意図的に残されたゲームのバグスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:51:08

    防具の枠を1つ空ける事で本来素手で攻撃するスキルを武器を持った状態で使えるように
    ダメージは上がるけど空いた枠の分防御力が下がっちゃう

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:59:30

    リメイクでの再現でもない限り意図的に残された時点で仕様なのでは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:02:30

    そういうリメイク・リマスターでも残されたバグの話をしたいのかと
    サムネのHDリマスターはバグ系残す残さないが選別されてた

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:02:58

    スト2のキャンセル技
    これを残して仕様にしたことで連続技に発展する余地が生まれた

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:07:58

    あえてバグを起こすことでファミコンでは実現不可能な速度での飛行を可能にしたFF3のノーチラス

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:11:02

    わざわざストーリーのみ残したプリズムにフォレストボム投げ込むと時間経過で消えるまでフォレストボムの直撃ダメージを周囲一マスに垂れ流し続けるバグ。

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:40:09

    ちからずく命の珠は結局バグなのか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:42:20

    マリオRPGのカリバー本体をジーノカッターを一撃で倒せるやつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:42:25

    最近のだとマリギャラ2のヨッシーの無限ジャンプとかかな
    Switchに移植来る時に「流石に消されるだろう」ってみんな言ってたらむしろ詰み防止の措置以外はほとんど当時そのままで出してくれたやつ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:44:04

    魔界塔士サガのチェーンソーのバグは後の移植でも対かみ(とすざく)に対して効く部分は残されたね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:44:22

    >>7

    おそらく挙動そのものは仕様

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:46:13

    有名どころだとスカイリムの巨人に吹っ飛ばされる奴

    最初パッチしたけど、ファンの要望で後に復活した事で有名

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:48:28

    具体例はすぐ思い浮かばないけどバグだったけど好評なので残したままにしますみたいなのは度々有った気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:54:17

    通常ならボスのBGM>味方のBGMの優先順位で戦闘曲が流れるところ、(おそらくボスフラグのミスで)ラスボスよりも優先して流れる専用BGMを持つスパロボOGの通称トロンベバグ


    割と好き勝手に自分専用カラーに機体を塗り替えるわどんな機体に乗っても機体を「トロンベ」と呼ぶわのアクの強さから受け入れられその後のゲスト出演などでは正式に仕様化、リメイクでも当然トロンベ据え置き

    なお流石にラスボスと「本当にスピーカーから流れている設定」の曲だけは上書き出来ないので自重はしている

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:51:31

    >>13

    そういうのでパッと思いつくのはサガシリーズのリマスターとか、DS悪魔城の移植。

    悪魔城なんて原作にあったバグ技をわざわざ再現できるようにアプデまでしたからなあ。

    https://www.konami.com/games/castlevania/dominus_collection/jp/ja/topics/update_v1_01

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:53:45

    バイオ4のセミショバグ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:54:27

    マイクラの回路

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:55:30

    あえて残されたものといえばやっぱこれプリズムコンボよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:05:25

    聞いた話だけどDMCのエネステもバグだったけど残したって聞いた

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:10:59

    大量のバグが修正された移植版モンスターファーム2の中で、逆にこれが正式ステータスとされたラッキィ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:27:26

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:29:31
  • 23二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:03:38

    >>22

    ブレワイならマグネキャッチトロッコ飛行バグも意図的に残したと公式で言ってるな

    その仕様を見つけるまでやり込んだ人へのご褒美的な感じらしい

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:50:14

    スパロボUXのトラペゾバグは残されたというか意図的に仕込んだだろと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:06:02

    「一部のバグ技が正しく再現するように修正」
    ちなみに復活したのは無限ポーションバグ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:49:10

    ファミコンのロードランナーではしごを上ってる時に右手が上になると無敵になるバグがあって
    コロコロコミックの編集が「裏技」ってことにした、これが当時の小学生にブームになった
    それで各メーカーでファミコンのゲームにはあえてバグを残したり裏技を仕込む文化ができた

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:56:51

    サガフロンティアの金相場バグやジャンク屋バグも「ユーザーに有利なバグは残す」って方針でリマスターでも残されてたやつ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:23:02

    バグが正式輸入された形だけど
    ドラクエ2のはかぶさの剣

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:24:05

    >>23

    基本的に進行不可能バグ以外は残してる感じよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:25:51

    >>23

    ご褒美じゃなくてこんなもん人間が実用レベルで制御できんからまぁええやろって感じじゃなかったか

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:27:41

    モンハンのAG砲撃バグは仕様と言い張って以降たびたび正式なアクションとして復活してる(ブレイヴリロード、ガードリロード、ワイルズのリロード)

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:39:52

    本来のBPMは158固定の変拍子曲なのに拍子の分母が変わるとそれに合わせてBPMも倍になったり半減したりするバグをギミックとしてそのまま実装したSOFT LANDING ON THE BODY

    後のソフラン譜面の起源である

    [beatmania IIDX CS 3rd Style] DJ SIMON - SOFT LANDING ON THE BODY [SP ANOTHER]


  • 33二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:03:37

    >>4

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:16:59

    元々はネットワーク同期に起因するバグで一度は修正されたがガンサー達の熱い要望により改めて仕様として正式に実装されたMHFの砲撃回避(砲撃ヒット時に無敵時間が発生するためそれを利用して攻撃と回避を同時に行うテクニック)

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 01:54:49

    >>23

    >>30

    記事読んできたら浮かばせて悪さできるかもしれないのをあえて残したけどあそこまで自由自在に飛び回るのは完全に想定外で絶句してたらしいな

    ちなみにそのプレイヤーの創意工夫による自由さが後のティアキンに繋がったみたい

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 01:57:55

    店主に鍋かなんか被せると品物盗み放題になるバグを面白いからで放置したのはSkyrimだっけ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 02:02:09

    メトロイドドレッドだとゲームの進行そのものに関わるバグ以外はあえてそのままにしたんだっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています