ダンまち戦闘規模考察スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:25:48
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:33:47

    とりあえずラインハルトが勝てないのは事実だな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:36:49

    実際どのくらいなんだ?
    ダンまちってあんまり具体的な数値が出る作品じゃないからどんなものか判別するの難しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:41:51

    描写が過剰すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:07:40

    >>2

    クロスで事実ってなんだよ?

    トップクラスに速い奴が攻撃の瞬間音速超えるくらいだろラインハルトは最大音速以上をいつでも出せる

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:13:17

    >>5

    音速以上とは言ってもマッハ20とかは無理でマッハ1クラスだぞせいぜい

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:16:06

    どんぐらいの速度かは知らんけどオラトリア16巻で魔法使用したアレンは初速の段階から音速超えてて秒を待たず際限なく速度上昇しまくっていってたとは言われてるな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:18:05

    >>7

    レベル9を優に超えるレギナスが驚くレベルだからガチで想像できねえ

    レベル7?8?9?10?どのくらいなんだこいつは

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:18:44

    >>8

    驚くとは言うけどあの時点のレギナスは死にかけの状態だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:21:29

    読み返したらアイズの風で魔法なしアレンを凌ぐ速さゲットしてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:26:36

    身体壊れてないし速度に振り回されてもいないからレギナスに邪魔されてなかったらまだ余裕で速度上昇できただろうから上手くいけばアレンの突撃で勝負終わってたんだよなあれ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:30:32

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:30:55

    砲竜精霊の一撃の説明のときみるにレベル4クラスあれば300メートル以上の範囲攻撃を至近距離から撃たれても回避可能みたいにはベルが言ってるな。単純計算で300メートルとは言ってるけど最初の砲竜精霊の一撃みたときにどうみても100メートル以上あるだろと言われてるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:33:08

    >>12

    ラインハルトに勝てるかは前のスレのことだろうけど不死鳥あるんだからラインハルトが負けることなんてないとしかいえんよ

    街規模は無理と言われてるらしいから何か抜け穴あるんだろうけど今のところ不死鳥攻略方法なんて説明されてないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:35:02

    >>14

    あぁこれそのスレと切り離された単純な規模比較スレか、ごめんスレチだったんで消すわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:37:44

    つうか、レギナスはあくまで魔界との接続抜きでレベル9を遥かに超える強さで、接続すればそれさえ凌駕するって形だからな
    設定としては魔界からのリソース削減されたところで、あいつの強さはレベル10のままだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:50:45

    まぁ、残光使うと数キロ単位先くらいなら秒で着弾するっぽいし、剣を振る際の攻撃速度とかはおそらくスゴい感じだと思うよ
    オッタルとかはベルが振り返った時点で視界の先まで残光が届いているわけだし、ベルの残光も振って即座に5キロ先に着弾な感じ
    オルギアスサガ時にはレフィーヤも数秒もかけずに数キロ先までファラーリカで蹂躙していたりするし、速い時はアホほど速い

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:55:25

    11巻のアステリオスが斧振ったらベルは回避したのに衝撃波で物凄い速度で吹き飛んで建物複数貫通して背中の痛みがヤバイ状態になってて27階層ジャガーノートは逆関節一つ失ってる状態でもあのときのアステリオスよりは速いと言われてるぐらいだからね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:00:41

    魔法の範囲攻撃で広さはっきり描写されてるのだとボロボロのレフィーヤがレアラーヴァテイン使って一柱の大きさは10メートル以上で何百も打ち上がって火柱の高さも50メートルを余裕で超えてるとかだからkm単位の魔法は普通にあるみたいだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:02:43

    >>16

    無限の体力と修復力を込みで10行くかもって話だから直接の戦闘能力は9以上であってる


    ダンまちのモンスターの強さは固有能力も込みで語られてるから、今回の議論の趣旨なら再生能力系は考慮しなくても良いと思うが

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:09:06

    器と心のズレはある春姫の魔法とヘディンの魔法と逃走ありであのときのベルはアレンの速度上回ってたけど5の貯金限界突破して6にランクアップして6で限界突破したステイタスになってアステリオスとやりあえば理論上は余裕で6アレン以上の速度にはなれるんだよなベルって

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:10:08

    というか、モンスターもあり? それなら規模だけならやばいの幾つかあるよね

    デミスピ共のグランドカタストロフがオラリオとその周囲消し飛ばせるって明言されてる
    貫通力特化なら60層まで貫通出来る

    ダンメモのナイツオブフィアナで出てきた黒いバロールは丘の上の城からも見えない地平線の遥か先から狙撃出来る
    ベヒーモスは死骸の灰で砂漠が出来るし、リヴァイアサンの抜け殻は島レベルだし、コイツらが暴れた時の戦闘規模っていうなら途方も無いと思うんだが

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:15:59

    オラトリア4巻時点のオッタルの素の一撃は少し手加減したアイズのリルラファーガぐらいで全力のリルラファーガは59階層の穢れた精霊の短文詠唱魔法消して穢れた精霊も消して59階層全体が揺れる衝撃と衝撃波が同時に発生してロキFメンバーと椿が吹っ飛ばされそうになったと描写されてるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:16:43

    >>20

    9を優に超える、魔界接続したならそれさえっていうのがあの時のバルドルの思考なんで、9を優に超えるのはエアリエル込みだろうとレギナスだけでの強さ

    魔界接続による再生力や魔力の供給抜きでレベル9を超える強さで、それらが加わるともっと強いねって話

    魔界接続込みならおそらく推奨レベル11とかになるんじゃね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:18:24

    >>24

    流石に推奨レベル11だとリヴェリアの第三階位魔法使用できればやりようあったとは言われんだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:21:41

    >>25

    11なのは再生込みの戦闘力であって一撃で倒し切ることを目的とした単純な耐久推定なら不自然じゃなくない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:21:56

    >>24

    素で9超えてるってのは分かるし、接続込みでの推奨レベルはもっと行くってのも分かる


    でも今話してたのは、討伐推奨レベルじゃなくて直接の戦闘能力のレベル

    耐久とか力とか速度とかそこら

    再生能力とか持続力とかは今回の戦闘規模の趣旨からは外れてね?って話


    本当に戦闘能力11ならフィンのティルナノーグであそこまでボロボロにならないでしょう、と

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:25:50

    >>27

    あん時のレギナスは風さえ使ってないんで、魔界接続の恩恵である無限魔力は無し、少なくともレベルも1下がる形になるんで、耐久としてはレベル9相当くらいだろ

    普通にあんなもんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:31:08

    レギナスが素でティルナノーグ受けたの知らないのが多いんだろうけど、あいつはエアリエルとか抜きで、体勢崩された上に超至近距離で顔面に直接ぶち込まれる形で受けているからな
    魔法さえ使ってない素で受けただけなんで、思っているよりかレギナスは化物レベルで強い

  • 302725/11/23(日) 13:37:20

    戦闘規模、つまり攻撃力とか防御力とかの話が主題でその括りならLv.9か超えるくらいだよね?
    って話をしたところに「魔界接続(無限魔力&再生力)込みならLv.10以上11くらいだろう」って話をされてこんがらがったんだ

    接続抜きのレギナスの素はLv.9か行っても10くらいで、スレの議論ならこっちを参照するべきじゃないか?という話がしたかった

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:40:33

    大空間が冒険者ごと完全に消滅すると言われてるヘヴンズカタストロフですらレベル8の先に臨む威力の残光あれば相殺可能だからレベル9を優に超えるレギナスとか化け物の中の化け物よ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:45:49

    >>31

    まぁ、あん時のオッタル、レオンが力合わせた一撃をエアリエルさえ使えば普通のパンチでできるってわけだからな

    アレンはそれに耐えて生存しているんで、耐久だけならレベル9超えの可能性さえ出てくるけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:05:09

    階層の硬さがどのぐらいなんだろうな
    なんとなくしかわからない

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:02:29

    >>13

    そこは弾速もあるし、

    逆に至近距離なら、撃たれる瞬間に敵の側面に潜り込むとかで回避できるみたいなのかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています