これでも私は慎重派でねこのページをみて…ん?となったので調べてみたよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:55:03

    その結果領域内でも術式を使う無法者が複数名いることが分かった

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:56:57

    うーん、呪術は宿儺の双子の片割れの魂筆頭に本人の考えや解釈がイコール事実ではないことも多いし、作中でそのことを指摘しないからその辺がややこしいことになってるのは仕方ない 本当に仕方ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:57:46

    ここのメカ丸…考察のガンだと聞いています
    簡易領域で術式無効や特級クラスの呪力出力、領域内のマニュアル術式があると

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:58:48

    もしかしてここを見て領域内では他者は術式が中和されて使えないって読んだタイプ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:59:41

    呪術は個々人での情報格差を割とキッチリ扱ってるから、その弊害でキャラの思考を通して読者に開示される情報の真偽もよく分からんことになってるって印象っスね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:00:10

    >>4

    教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:00:38

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:00:41

    火山と五条レベルの実力差があっても術式は中和されて無効なのに他ではあんま中和されてるっぽい描写ないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:03:39

    >>7

    マジで設定適当なんだよね

    わけわかんねーよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:03:42

    ここでやってるメカ丸の簡易領域爆弾って
    簡易領域を展開して相手の術式を中和した上で呪力も一緒に出力してダメージ与えるって理解でいいのん?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:04:27

    なんかゲームの判定がちょいちょいアプデで変わる感じがあるんだよね
    ややこしくない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:05:19

    >>2

    >>5

    その理屈には致命的な弱点がある

    宿儺が誤解してる前提なら作者コメントで薄めるって表現は違ったかもとか言う必要がないことや

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:06:21

    万領域でマコラ召喚した宿儺
    宿儺領域でカラス中継を継続した冥冥、赤発動した五条、高専メンバーを救出した東堂
    乙骨領域で御厨氏飛ばしてきた宿儺
    そして虎杖領域に友鳴してきた釘崎だ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:07:40

    >>6

    領域はあらゆる術式も中和して攻撃を当てられるってだけで術式を使えなくするわけではないと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:09:32

    結界の中和はできるけど術式は薄める程度ってことじゃないのん…?
    真人のは体内っていう一種の結界を中和されたってことで

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:09:35

    >>14

    お言葉ですが領域は術式を中和しませんよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:10:51

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:10:57

    >>15

    おいおい術式を薄めるって表現は間違いだと猫先生が言っているでしょうが

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:12:29

    領域展開の術式の中和か
    五条の無下限バリアにのみ発動する超限定的効果だぞ
    領域展延の術式の中和か
    なんかこっちは解とか蒼とかにも機能してくれるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:22:32

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:23:54

    >>15

    薄めるって意味でも中和を使ってそうなのが猫先生のややこしいところなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:24:10

    展延は本来術式を付与するリソースに相手の術式を流し込んで弱めてるっスね

    >>19

    簡易も似た理屈なんだろうけど所詮簡易だから倍率が低いを超えた低い

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:26:33

    簡易は術式を付与せずに結界を中和することに全振りしてるけど多少は空きリソースがあるっぽいっスね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:27:55

    >>23

    術式を中和することはできないって断言されてるんだから中和無理なんじゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:28:28

    >>19

    領域展開は通常運用の術式を弱めるほどリソースに空きがないと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:30:25

    ハンタがたまに新しいシリーズ作品でしれっとルール改定やナーフある感じのゲームだとすると
    呪術は結構ポンポンとレギュレーションが変わるオンゲ感があるんだよね
    ややこしくない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:32:05

    まず領域は大なり小なり術式を流し込んで弱めるリソースがあって
    簡易領域はそれが小さいを超えた小さいのだと思われる

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:34:50

    真人の領域で例えると

    簡易領域→範囲内だったら「ターッチ」されない限り無為転変は喰らわないけど時間で範囲が縮小していく(というか削られる)
    領域展開→こっちも術式必中ではなくなるが「ターッチ」されない限り無為転変は喰らわないし、領域押し合いバトルで負けたら負けた方があががっ!する
    領域展延→展延が続く限り「ターッチ」されても無為転変は喰らわないが、こっちも術式を使えない
    レシートお化けのヤツ→詠唱と手印続けてる限り簡易領域永続。実用性?(宿儺以外は)ククク……

    こんな感じの理解してる伝タフ~何となくその場の盛り上がりだけで読んでた者~

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:36:15

    六眼五条の出力で出してる無下限が消せるのにそれ以下の凡夫共の術式が消えないのはどういうことだよえーっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:37:04

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:38:24

    無下限バリアは体臭みたいなもんなんスかね
    そこ消臭してもオナラは臭いんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:34:58

    >>31

    バカの例えでリラックスできませんね

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:39:18

    政治家の答弁かあっなめてんじゃねえぞこらあっ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:42:13

    >>31

    なんか分かりやすくてムカつきますね

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:43:57

    >>9

    術式そのものをじゃなくて術式効果そのものをって書いておけばここまでややこしくなかったかもしれないね

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:56:17

    >>29

    そもそも無下限バリアの呪力出力が低いのだと思われるが……

    出力を上げるだけで全く別の技になるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:26:26

    他の奴ら見るに発動自体は出来るんだから五条も無限のリソースで消されるたび貼り直せは良いと思うんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています