- 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:35:32
- 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:36:48
まあ確かに2週間寝てなさそうな顔はしてる
- 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:38:24
忙しいんだなあ道長さんって
- 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:38:45
夜中まで宴(会議)してた顔
- 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:39:54
祭りごと(政)で忙しいだろうしな
- 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:39:57
- 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:42:18
- 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:43:08
- 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:43:39
確かにテンションが深夜テンションっぽいしな
- 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:45:25
- 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:45:28
平安貴族って忙しいよね
今みたいに週休2日年間休日何日とかないし - 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:47:19
- 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:48:26
- 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:50:43
一緒に徹夜作業していた道満がついに狂い始めて心配し始める道長さんの図にしか見えない
- 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:51:27
あんた薨伝で病気で出仕出来ないから辞退しようとしたら有能過ぎて止められてるからうん…
- 16二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:53:07
- 17二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:55:32
- 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:57:54
平安貴族の死因の上位に過労死が来るとかなんとか
今と違って家柄がそれなりにいい人しか内政に関わる仕事ができなかっただろうしマンパワーが単純に足りない - 19二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:13:41
- 20二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:25:14
今みたく教育制度が発達してないから家業・家職の相続という形で業務マニュアルを伝達していったからなあ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:52:14
- 22二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:52:48
- 23二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:54:52
物忌みって馬鹿げた迷信みたいに思ってたけど、ひょっとして休日のための方便なのだろうか?
- 24二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:58:55
- 25二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:01:07
外出してないだけで家でできる仕事はしてただろうし義務的な休みもないからマジで働ける間は働くみたいな感じだったのかね
- 26二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:16:04
体調やメンタル崩してる人ってなんか…出勤せず家で暮らすと治るぞ!?みたいな発見があったんだろうか
- 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:21:07
平安貴族か〜ずっと宴したり優雅に遊んだりしてたんだろうなぁ〜
↓
ファッ!? - 28二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:23:51
やたら日記を書くのも業務マニュアルを作るためという側面があるし
- 29二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:24:39
- 30二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:25:03
やっぱ異様にクマ濃いなと思ってたけど理由あったんやねー
- 31二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:56:26
記録で確認できる中だと日本初の糖尿病患者だ面構えが違う
- 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:34:30
宴→夜中三時までの会議。なお当人達は普通に日中も働いてる
優雅に遊んだり→クッソ複雑な手順付きの儀式。それが三日に一度ぐらいのペースで来るし手順も位によって色々違うし事前準備もしなきゃならない。下手打つと笑われる
70~80になってもこれをやる
- 33二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 01:36:59
- 34二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 01:46:38
物忌は「家に引きこもって精進潔斎する」が一応の基本だから(みんな家に引きこもって精進潔斎してたかどうかは別)、マジで体調崩してた時の感染症対策の一つでもあったんだろうね
- 35二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 03:01:45
この業務しながら道長依頼の贈答用の屏風やら色紙書いてたのでマジ激務
- 36二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 03:03:01
なんか道長のキャラデザを深く考察できるスレになってて感謝
- 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 03:25:07
- 38二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 03:39:08
- 39二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 04:13:42
いっそ晴明も目にクマ作ってきてほしい
- 40二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 10:54:53
晴明、お爺ちゃんだからしゃーない
- 41二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:13:27
- 42二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:19:09
- 43二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:33:08
同じ公卿からも能力や手際で文句言われがちな顕光殿も「この重大問題を審議するには儂達だけでは公卿の議決数が足りぬ、ペンディングで」とか判断する位には忙しいし採決権者休みがちなハード環境
しかも運動不足は常態化してるし栄養は偏るし衛生環境は悪いし気候は京都だし - 44二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:37:57
穢れも六道の辻も理由は分からずとも感染症対策になってたんだろうな
- 45二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:48:21
- 46二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:49:29
みんなも霞ケ関に来れば同じ目の官僚をたくさん見れるぞ
- 47二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:51:05
大体の仕事は現代の議員や官僚と同じじゃないか?
- 48二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:52:12
川が氾濫したからどうするとか外敵きたからどうする(どうもしない)とか
- 49二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:54:35
深夜残業!接待!儀式!会議!をずっとやる
「宿直嫌だ!行きたくない」って日記に残ってるし道長は仕事しながら工事現場に牛車で乗り付けてあれこれ指図したり差し入れしたり
兼職してるとマジ死ぬよ - 50二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:57:45
訴訟とかも聞かなきゃいけないし地方に派遣した部下の報告も聞いたりするし寺社との付き合いもあるんスよ
- 51二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:00:03
まして普段の仕事がアレなのに天覧聖杯戦争の差配もやってるからな
マジでシナリオ中満足に寝てない可能性ある - 52二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:08:44
- 53二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:09:58
有能な官僚にめちゃくちゃ仕事集中するから仕方ねぇ
- 54二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:11:00
- 55二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:14:04
武士(数百年後)「わかりました…ほな幕府作って実権握りますね…」
- 56二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:14:06
検非違使も検非違使で「70になってもこの仕事続けるの辛いです。辞めたい」とか書いてるからな
- 57二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:16:27
都に住んでない方もご安心を。地方局でも同じ目をした人達が見られるぞ
- 58二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:19:36
- 59二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:26:12
ただでさえ多忙だからこそ
食事(栄養バランス?何それおいしいの?味覚を楽しむなら塩分と酒に溺れるしかない)や
遊興(社交場のセッティングや作品の出来、立ち振る舞い次第では恥をかき一生貴族社会の笑い者)や
小旅行(山賊盗賊や他旅行者とのトラブル頻出)に命をかけるんですね
死ぬど - 60二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:20:09
朝はめちゃくちゃ冷え込み夏はクソ暑
当時ろくな治療法は無い
栄養のバランス良くない食事
仕事(残業付き。人によっては兼職)
神経すり減らす儀式、接待
死ぬで