- 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 08:58:33
本人が会う前にそれぞれの親同士で会って相談する婚活みたいだけどさ、いずれ昔みたいに「親同士が決めたから結婚」ってのも復活してくるのかな
https://toyokeizai.net/articles/-/639586?display=b
- 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:00:37
マッチングアプリも結婚相談所も昔のお見合いおばさんがやっていたことの現代版みたいなものだし歴史は繰り返すのか
- 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:01:01
問題が有るとすれば親側の価値観や考え方が時代錯誤過ぎたり、そもそも親子の仲が昔ほど良好じゃない場合とかかな?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:01:26
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:02:01
本人が了承しているんだったら別にいいけど子供の了承なくやられたらトラブルになりそう
- 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:03:56
- 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:04:31
男女でコミュニティが分断されてて越える動機が見つからない時代だし、動機を外部に委託できる点はいいかもね
- 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:06:24
まあ昔も本人同士は乗り気がないけど親同士が無理矢理お見合いさせて…ってのはよくあったから
- 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:06:27
それも一種のご縁ではあるからな
家が隣だからって理由で結婚したような夫婦も田舎の小さい集落で数十年前なら普通にいただろうし - 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:13:12
まあうちもそれぞれ両親に結婚相談所へ入会させられたから結婚できたようなもんだから
自分だけだとどうしてもハードル高いよ - 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:14:14
先に親が相手の家の事情なんかを知って親戚付き合い問題ないかとかも判断できるだろうしな
- 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:16:29
- 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:17:04
- 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:17:36
上手くいけばいいけどもし離婚したりとか不幸な結婚になった場合滅茶苦茶後悔しそうなのがね
外面良いけど身内になった途端に両親含めてDV配偶者になるってよくあることだから - 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:18:45
そもそもお見合いの世話するおばさんや上司の紹介も
成立させるために適当なこと言って後からトラブルになったとか
恋人いるのに上司からの紹介だから無下にできず泣く泣く恋人と別れたってケースがあったから廃れていったわけだしな
結婚失敗した時お節介した人を逆恨みして加害するなんて話もあったかもしれないし
- 16二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:18:56
- 17二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:19:01
いやむしろ実家の太さバトルになるんで本人の収入より見るのはそっちだろ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:20:04
時代錯誤すぎる…今は令和だぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:20:07
親目線だと高収入より安定性を重視しそう
- 20二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:20:32
- 21二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:23:44
すぐ離婚しそうとか言うけどそもそもこれ利用する人はほっといたら結婚自体しない人種だろうからゼロよりましでしょ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:24:08
まあ男も女も恋愛する努力はしたくないけど結婚相手降ってこないかなって望んでる時代だから…
- 23二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:24:14
それはあらゆる婚活で共通だよ
- 24二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:24:31
- 25二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:25:09
- 26二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:29:38
- 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:30:28
- 28二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:33:37
- 29二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:38:46
惚れた腫れたで相手の欠点が見えないまま勢いで結婚するけど数年経って恋愛感情冷めたら離婚…ってのはよくあること
恋愛のパートナーから人生を共に歩んでいくパートナーとして人間関係を切り替えられるかで長続きできるか決まってくる - 30二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:39:50
- 31二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:39:56
- 32二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:40:34
少なくとも1が取り上げてる例では悪いところどころかいいところすら見えてないんですが…
- 33二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:41:38
- 34二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:42:45
- 35二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:44:15
子どもから頼まれでもしない限りこういうのは利用しない方が良い
結局当人の気持ちが結婚に向いてないとどうしようもない - 36二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:50:59
- 37二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:51:54
無敵すぎる
- 38二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:00:44
逆説的に個人と権利の時代だからこそ信頼のおける第三者を通すことで信用度を上げるっていう判断でこうなってるのかもしれない
少なくともマッチングアプリ単体とかよりは真剣な交際ができるだろうしやばい人の可能性も低いだろうし
- 39二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:01:11
- 40二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:06:41
- 41二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:09:57
- 42二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:11:13
- 43二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:14:38
- 44二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:16:08
- 45二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:18:49
- 46二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:20:52
子供が結婚する気全くなくて親が勝手にとか絶対無駄足だろうな
- 47二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:21:10
- 48二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:44:32
- 49二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:17:57
そりゃ昔も離婚してもお互いメリットがあんまないからズルズル結婚生活続けていたわけで
- 50二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:43:37
- 51二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:47:48
後やっぱり離婚した後の生活が苦しくなるのがね
女性も稼げるようになったから結婚し続けるメリットが減ったし
定年退職した後まで伴侶の世話したくないからって熟年離婚が増えた
今後も人間的に一緒にいられる相手じゃないと添い遂げるのは難しい時代になっていくと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:02:36
うちのお袋も祖母(お袋のお袋)が勝手に見合い話持ってきたけどその頃には既に親父と付き合ってたから普通に断ったって言ってたな
- 53二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:17:35
そもそも昔の夫婦ってこれが多かっただろうからなあ
「お見合い結婚の方が離婚少ないからお見合いの方が幸せ!」とか一時言われてたけど親及び紹介者の親戚の顔潰せないから別れられなかった人がかなり多いと思う