人だろう
- 28二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:23:50
駐輪場とかも現金な所多いから現金も持ち歩くっていう人もいそうだよね
- 29二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:24:41
財布忘れて後輩に昼飯代借りて以降キャッシュレスと現金併用するようになった
なんかあった時にどちらでも対処できるのは強いよ - 30二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:30:37
基本はキャッシュレスだけど、現金が不要とは絶対に思わない
二万程度は御守り代わりに常備してないと安心できない - 31二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:51:31
お金使う度に心臓バクバクしてた貧乏人わいがクレカを持ち出してから平気で月収以上の散財をするようになったから馬鹿はクレカ持つのやめとけな!!
- 32二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:58:02
逆に自分はキャッシュレス決済の方が明細で使った分を簡単に見返すことができて使いすぎを防げるから人によりけりかな
- 33二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:03:32
キャッシュレスも使うようになって持ち歩く額は減ったけど現金一切持ってないのはさすがに不安が勝るな…
- 34二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:04:35
俺逆にスマホ持ってるけど持ち歩かない……
- 35二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:05:23
- 36二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:06:02
行動圏内はオートチャージSuicaで大体賄える
現金も持ち歩いてはいるけど - 37二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:06:55
クレカ作んないと面倒なので未成年だとキツそうではある
- 38二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:10:39
1がいってるのは一切現金を持たないっていう自ら行動制限することに対する疑問であって
基本キャッシュレスっていうのは別の話なのでは - 39二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:11:37
自分がレジやってるときはキャッシュレスの客来んなってなるけど客のときはキャッシュレス便利~ってなる謎
- 40二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:33:06
- 41二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:52:32
- 42二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:35:24
- 43二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:44:25
現金とキャッシュレス
両方使いこなせたら最強よ…! - 44二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:47:31
レジ打ちやってるけど、基本的にこういう決済の詳しい事情はお店側は調べようがないから、
決済エラーとかになった時に、こっちに「なんで?」って説明求めてくる客は4んでくれって思う - 45二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:49:21
現金も持ち歩いてるけど半年くらい現金おろしてなくて「…ひょっとして要らないんじゃ?」ってなってる
- 46二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:50:53
スマホ取り出してアプリ起動して〜の操作が、現金使うより疲れるんだよなぜか
- 47二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:52:10
財布をかばんから出さなくていいから楽なんやで
- 48二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:55:41
基本キャッシュレスだけど一万円札一枚と小銭数枚忍ばせてるわ
あと災害だと紙幣より硬貨の方が良さそうだし家でもコインケースに小銭入れて置いてる