シャフって結構人気あるんだな

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:33:52

    喜んでる人多くて驚いたよ
    武史の初ダービー阻んだヒール役だと思ってたけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:34:48

    福永にダービー3勝目を与えた王だ余

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:35:10

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:35:37

    ワイはずっと応援してた側だけど有馬以降からファンになった人が増えてくれた感じがするな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:36:18

    >武史の初ダービー

    何年前の話してるんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:37:18

    福永の初ダービーを阻んだキズナも大人気だし

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:37:19

    海外ばっか走ってあんまり印象残らんなぁって思ってたけど香港弾かれて怒りのクソ過程で有馬出走5着から好きになった

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:37:24

    まあぶっちゃけエフフォタイホが活躍してた時は陰に隠れてたと思う
    現役長かったから21世代ファンが推してたけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:37:36

    元々空飛ぶダービー馬として応援してる人は多かったのが
    結果的にラストランとなった有馬記念の大外強襲僅差2着で人気が爆発したイメージ
    現役の前半はくせが強すぎる同期の影に隠れがちだったけども

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:38:07

    10番人気から2着に激走した有馬で認めたファンは多そう

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:38:08

    最初から別にヒールではない、かつて先輩にダービー制覇何度も阻まれた福永祐一が逆の立場になったのが感慨深かっただけで

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:38:58

    21世代自体がオークス&ダービー馬の影が薄い割と稀な世代だったんだけど
    その他の馬が良くも悪くも癖強だったからとしか言いようがない
    まあ結果としてシャフリヤールは激強個性を放つことになってるんですけど……

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:39:06

    香港取消→怒りの有馬参戦で5着!から存在感出てきた感あったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:39:26

    まあ確かに最初はそういう雰囲気もあったよ
    自分が好きなのは変わらないから構わなかったけど急遽参戦した有馬で健闘、現役続行してまた有馬で大外から惜しい2着に激走でファンが増えたのは嬉しかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:39:35

    ディープ系の希望やし

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:39:53

    あにまんでもエフの全盛期時代は影薄くい扱いでキャラ付けされ出したの大分後になってからやろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:40:02

    むしろヒールだと思ってるの一部の掲示板だけ定期

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:40:24

    >>13

    そこで引退してたら同時期引退のタイホの影に隠れたままだったと思うし今の存在感は良血のダービー馬が6歳現役続行したからこそだと思うわ

    おまけに種なし→復活で不憫枠と下ネタ枠も手に入れた

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:40:27

    こいつが出た頃は強いダービー単冠馬なんて珍しかったからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:40:43

    あんな可愛い顔をしたネコチャンがヒールって思われていたんですか!?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:40:44

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:41:40

    神戸あたりまではフロックだのいつものディープダービー馬だの言われた気がする
    3歳JCから風向き変わって4歳で実力示して5歳秋以降なんか人気になったイメージ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:41:40

    エフフォーリアの皐月賞とその後の盛り上がりに食傷気味だったひとたちもいたしな


    >>19

    ダービー馬ってなると「どうせ怪我とかで即引退」「古馬としtr出れても枯れてる」

    こう言う印象だったから「シャフもどうせ…」ってなってた

    全然強くて笑ったわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:42:05

    まあでもなんと言うか後半のシャフは名勝負の見届け人名脇役みたいになってたとは思う
    馬自身が強いのは前提として

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:43:19

    4歳ドバイSC制覇は俺の脳みそを焦げ焦げにしましたけどね……

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:43:41

    海外に出しまくってた現役では人気上がりにくいけどなんだかんだで人気はある方

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:44:00

    兄貴がアルアインで3歳JC3着あたりからなんか違うな?って思ってた
    ドバイで確信した
    その後勝てなかったけど3歳から6歳までけっこう安定したの今までのディープ牡馬には居ないタイプだったよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:44:05

    ヒール扱い初めて見た…
    めっちゃ好きってわけじゃないけどダービーの後海外転戦してたからずっとなんとなく応援はしてたし最後の有馬は最終直線で号泣した

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:45:14

    ヒール扱いそんなにされてたか?
    そこまで万人がエフフォーリア視点でダービー応援してたとは思えない

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:45:15

    >>25

    それまでなんとなく好きだな〜と思ってたのがここで推しになった

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:45:25

    福永曰くダービーの騎乗はミスったけど馬の力で勝ったって言ってたんだっけか
    シャフもその後成果上げたしエフも壊れる前はすんげぇ強かったしで産駒楽しみだったんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:45:26

    現役長くてどこでもちゃんと走ってくれる馬なんてそりゃ基本人気あるでしょ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:45:26

    あにまんでの扱いは典型的ディープダービー馬だったと思うぞドバイC勝つまでは

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:45:29

    海外GI勝った初めてのダービー馬だもん
    好きになる人だって多いさ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:45:52
  • 36二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:46:10

    個性派に変わる前は「またしても忘れられるオークス馬とダービー馬」みたいな扱いだった気がする
    とにかくこれと言って尖った特徴がなく(気性も言われるほど悪くなかったため)
    同期がハチャメチャだったせいでよく別馬と間違われるユーバーレーベンともども影薄優駿勝ち馬みたいな存在だったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:46:21

    正直ダービー馬ではあるがエフフォ&タイホに負けてる気はしますね・・・ってイメージから
    凄まじい盛り返しして、早枯れのイメージあった世代イメージをも改善したからな
    その名にふさわしい偉大な王だった

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:47:07

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:47:13

    大帝の大帝スレで6歳現役続行が判明したの好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:48:18

    >>21

    スタオンってシャフより上って見られてるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:48:21

    シャフはF4ダービーを阻んで強いけど海外ばっか行ってるなんかよくわからんやつで
    しかも斜行でJC無茶苦茶にしたりとまあまあヘイト役になってた印象はある
    その辺が全部変わったのは香港回避からの有馬からで
    同期が次々いなくなっても走り続けるダービー馬として走り続けて好走するから人気は上がってた
    最後の大外有馬二着で爆発したい感じ
    まあ同期がアイドルホースとスターホース多すぎるんだよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:48:23

    こいつがまさかタイホやエフより引退遅くなるなんて夢にも思わなかった

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:49:32

    >>40

    触らんでええ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:49:44

    6歳現役続行にはなんとも悲しい気持ちになった
    一昔なら5歳で引退できたんだけどな

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:50:02

    クラシック期ワイ「まあダービー馬やし4歳引退かな」
    シニア期ワイ「ドバイSCァ!!!!5歳まで走ってお願い!!!!」
    終盤ワイ「まさかこいつがここまで走るとはね……」

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:50:30

    後人気がなかったのはガチ
    シャフは確か一度もグランプリの優先出走権圏内に入ってない

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:50:32

    黒褐色の馬体にサンデーの勝負服と金色の髪飾りが良い感じに栄えて名前とマッチしてる

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:51:04

    >>45

    引退有馬「俺たちのシャフリヤァアアアアアアアアアァアアアアアアアアアァアアアアアアアアアル!!!!!!!!!!」

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:51:08

    ディープ牡馬って3歳から強いのは4歳あたりまでがピークか怪我で消えるイメージあったから3歳から6歳まで強さ維持してたのびっくりだわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:51:13

    >>44

    初年度がイクイノックスと被るのだけは避けたいって気持ちは分かる

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:51:48

    ヒールではないけど同期は鞍上とのエピソード重くてそれに比べてそういうのなくて影薄いみたいな扱いはされてた

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:52:03

    香港出走取消からのブチギレ有馬出走で
    こいつオモシレーってなったなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:52:11

    同期のクラシック馬2頭に比べると間違いなく地味ではあったからな
    ただずっと堅実に走ってた

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:52:18

    大帝がグランプリの優先権に入ったことないのは宝塚は海外路線が決まってたからだし有馬記念はだいたい直前まで出走するか決まってなかったからでは……?
    まあ6歳有馬も取れてなかったのはその通りだけど
    あれは大帝に人気がなかったと言うよりは大帝以上に票を集めるアイドルホースがいたと言うのが正しい気がするわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:52:53

    ダノンキングリーとかフィエールマンとかの辺りなら本命扱いで引退できたんだけどな…
    4歳や5歳で引退してたらこんなことにもならずにもっと早く初年度みれたんだろうし
    なんというか歯がゆいわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:53:04

    真の愛されるダービー馬だからね
    ここ近年では珍しいんじゃないかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:53:15

    >>51

    海外行ってからはデム次郎とのコンビが花開いて良かった

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:53:23

    なぜ似非中国語馬になったのか
    これがわからない

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:53:42

    俺が21年から競馬始めて馬名叫んだ馬やわ
    それまで「叫ぶとかないわー」って思ってたけど、自然と声が出ちまったよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:53:42

    ウズウズ…ウズウズ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:54:04

    >>55

    勝ってりゃ4歳で引退出来る可能性もあったJC取りこぼしてるんだから仕方ない

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:54:06

    関テレ版の有馬の米欄見てみ
    愛されてるのが伝わってきて嬉しい

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:54:19

    大帝と呼ぶにはG1勝利数が足りない定期
    産駒で挽回しろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:54:30

    でも6歳まで走ってなかったら大外強襲して僅差2着に持ち込むダービー馬を見れなかった
    そこは陣営に感謝してる

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:54:54

    >>61

    あれは本当に痛かったよな

    ムーア怖い

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:55:00

    >>56

    確かにシャフリヤール以降のダービー馬とは雰囲気違うわな

    クロワデュノールは愛されるダービー馬になれるか

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:56:02

    >>56

    >>66

    おどうはいかんのか?

    武豊人気なのか

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:56:08

    主戦がほぼ固定の同期皐月賞馬、菊花賞馬と比較するとそりゃ鞍上とのメモリーは薄いが
    かわりに調教師とのメモリーは濃いでしょうが!!!!

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:56:21

    >>56

    おドウ忘れてますよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:56:23

    シャフ以降だとドウとデサイルはキャラ濃いからな
    クロワはどうなるか

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:56:47

    スレチなんすよねぇ

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:57:00

    シャフは22ドバイ以降勝ちはないけど好走多いからね、掲示板外したのも確か一回だし
    引退レースの有馬も大外枠、4角からあの上がり方。目の前でやられたら叫ぶしかなかった、最高だった

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:57:13

    >>68

    藤原「大帝最強!!!!大帝次走可能!!!!現役続行求!!!!」

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:57:29

    ここ数年のダービー馬は強いの流れを作ったよね
    フラッシュといい強いダービー馬つくるのうまいわ
    藤原先生

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:57:35

    最近のダービー馬三冠馬にドバイシーマ勝ち馬に秋古馬王道3勝だからな
    なんか昔より古馬も勝つようになったし派手

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:58:12

    >>68

    藤原先生が大外引いたこと川田が全力で煽り倒してたのも好き

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:58:21

    >>72

    大外じゃなかったらなぁ…

    無念

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:58:31

    >>54

    といっても絶対に出ないような馬も投票されるのがグランプリファン投票

    2023年についてはレモンポップとかにも負けてる

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:58:40

    >>67

    武豊があまりに武豊

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:58:51

    まずヒールだったったいう前提が理解できないんだが

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:59:09

    藤原先生定年まであと10年あるしシャフ産駒でなにかしら取ってほしいよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:59:21

    まぁ有馬はレガレイラが強かったと納得出来る成績を残してくれてるから悔いは無い

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:59:58

    ああわかったわ
    「人気ない」という発言がとにかく欲しいんだな?

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:00:14

    当時はディープ産駒がダービー勝ちまくりでもう飽きたよみたいなのもあったのがあるとは思う
    古馬になってからはいいとこなしが多数だったし
    そんななかで頑張ったんだからすげぇよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:00:24

    >>78

    国内のGI勝ってないとシンプルに投票しにくいからなぁ

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:00:46

    コントと言い後半のディープ産駒は結構古馬も勝ってたよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:01:27

    去年の有馬でシャフリヤールの顔ちっさ!言われてたのは覚えてる
    案外美少女顔だったのとレガレイラの方が馬格があって驚いたわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:01:37

    >>84

    あと一勝勝ってヒーロー列伝が欲しかった…

    2着が多すぎで不完全燃焼

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:02:38

    >>86

    クラシック+古馬期以降のG1勝ちは当時少なかったけど晩年になって増えたのよね

    コントにフィエにアルアインにシャフ

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:02:48

    主戦でダービーも勝ったユーイチが調教師になったからな
    属性としては確かに薄かったな

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:03:01

    海外でも大体好走続けてきたんだからその功績たたえてヒーロー列伝作ってもよかったと思うんだけどなぁ…
    F4タイホで3頭揃えてほしかった

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:03:15

    >>8

    21世代牡馬は人気の中心の推移がそれぞれ活躍してた時期のずれと連動してエフ→タイホ→シャフって結構明確だよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:03:50

    当時の
    なんで3歳レガちゃんと体格差ほぼなしなんですかね

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:03:56

    最後の有馬か4歳JC負けたの痛かったよなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:04:20

    まあ2勝でヒーロー列伝は昔みたいにノリで作ってた頃はともかく今だと贔屓目過ぎて荒れかねないし実力で取って欲しかったなと思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:05:28

    >>94

    エイシンフラッシュを社台入りさせたり大外引いた藤原先生が悪い()

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:05:55

    >>58

    理由はわからないけど平和に話せるから好きだわ

    種牡馬引退報の時もいきなり真正面から受け入れるのきつくてあそこでふざけながら惜しんでたら落ち着けたし

    まさか復帰できるとは嬉しい限り

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:06:02

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:06:03

    人気もあるだろうけど普通に受胎率復活!はどんな馬でも嬉しいよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:06:06

    海外レースを見てるかどうかじゃね?

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:06:18

    21JCに関しては福永コントレイルのガチ度が他馬と比較にならなかったからな
    あそこで3着に着けただけ十分と思うわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:06:25

    でもなんと言うかシャフがG1負けた時勝った馬結構良い勝ち方するからレース見てて面白いんだよな

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:06:31

    >>88

    最近サンデーレーシング公認でこんなのが発表されましてね…


    無論本物のヒーロー列伝ではないが、自分は未練がちょっと癒えた

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:07:48

    確かにほぼ海外にいる印象で影が薄かったのは否めない


    >>93

    ↓この辺にソングラインとメイケイエールに公開処刑を喰らう大帝

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:07:52

    >>103

    これは格好良すぎだろ

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:07:53

    ダービー馬か強いとやっぱり嬉しくなるから最後の有馬でクソ枠ながら世代の頂点の意地を見せてくれたのはすごくうれしかった

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:09:29

    いやマジで去年の有馬はF4派の俺する「シャフリャアアアアア!!!!!」となったからな
    っぱ……俺らのダービー馬や……俺の推し馬負かしてダービー馬になった馬が弱いわけないやん……と嬉しくなった記憶がある

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:10:13

    エフ、タイホが国内路線でマイル~中距離、中距離~長距離で活躍するんだろうなってなってたところにドバイ勝ってからシャフの存在感出てたと思う。

    「なんかしらんが2400mなら何でもいいんじゃないかあいつ?」って感じで

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:12:32

    シャフエフが5歳で同時期引退でタイホが6歳まで走るのかなと思ってた
    おい…なんでダービー馬が6歳まで走ってんだ…?

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:12:42

    >>94

    シャフリヤールは地味に枠運終わってるからな

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:12:57

    ウマ娘アプリから競馬見始めた俺にとって初めてリアタイしたダービー馬だから何だかんだで大好きなのよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:13:37

    人気ありと思ったことないわ
    いつも雑魚扱いされてる

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:13:51

    >>109

    なんもかんもイクイノックスってやつが悪い

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:14:33

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:15:13

    >>105

    書き起こしたけどめっちゃええな……

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:16:10

    いつも今回は勝てないって言われてたよね
    今回はじゃなくて勝てるレースないって言いたいんだろって思ってた

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:18:05

    >>102

    勝ち馬は完璧にロス無い競馬してるからな

    運が欠けちまった(房州さん)

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:18:22

    >>115

    ファン向け前提だからこそちゃんとファンが欲しいだろう文言が入ってていいな

    やっぱ自社作成だと強いわ


    ヒーロー列伝って制作会社のオークションがあるんだっけか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:19:45

    噛ませダービー馬

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:25:52

    >>104

    へいおまち!

    これいつ見てもおもろい

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:25:57

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:27:54

    >>120

    すみません

    この手前のちっちゃいのがまさか俺たちの大帝ですか(震え声)

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:29:03

    >>120

    後ろのソングラインの方がデカくて草

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:29:40

    >>121

    シャフより強いと言われることあっても

    こいつが強いって言われること全然ないからねー

    オッズ人気もないし事実負けるし誰も勝てるなんて思わないし

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:31:18

    >>120

    遠近狂う

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:31:19

    >>120

    心做しか奥のメイケイエールの方がでかく見えてきた

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:32:18

    知らなかったからなんかあったんかと思ってびっくりした
    いいニュースでよかった

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:34:35

    >>123

    >>126

    ソングとエールがデカいのと我が王が小さいことが両立してしまったからですね…

    同じディープの血を引いているのにどうしてこんなにも差をつけられてしまったのか

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:35:01

    >>80

    大体はそう簡単にはダービー勝てんな〜😭って感じで、シャフリヤール自体を悪く言ってる人はあんまりいなかった記憶

    シャフリヤールに期待してる人はいないとか、(ダービー勝ったのを)祝福している人を片っ端からどうにかしてやろうかと一瞬思ったって言ってた人はひとりいたな

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:35:10

    ダービー馬で初の海外G1勝ちがシャフだし人気が出ないわけがないんよ

    てかコントからダービー勝った馬がデサイルまで5年連続で古馬G1勝ってるからクロワにも期待したい

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:41:43

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:50:10

    俺はずっとおシャフのこと応援してたから、人気出てくれてとても嬉しいよ
    山本昌とシャフぬいのツーショット写真は宝物だわ

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:52:32

    >>115

    とても良い

    結果的に今回のことにもかかってる感じにもなってるし

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:57:41

    >>121

    荒らしに釣られたとしてもそれは言い過ぎや

    落ち着け

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:01:23

    ダービーとった後すぐ海外にドナドナされたイメージなんだけど、JC有馬はしっかり出てTTGのG的要素があるんよな

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:09:58

    >>131

    たぶん大帝の代わりにおたまたまが……なんだよ

    そっとしておいてあげよう……

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:13:12

    ヒール扱いとか初めて聞いたけど
    まさかと思うけどなんかちょっと近寄っちゃダメな感じの人が集まる掲示板の話してる?

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:33:12

    去年の有馬で叫んでる人多くて草
    かく言う自分も叫んでたけど応援してたからとかじゃなくてあのレースを見せられたら自然と叫んでたって感じなんだよな
    マジで痺れたわ

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:00:24

    まさか種牡馬復帰するなんて思わなかったからそら喜ぶよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:09:19

    >>109

    世代G1馬で最後まで残るとはな

    他が5歳ですんなり引退していったからだが

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:22:55

    去年の有馬では元々追っかけてたファンのみならず、先に引退していった同世代のファンの応援もしっかり背負ってたと思う

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:38:11

    あにまん掲示板ができてから初のダービー馬だからここだと思い入れある人多そうではある

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:44:05

    >>117

    っていうか勝った馬の勝ち方が強いから見応えがある

    2馬身差快勝のコントJC 中山を外からすげぇ加速とコーナリングで捲って勝ったドウデュースに中団後ろめに付けて最後まで内でで我慢しきって僅かに空いた所を上がり最速の切れ味でイン突きして最後差し切ったヴェラアズールとかもはや言わずとも分かるイクイノックスのドバイシーマとか

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:01:43

    シャフとエフフォのダービーは「僅差で打ち砕かれた武史の夢」って感じで言われて武史ファンは悔しがってるしソーオリでも2着でより風潮強まったけど、かといってシャフリヤール側にヒールのイメージないよな

    むしろ覚醒福永がダービー男として新進気鋭の若き2世ジョッキーの夢を砕いてる文脈の方が強かった印象ある
    あの福永祐一がダービー連覇かぁって
    あと単純に展開が激アツすぎてヒール扱いはとてもできやんだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:06:10

    >>143

    全く逆で

    シャフリヤールが2着になったレースって負けて強しの内容ばっかりで

    勝ち馬は本当に運が向いたって感じなのよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:07:30

    >>145

    ……マジで言ってるのならめちゃくちゃ面白いな

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:09:52

    別に対して2着にきてないからな
    なんなら2着に来た一つのJCとか
    さらにえらい目に遭ってるタクトがいるからそうじゃなかったら普通に負けてるわ

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:10:03

    競走能力に関係なく子を残せないというのは可哀想だからな
    アンチも結構いたとは思うが種なしザマァとまで言うほど憎んでなかったんだろう

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:13:26

    >>147

    デアリングタクトは強いけどあれは単に位置の取り合いに負けただけじゃん

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:14:28

    21世代で一番最初に引退するとばっかりおもってたのをいい意味で裏切られた

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:15:23

    こいつが2着に来たのってヴェラアズールのJCと3回目のドバイと最後の有馬で運が向いてたって言われたらまあ分からんでもないかもしれんなレベルスロマンス以外は

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:15:34

    デアリングタクトとか古馬ゼロ勝カスはねーわ

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:17:14

    >>119

    >>113

    イクイノックスにボロ負けするわ他でも取りこぼすわで世代丸ごと評価落としたからな…

    結局他の世代もボコられたから有耶無耶になったけれど

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:34:05

    3歳から引退まで毎年レーティング120,121で安定してた
    ここまで安定した強さの馬は本当にレアで、ファンになれるレースが多かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています