次回作ポケモンの舞台やっぱりイタリア🇮🇹じゃ無いのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:12:17

    来年は初代の赤🟥緑🟢から丁度30周年と?
    多分2月に10世代発表になると思うけど?
    その2月はイタリア🇮🇹のミラノで冬季オリンピックが開催される訳で?
    新作ポコアは少しと言うイタリア語の意味に?
    火山で崩壊したグレンタウン説とかの噂?
    これはイタリアのベスビオ火山を意識してる可能性も?
    ついで10はローマ数字でXです。
    ポケパークカントーが開かれるのは2月5日ですか?
    その次の日6日からミラノ五輪が開催されますから?

    やはりイタリア舞台なのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:13:26

    だったら嬉しいよね
    ピザ焼き出来るかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:13:50

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:14:17

    増田の口癖はイタリア語のチャオ
    ナンジャモのオハコンちゃおと、ナンジャモはイタリア地方出身なのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:14:21

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:14:31

    もしもイタリアモチーフならアルトマーレにも訪問できるようになるのかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:14:45

    イタリアだとしたらポケモンリーグ的な場所がコロッセオになりそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:14:56

    チーズポケモンが出るかもしれない…!

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:15:18

    インドネシア🇮🇩はミスリードかな?
    将来10年先〜に舞台にする可能性を考慮してる可能性。

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:17:16

    >>6

    アルトマーレ自体はジョウト地方にあるけど

    ヴェネチアモチーフの街はさぞ美しいだろうな

    絶対水タイプのジムリーダーいるだろうし

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:17:58

    イタリア半島、隣りのスロベニア🇸🇮やクロアチア🇭🇷やらのバルカン半島のギリシャ🇬🇷を複合する可能性も?
    ギリシャローマ神話とラテン語諸国としての古代世界の代名詞なので、イタリア半島➕バルカン半島と豪華セットにする可能性。

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:18:00

    SVみたいな感じだと細長いのはやりにくそうなんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:18:18

    >>10

    あれまジョウトだったか、見返して来ようかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:20:03

    >>13

    アニメ設定だとそうでしょ

    そもそもアルトマーレ自体アニメの街だし

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:21:11

    特徴的な地形だし面白そう
    エジプトとかメキシコあたりもいつか来て欲しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:21:24

    メッシナ・シチリアの間つまり海峡はどうなってるのかな?
    橋が有る設定なのか?
    それともあくまで序盤は建設途中でジムバッジ8個を手に入れた後に完成してシチリアまで行くとか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:21:53

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:21:58

    北部と南部での文化の違いが面白そう

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:22:37

    イタリアは舞台にしやすそうだな
    ちょっとイメージがスペインと被るけれど

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:22:45

    トマトモチーフの新ポケモンとか居そう

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:22:51

    >>15

    トルコやエジプトとかDLCエリアで追加するとか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:23:02

    南部はサビ組みたいなのいっぱい居そう

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:24:47

    >>19

    既存スカバイSVのイベリアと言う地中海の建物モデリングを使い回すの可能性。

    今更、一年先でインドネシアを舞台にするにしても東南アジア風の建物を作れる余裕有るのかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:24:56

    国単位じゃなくてイッシュみたいに一部地域とかにした方が無難そう

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:26:10

    たぶん今後は基本OWになるんだろうけど
    アギャス無くして従来の自転車他に戻せば細長い系?な地形でも成り立つんじゃないかな

    ぶっちゃけアギャスが自由過ぎてSVの高レベル地域は、ほぼ正規ルート無視しまくってたし俺…
    後からこんな道あったのかってなった

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:26:56

    >>24

    でもイタリアは国土の形が特徴的で面白いっていうのが1番の強み…といったら過言だけどあるから

    一部切り取りはちょっと…

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:28:01

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:28:36

    >>11

    イタリア半島イタリア本国🇮🇹地域とアドリア海対岸の➕バルカン半島の旧ユーゴスラビア構成地域のスロベニアやクロアチアから南はギリシャ🇬🇷と言ったバルカン半島を足しても良いかも?

    イタリア半島だけじゃ細いならバルカン半島も豪華なセットとして?

    いっそアナトリア半島のトルコ🇹🇷とか?

    コルシカ島、サルデニア島、シチリア島、クレタ島、キプロス島まで。

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:31:09

    領土問題云々って大陸の形をモデルにするだけでもやいやい言われるの?
    ポケモンではそういう世界なんですで終わる話でもないのか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:35:00

    >>28

    始まりはアテネでポケモンリーグチャレンジャーの開示を受けて旅立ちを始めるとか?

    オリンピックのギリシャアテネから聖火リレーの様に?

    次いでギリシャ〜イタリアでジム巡りしながら?

    チャンピオンロードは何処にするか?

    ピエモンテの上のアルプスにするか?

    いっそアナトリア半島のトルコまで行ける様にしつつ、アララト山をチャンピオンロードにするとし?

    チャンピオンロードにしたアララト山の頂上で何かしら達成後に最後のチャンピオンリーグをローマのコロッセオにするとか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:36:43

    >>30

    オリンピックの聖火リレーはギリシャのアテネから始まり、ジムバッジ巡りの後にチャンピオンロードを超えて達成した後に?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:37:47

    >>31

    チャンピオンはリーグは?

    やっぱりコロッセオになる可能性。

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:44:09

    >>6

    レジェンドzaミアレの様に、3Dでゲームで再現されるヴェネツィアがモチーフになったアルトマーレが遂に原作ゲームに逆輸入されるんだなあって時代の節目を感じる(ダイマックスポケモンもアニポケ無印の巨大ポケモンの伏線と言うか過去作の深掘りと言うかダイマックスは普通にアニポケ巨大ポケモンからの逆輸入設定なんだな?)


    今の技術ならライドラティアスとライドオスに乗ってアルトマーレを散策出来る可能性も?


    アニポケ映画アルトマーレがTVシリーズにカノンやラティアスと出たのも?

    イタリア🇮🇹舞台ポケモンを出すって意味の伏線だったのかな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:48:35

    >>8

    (ハー○マン)

    ウジムシチーズめ!

    あ〜ウジムシチーズね?

    カース・マルツゥ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:49:30

    イタリアが舞台ならベニスがモデルの街は出るだろうがアニメとは別物にするだろうな
    アルトマーレが出ることは無いと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:49:35
  • 37二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:51:03

    >>21

    トルコはまだしも?

    イスラエルは無理か。

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:51:04

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:57:16

    >>35

    広場にはラティアスとラティオスの銅像がって言うとっておきの演出とラティアスを追っかけこしながら、最終的には噴水の有る公園まで行くとか?

    ラティアスとラティオスの銅像と噴水公園は有るのかも?

    シャワーズに水を上げてるNPCトレーナーが居る可能性も?

    山ちゃんが演じたロッシって言うキャラに似たと言うかロッシがゴンドラ引いてる可能性?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:58:29

    >>2

    スティックぐるぐる操作でピザ回し……!

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:58:50

    イタリア地方ポケモンむっちゃやってみたくなってきた

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:02:19

    >>28

    イタリア半島➕バルカン半島➕アナトリア半島を複合すれば?

    こんな感じに?

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:09:03

    >>39

    ガチでアルトマーレだったら昔アルトマーレを襲った邪悪な怪物の正体イベルタル説ができそうなのよね

    どちらもアニメ劇場版描写を基準にすれば

    こころのしずくを動力源にする機械で海水や化石を操るのは

    生命エネルギーをイベルタルに吸われない対抗手段としてとかでそれっぽくなる

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:09:34

    >>16

    (イタリア人)

    やったジムバッジ7個手に入れた!

    そして橋が完成した!

    残り1つ目のジムはシチリアに?

    イタリア人がゲームでジムをチャレンジして達成の努力で橋が完成したんだ(遂に2000年以来のメッシナ大橋が完成するんだと?)

    イタリア人達にそう奮い立たせるのも含めて?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:18:26

    >>43

    アクジキングなり、ウルトラビーストだったと考察してる動画がYouTubeに有ったぞ?

    まああくまで予想の考察?

    オメガルビーやアルファサファイアの舞台が隕石で壊滅したナナシマ説だとか、オリジナルの自主制作ポケモンアルタイルの設定を公式が逆輸入したかも知れ無いってコメントが有って?

    アニポケやアルタイルの隕石による次元変異でパラレルワールドとしてのヴェネツィアつまりアルトマーレになるとか?

    最後は津波が街を襲う、ヴェネツィアに良く有る自然現象(ARIA)アクア・アルタが有るかも知れんが?

    映画では死んだラティオスが復活する展開も有り得るのか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:23:51

    >>44

    現実のメッシナ大橋がついに完成するらしいからね。

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:26:47

    >>45

    ARIAやONE PIECEのウォーターセブン、ファイナルファンタジーのオルティシエの舞台になったヴェネツィアがアニポケでアルトマーレだったのが遂に登場するんだなあって感動する。

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:30:47

    アニポケ要素は基本出さないだろうけど舞台としては面白そう
    国の形的にガラル風の縦長マップになりそうだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:33:42

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:34:24

    >>43

    アルトマーレのあの曲、ゲームに流れ無いのかな?

    ラジオと言うかオルガンと言うかオルゴールでゲーム内で流れたら感動するんだよねえ。

    ヴェネツィアに有るカフェとかでピアノで演奏してくるるNPCが居ればなあと?

    アコーディオンを引いてるCOBAさん見たいなNPCが登場するかもねえ。

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:38:17

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:39:21

    >>2

    イタリアンジェラートやトルコアイスも?

    そう言えば牛のミルタンクのモーモーミルクだけで無くて?

    羊や山羊のバイウールーやゴーゴートのメーメーミルク羊乳や山羊乳もポケモン世界には有るのかなあ?

    牛乳より濃いの羊乳で臭いのが山羊乳

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:41:39

    >>1

    御三家は炎牛つまりミノタウロスがモチーフにしてチャリオットがモチーフのランボルギーニとか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:41:49

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:42:52

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:44:00

    >>1

    草御三家は草犬ノダルメシアン

    ローマ建国神話の狼の子供ロムルスとレムルス兄弟ノ様にイタリアグレイハウンドも意識するとか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:44:24

    冒険できる場所にリビアや東アフリカ帝国といった旧領も含まれるんかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:45:01

    >>1

    水御三家は水猫のターキッシュバンとか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:45:47

    クロワッサンカレーとかサンドイッチみたいなトンチキ料理出てきて本場のイタリア人がキレるところ見たすぎる

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:46:15

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:48:43

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:49:14

    >>57

    古代ヒッタイトオリエント小アジア諸地域から古代ギリシャローマ~最盛期のオスマン帝国の領土だった場所まで行けるとか?

    王家の紋章、赤い河のほとり、ヒストリエ、テルマエロマエと言った歴史漫画の集大成として?

    山崎マリさんが大喜びしそうなボリューム満点


    一応は黒海のアゾフ海つまりウクライナのクリミアセヴァストポリもビザンツ帝国オスマン帝国が治えてい居た分けだが?

    水に沈んだとされるハザール帝国イティルをイッシュ地方の海底神殿に様にダンジョンになるとか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:50:57

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:52:33

    >>57

    チュニジアにはエルジェムって言う古代ローマの円形闘技場も有って?

    古代には北アフリカもローマ帝国の一部だった。

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:58:33

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:58:47

    >>20

    カリフォルニアやメキシコやテキサスとか舞台ポケモンに原種が出るとか?

    トマトはアメリカ大陸原産らしいから?

    唐辛子モチーフのスゴヴィランも元はパルデアとは別の地方の外来種ポケモンかも。

    トウガラシはアメリカ大陸原産らしい。

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:58:54

    >>57

    含まれない可能性の方が高いんじゃない?

    スペイン+ポルトガルから行ける先が日本の一部とアメリカの海上だったわけだし

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:04:07

    >>67

    ブルーベリー学園あれはアゾレスだったのでは?

    イッシュの先に浮かぶ?

    大西洋のハワイとされるスペイン領(パルデア地方)

    アゾレス島モチーフか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:08:55

    >>68

    そこだとさすがにイッシュの海上に作られたとは言わないから普通に違うでしょ

    というかテラリウムドームは諸島でもないしそもそも島の上に作られたわけではないじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:10:37

    ドイツ🇩🇪も舞台になって欲しい。
    ドイツに限らずデンマーク🇩🇰やスイス🇨🇭オーストリア🇦🇹などのドイツ語の国々とかと東欧のポーランド🇵🇱や北欧スカンジナビアのスウェーデン🇸🇪ノルウェー🇳🇴も複合して欲しい。

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:11:43

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:12:03

    前作がイベリア半島で次がイタリアってなるとちょっと雰囲気が似てきそうな懸念があるとも思う
    しかも間にはフランス

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:13:07

    ミラノもファッションの街だからオシャレな着せ替えも充実してたらいいな

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:17:06

    >>72

    >>72

    イタリア舞台ならパルデアの建物のモデリングの使いわましが出来るって言うか?

    同じ地中海だからとは限らないよなあ

    北のミラノと南のナポリは雰囲気は違うから。

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:26:45

    アニメや映画の設定だっていうのはわかってるんだけどポケモンのヴェネツィアモチーフの街の名前って言われるとあまりにもアルトマーレが名前もデザインも設定も強過ぎるので別の同ヴェネツィアモチーフがゲームで出されたときにそこのイメージが払拭できるかどうかだなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:46:37

    >>70

    カリフォルニアと言うかアメリカ西海岸のカリフォルニアとオレゴンとワシントン州からカナダのブリティッシュコロンビア州とアラスカまでを含めたMAPでDLCでカナダとか南米やカリブ海とか広大な南北アメリカ大陸を冒険できるってのも欲しいなあ、アメリカ南部テキサスからルイジアナからフロリダとかも?

    どうせなら東海岸のジョージアから北東部のニューハンプシャー州からイッシュ地方とかをリメイクを出せなかった代わりとして出すとか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:55:22

    >>75

    名作エピソードでしばしば語られる回の舞台がホリウッドで

    イッシュ地方にポケウッドが出て来たシリーズでポケウッドの方が今や知名度は高い筈だから…

    どう転ぶかわかんないな

    【公式】アニメ「ポケットモンスター」第72話「ニャースのあいうえお」(アニポケセレクション)


  • 78二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:03:32

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:25:40

    >>75

    映画のアルトマーレと現実のヴェネツィアがオメガルビー・アルファサファイアの様にエピソードデルタの様に隕石によって次元融合して誕生した都市になるとか?

    新たな系統のラティポケモンが出るとか=映画で死んだラティオスの残留思念が次元融合して別の世界で転生したと言う事になってるとか?

    ゲームで新たラティポケモンとして生まれ変わった新種としてとか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:28:57

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:29:32

    イタリアならバリバリローマモチーフのポケモン出て欲しい

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:31:07

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:31:51

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:32:34

    >>81

    真実の口とかローマ剣士がモチーフのポケモンとか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:37:52

    (ジュン)トレヴィの泉でアイスを食ったら罰金だぞ!

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:52:42

    >>73

    ポケモンコンテスト復活!!

    とは言わずとも何かしらのやりこみ要素来るのか?

    ポケモンミュージカルとかオペラみたいなポケラとか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:52:43

    スペイン・ポルトガルとラテン系で近すぎる

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:02:10

    >>87

    建物のモデリングの使いまわしが南イタリアやギリシャだと出来るって可能性も有って?

    北イタリアとかはルネサンス建築風にしないと行けないけど?

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:03:57

    ポンペイあたりに遺跡とか伝説ポケモン関連のイベントあれば嬉しい

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:09:12

    >>89

    だからイタリア語で少ないが意味のポコアを出すのか?

    火山で壊滅したグレンタウンと言う噂の意味もヴェスビオ火山噴火で沈んだポンペイ遺跡の意味も有るのかも?

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:13:40

    イスラエルのエルサレムとか?
    ギルガルドはアロンの杖がモチーフか?
    手持ちが6匹なのは、ポケモン世界では伝説のトレーナーであるモーゼ見たいな奴が携えたお供ポケモンがちょうど6匹だったからの6匹までがとその文化に習慣に肖って6匹になったのか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:20:59

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:26:18

    ポケパークで今後、海外にも作るとした場合に?
    イタリア舞台ならローマかいやヴェネツィアの郊外にポケパークを作るのか?
    それともシチリア?
    ギリシャだったらクレタ島に作るとか?
    作れるかなあ、古代遺跡の犇めく島で?

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:28:40

    >>93

    ポケパークパルデアなら何処に?

    スペイン側かポルトガル側か?

    それともジブラルタル付近に作るとか?

    空港もあるからね、移動にも便利……とは言えず。

    渡るにも交差点が渋滞が有るし、そもそもジブラルタルはイギリス領(ガラル)

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:32:37

    オリジナル・ポケモンだが?
    レジタイプの新あくタイプが登場するのか?
    バルカン半島のサラエボがモチーフの付近で出現するとか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:33:57

    >>95

    ドイツ舞台なら新レジポケモンは毒タイプや地面タイプやゴーストタイプが出るとか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:18:04

    他の候補だと10世代と30周年記念で日本に戻ってくるか、最初の南半球でブラジルやオーストラリア、オリンピック発祥の地でギリシャあたり?
    これと比べるとイタリアはピザ焼けるし形が特徴的だしコロッセオあるしで無難感ある
    懸念点は・・・強いて言えばバチカンがあることくらいか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:23:10

    >>84

    ピザを差し入れすると食べてくれるんだけど、クオリティが低いピザを差し込むことでブチギレて戦闘になって捕まえられる的なイベントがありそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:23:11

    >>97

    ギリシャイタリア複合かもね?

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:24:45

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:28:05

    >>4

    博士はダヴィンチ見たいな奴か?

    悪の組織は久々にロケット団の様なマフィアか?

    途中、バトル後に頼もしい味方になるとかクチナシ見たいなのか?

    チャンピオンは明らかに見覚えの有る明らかに顔の濃い男?

    途中、温泉かスパ見たいな場所で目撃されてる?

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:30:45

    >>101

    悪の組織のボスの頭皮はツルツルのムッツリーな奴か?

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:31:54

    >>102

    それとも?

    ふさふさと言うか?

    改造指導者である色々とチートなデコ助?

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:33:27

    >>91

    イスラエルとか舞台になるかは知らんけど?

    メロエッタと消えた古代一族の深堀とか有るのかもねえ?

    イスラエルの失われた10氏族とか?

    エルサレムならテンプル団とか?

    マムルーク団も?

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:33:43

    >>2

    ピザ焼きピクニックするんです?

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:34:38

    >>105

    岩タイプの石窯ロトムとか来るのかな?

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:41:47

    >>72

    マルセイユなどのプロヴァンスとかコートダジュールやモナコとかも北イタリアの西へ行くと有るのかMAP上で?

    モナコはバトルフロンティア見たいな施設になってるとか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:18:19

    >>104

    まいこはんは消えた古代一族たちの末裔って設定が有るかも?

    京都は、古代イスラエルの末裔とされる秦氏の築城した都市だとか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:27:06

    >>1

    国内だとカントー~ジョウト~ホウエン~シンオウと?

    国外だとイッシュ米~カロスフランス~ハワイ米~ガラル~イギリスと?

    次はイタリア~ドイツ~カリフォルニアとなるのか?

    ゲームの対応言語から日本語は英語圏もフランス語圏スペインポルトガル圏は対応して居て舞台になったのでイタリア語とドイツ語が舞台の地方が出る可能性がやはり有るのか(中国と韓国は情勢的ムズイからやはりアウトか)台湾はインドネシアやフィリピンとかのASEANとかオーストラリアと一緒にさせるとか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:31:33

    >>8

    空飛ぶ豚が出るかも知れない。

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:54:05

    >>21

    アイリスはエジプト出身なのか?

    虹の女神イシスが由来の様に感じるんだが?

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:55:43

    >>21

    エジプト舞台だったらエジプトリージョンのアヌビスモチーフのルカリオとバステトモチーフのマニューラが登場するのかな?

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:56:52

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:17:01

    >>108

    ジョウトのうずもれのとうは四国徳島の剣山がモチーフらしいから?

    剣山のアーク伝説を模した何かしらの関係が深堀されるかも知れない。

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:20:05

    来年30周年を迎える2026年がぜひとも楽しみだ。

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:21:43

    >>1

    極めつけは過去のイタリア王国旗にはX=十字が

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:38:43

    イタリア舞台10世代自体はかなりあり得る内容だとは思うんだがあれもこれもとイタリア要素を期待しすぎないほうがいい気がする
    過去作の雰囲気を見るに景観は結構参考にされそうだが、あとは一部の文化やモチーフの参考にする程度だろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています