- 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:50:36
発端
パイナップルは作れないのでパイナップルのお菓子を作っていく|あにまん掲示板bbs.animanch.comかつてワンピースカテで料理スレが流行っていた頃パイナップルを直接作ることはできないのでパイナップルでお菓子を作った
その時パイナップルのヘタを育てると実をつけると聞き育て始めて数年
ついにパイナップルが出来上がった
発端のスレを見てた人がまだこのカテに残っているかもわからないけれど折角出来上がったからには報告したい
ついでにこのパイナップルでお菓子を作ろう
そういうスレ
- 2スレ主25/11/23(日) 15:52:33
発端のスレで作ったのと同じパイナップルケーキを作ろうかとも思ったけど折角のパイナップルをなるべくなら生のまま味わいたいのでショートケーキを作ることにする
参考レシピ
パイナップルのネイキッドショートケーキ南国フルーツの代表格、パイナップル。甘ずっぱくトロピカルな香りと味で、缶詰などで も日本人に馴染み深い果物だ。今回は国産パイナップルの目利き方法や魅力と完熟パイナッ プルをたっぷり使った、初夏らしいお菓子のレシピをご紹介。shun-gate.com - 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:57:05
しえん
- 4スレ主25/11/23(日) 15:57:24
まずは型の準備をして生地を作る
- 5スレ主25/11/23(日) 16:01:29
型のサイズが書いてないけど分量的に15cmの丸型で良さそう
型に型紙を敷いたら型の準備はOK
次にスポンジ生地を作ってく - 6スレ主25/11/23(日) 16:10:00
湯煎用のお湯を用意したらボウルに卵とグラニュー糖を入れて湯煎で温める
- 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:14:12
パイナップルでお菓子作る人は見たことあるけどパイナップルを作るとは
- 8スレ主25/11/23(日) 16:15:41
湯煎で40度程度まで温まったらハンドミキサーの高速で泡立てる
- 9スレ主25/11/23(日) 16:16:50
パイナップルもっと時間かかるかと思いきや2年半で実がなった
ヘタの部分がよく成長して実は小ぶりになってしまったけど - 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:19:16
パイナップルが出来上がった!?!?凄いな
- 11スレ主25/11/23(日) 16:21:54
- 12スレ主25/11/23(日) 16:23:44
- 13スレ主25/11/23(日) 16:34:18
粉を混ぜた生地の一部を湯煎で溶かしておいたバターと牛乳を合わせたボウルに入れて混ぜたら戻し入れてよく混ぜて型に流して180度のオーブンで30分焼く
- 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:36:59
- 15スレ主25/11/23(日) 16:49:37
最初のスレ立てた時からのマルコの登場はベガパンクの放送聞いてた時の意味深顔くらいだったけど父親らしきポーロ・グラムの登場で白ひげと初めて会った時の出来事がもしかしたら描かれるかもしれなくて楽しみだ
- 16スレ主25/11/23(日) 17:06:20
スポンジが焼けたので粗熱を取る
- 17スレ主25/11/23(日) 17:07:25
1時間くらい待てばいいかな
粗熱が取れたら組み立ての準備する - 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:13:12
観葉植物としてもデカめで草
- 19二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:13:45
ポーロ・グラム誕生のタイミングで食べごろになってるの運命だろ
- 20スレ主25/11/23(日) 18:15:02
流石にヘタから育てたやつだと2回目の実はならないらしいから収穫した後のこれをどうするべきか
葉っぱをばっさり剪定しちゃって観葉植物にするって手もあるけど - 21スレ主25/11/23(日) 18:16:06
とりあえず粗熱が取れたので続きやってく
まずはスポンジを1cm厚の4枚に切り分ける - 22スレ主25/11/23(日) 18:27:52
スポンジケーキのスライスが終わったのでいよいよパイナップルを切る
- 23スレ主25/11/23(日) 18:29:31
まずパイナップルのヘタをもぎ取る
手で捻るだけで簡単に取れた - 24スレ主25/11/23(日) 18:31:29
- 25スレ主25/11/23(日) 18:33:23
更に切っていって8等分にしたら芯と皮を取り除く
- 26スレ主25/11/23(日) 18:49:48
取り除いた皮と芯は後で砂糖で煮てパイナップシロップにする
実の方は5mm厚に切るのと角切りにするのの2種類 - 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:55:37
パイナップルって出来るんだ・・・
ちなみに何県?東北だと厳しそう? - 28スレ主25/11/23(日) 19:02:14
富山だけど>>11みたいにずっと日の当たる窓辺に置いておいた
外でも育てられるけど10度以下だとパイナップルには厳しいから沖縄以外なら冬場は家の中に入れないとって感じらしい
この記事だと室内で最低10度を保つって書いてあるけど冬場に数日家空けたりしても大丈夫だったからその辺はそこまでやわでもなさそう
パイナップルのヘタを使った育て方を詳しく解説!再生栽培のコツは?日本のパイナップルは一般的に暖かい沖縄で栽培されていますが、やり方次第では冬でも関東や東海などでも育成可能です。さらに、食べた後の実は、実際に葉からでも再生栽培できます。そこで今回の記事では、パイナップルのヘタの育て方と事前準備を解説します。www.nagopine.com - 29スレ主25/11/23(日) 19:03:25
パイナップル切り終わったので次はクリームの用意
- 30スレ主25/11/23(日) 19:18:36
生クリームと砂糖を氷水で冷やしながら八分だてにしたのでクリームも完了
後は組み立てていく - 31二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:25:09
マルコとグラムって、よほどパイナップルに縁があるキャラなんだな…
- 32スレ主25/11/23(日) 19:28:52
スポンジにクリームを塗ってパイナップルを載せてその上に更にクリームを塗って均したらスポンジを載せる
- 33スレ主25/11/23(日) 19:30:35
これを後2回繰り返す
- 34スレ主25/11/23(日) 19:46:50
最後にてっぺんにもクリームを塗ってパイナップルを飾りつけたら完成
少し置いて馴染ませた方が美味しそうな気がするので20分くらい冷蔵庫で冷やす - 35二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:47:34
しかも約2年半かけている模様
- 36二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:15:49
パイナップルってイネ科の植物なんだ…
- 37スレ主25/11/23(日) 20:17:46
- 38スレ主25/11/23(日) 20:21:30
- 39二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:23:29
めっちゃ美味しそう
- 40二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:25:37
おー!!
- 41スレ主25/11/23(日) 20:31:26
パイナップル完熟まで待ったけどそれでも酸味がしっかりある
だからこそ脂肪分高めの甘いホイップクリームとよく合うし汁気たっぷりでシャキシャキだからふわふわとしたスポンジとの相性もいい - 42二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:34:33
パイナップル作るのはすごいな
ケーキも美味しそう - 43二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:44:24
- 44二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:47:49
おーこれはすごい
- 45二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:50:08
パイナップルとバナナは竹と同じ仲間って最近知った
- 46スレ主25/11/23(日) 20:50:33
そういえば食べちゃった後に気がついたけど家にフィギュアいるんだから折角ならパイナップルの内に一緒に写真撮っておけばよかった
- 47スレ主25/11/23(日) 20:53:38
パイナップルはイネ科じゃなくてイネ目だから仲間というには若干遠い
具体的にはイヌやネコやアシカが同じ食肉目だから仲間っていうぐらいの遠さ - 48二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:00:53
- 49スレ主25/11/23(日) 21:11:53
- 50二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:12:25
- 51二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:15:59
バナナと稲は人間とピグミーマーモセットくらい違う種族だから見た目が違うのは仕方ない
- 52二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:18:16
- 53二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:29:03
そのへんは稲っぽいな
- 54スレ主25/11/24(月) 00:56:46
白ひげに組まないか誘ってたしワンチャン今回の話でもグラム描かれないかちょっとだけ期待してたけど残念ながら出てこなかったな
元々マルコ推しなのに加えて白ひげ本人に堂々とファンだとか言い出してるところでだいぶ気になってるんだけど