デカマスター回という

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:16:58
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:17:36

    カッコいいからね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:20:27

    見返すと13話!?ってなるやつ…
    テツより早いとかいうレベルじゃないぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:21:44

    稲田徹最推し回

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:37:35

    「ドギークルーガーってどんな奴?」って聞かれた時に便利な回
    これ見せりゃわかるもん

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:40:57

    着ぐるみなのに変身前の面もいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:41:17

    今更ながらレッドメイン回じゃなくてええんやな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:41:25

    ボスのドギーは昔からめっちゃ強かった
    デカマスターになるのは非常時のみ
    めっちゃ強い
    スワンさん人質に取られると弱い
    めっちゃ強い
    めっちゃ強い
    めっちゃかっこいい

    とよく分かる回

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:42:27

    100人斬りのインパクト凄いからね
    あれで心を鷲掴みにされた人は多い

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:44:26

    この回見た後親父が誕生日とか何かあったわけでもないのに仕事帰りにマスターライセンス買ってきて「これやるわ」って渡されたの覚えてる。時代劇とか好きな人だし子どもの俺以上にめっちゃ刺さったんだろうな……

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:49:09

    >>2 声もいい

    何やこの上司無敵か?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:55:07

    ビジュアル良い
    声良い
    戦闘滅茶苦茶カッコいい
    バックで流れてる曲も良い
    こんな大好きなもの欲張りセット好きになるしかないやん…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:58:49

    ・当時としては珍しい完全に人間じゃないキャラが変身する
    ・声がイケボ
    ・見た目かっこいい
    ・戦闘もかっこいい
    ・スワンさん救出シーンもかっこいい
    ここまで揃ってたら脳焼かれる人いるよな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:01:54

    好きな回なんだけど100人斬りされる敵はアーナロイドじゃなくてイーガロイドの方が適任だったんじゃないかと思う
    イーガロイド100体がデカマスター一人に倒される展開の方がインパクトでかくなってたかも

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:09:02

    ちゃんと話としても面白いんだよねこの回…それに加えてボスのカッコ良さが惜しみ無くお出しされて…そりゃ中の人も大好きになるわな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:11:56

    >>14

    イーガロイドって他の戦隊で言う所の幹部に相当する強敵だし

    ドロイドの中で最も高性能な分、最も高価だから大量に用意出来ないのがね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:26:06

    強すぎて「こいつ一人でいいだろ」って当時の視聴者は思った
    バン達も思った
    当たり前だが、次回のボスは本当にやばい時にしか手を貸さないというスタンスを貫いた

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:26:51

    >>16

    金持ちのボンボンですら2〜3体くらいが限界だったしな。スーツの都合とは思うけど、作中的にもバーツとかなり値段の差がありそう。

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:27:55

    >>17

    「ハイヌーン・ドッグファイト」からの「プリーズ・ボス」良いよね……

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:02:32

    >>19

    そしてその次の前後半回のボスもここぞというところで出てきてカッコいい

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:13:55

    >>19

    「なんで助けてくれなかったんですか!?」「助けが必要だったのか?お前達だけで勝てたじゃないか」

    痺れる…

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:15:50

    >>14

    ウニーガ「俺をモデルにしたイーガロイドに苦戦したくらいだからなぁ」

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:18:15

    >>14

    映画でイーガロイド3体倒しただけでも破格の強さに見えたぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:43:26

    最強の犬のおまわりさん

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:45:36

    デカレンセレクション企画だとだいたいいる気がする

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:48:00

    >>17

    視聴者がおもったことを次の回で実行してるからよかった

    まあ司令塔のボスが強くてもバンたちが成長しないと駄目だし終盤ボス倒れて一時離脱するんで皆が頼らず戦えるようにならんと危なかったのがわかる

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:54:30

    >>19

    前者の回の方が派手だしカッコいいからよく取り上げられるけど後者の回もあるからこそボスや5人のキャラが引き締まって作品全体の完成度をより高めてると思う

    前後編ではないんだけどセットで一つなイメージがある

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:27:55

    もうホントに何回も観てるけど、それでも飽きない回

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:27:04

    主題歌が流れる中爆炎を背に突撃していく様は主人公のそれなんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:56:05

    >>28

    当時録画したVHSが擦り切れるまで見たわこの回

    CM明けのデカマスター100人斬り何度見た事か…

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:57:29

    >>3

    最近の戦隊と違って、昔は夏映画の手前に加入だからね追加戦士は


    キンちゃんくらいから早くなっていった印象

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:02:21

    VSでバリバリ悪時代のウルザードと戦い決着がつかなかった男

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:26:35

    >>17

    本当にヤバイ時にウメコが酔っ払ってロボ合体出来ない時が入っているっていうね...

    デカマスター搭乗がこれ...?と当時幼心に思ったよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています