- 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:28:06
- 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:31:03
院政期とかだと天皇じゃなくて治天の君な上皇法皇がノートを持ってるのだろうか?
- 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:32:15
あれ切り離したページでも有効だからなぁ…
- 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:33:02
つまり名前を書き表せないアイヌが最強の刺客って事か‥‥
そりゃ征夷するわ - 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:34:58
- 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:35:34
三種の神器にデスノートが含まれてる?
- 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:37:48
幕末とか条約結ぶときに幕府から天皇に相談してたらしいけど
デスノート持ってるならビビッて相談する理由づけにはなる?
ハリスとか主権持ってるはずの将軍が天皇畏れて相談してたのすごく不可思議がってたらしいが - 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:41:34
南北朝時代はあれか
半分に分かれたデスノートを保有してた時代か - 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:43:38
何人か天皇だからデスノートを使えるじゃなくてデスノートを使って天皇になった奴がいそう
- 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:25:47
どうでもいいけど漫画のDEATHNOTEそのものじゃなくて無限に紙を引き出せる巻物の呪物みたいな感じだと個人的に刺さる
- 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:29:05
壇ノ浦に沈んだせいで即位時にデスノート持てなかった人とか、南北朝とか、上皇と天皇どっちが持ってるのとか
直接的な死の恐怖が蔓延してそう - 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:29:59
「足利尊氏」って何回か書いたのに死ななくて実際は「足利高氏」のまま改名してなかったとか
- 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:30:25
孝明天皇は感性まあまあ普通の人な気がするので
デスノート持ってたらメンタル持つんだろうか…? - 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:41:51
太平洋戦争の時には使うんだろうか
その頃には既に封印して使ってないかな
デスノートを使って戦争に勝つことに軍部も躊躇するか、軍部の反対をも押し切って使わずに終戦に持ち込む気もするけど
公表した時の衝撃凄そうだな…それまでに古文書の至る所に記録残ってるだろうが - 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:42:40
デスノートの力に頼りすぎて逆に近代化むずそう
- 16二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:53:34
いたずらで公家の名前書いて大量死させた挙句
「これ朕の名前書いてみたらどうなるんだろう?"秀仁"と…ウグッ」
で死んだ四条天皇 - 17二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:00:42
実際は帝以外も無条件で使えるんだけどセーフティとして「帝でないと使えない」とか「特定の儀式をしてからでないと使えない」みたいな伝承も込みで伝わってそう
- 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:07:39
- 19二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:33:04
- 20二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:38:32
- 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 05:12:32
- 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 11:31:51
まあ、負ける未来は変わらないにしろ幾分マイルドになる可能性もある、か…?
- 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 11:37:22
貴人は顔を見せないって慣習がデスノート対策になってそう