- 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:52:37
- 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:54:25
- 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:56:14
- 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:57:22
歴史ど素人なんやが共産主義が成功した例ってあるんけ?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:57:39
- 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:59:15
- 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:00:08
- 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:01:49
無能も有能も給料同じとか絶対モチベ続かんやろ
どれだけ手をうまく抜けるかになっていきそう - 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:03:01
共産主義ってみんな平等とは言いつつも政府はいい暮らししてんだろ?
それとも政府に属する人間もみんな同じ待遇なわけ? - 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:04:44
- 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:05:31
- 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:06:16
実質的に資本主義が立ちいかなくなったら出てくるのが共産主義とマルクスは言ったからそもそも目指す思想ではない
- 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:07:27
- 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:07:36
- 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:08:56
- 16二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:09:49
- 17二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:09:50
- 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:10:40
共産主義は国がすべてを既得権益で固める思想じゃんか
- 19二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:11:21
アレック・ノーヴのソ連の経済システムかソ連経済の吉田靖彦訳でも読めよ
AIとかバカが使うとよりバカになるんだな - 20二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:11:53
どんな底辺にも平等に選挙権があるからな…
- 21二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:11:57
- 22二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:13:18
- 23二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:13:23
調べたらなるほどどちらかというと個人所有物を無くして公共物としてあつかうみたいな話のが強いっぽいな
- 24二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:14:41
ようつべのソ連、共産主義の雑な解説動画とかデェェェェンとかのミーム的なので面白がってるバカが大半だからね
- 25二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:14:41
そもそもソ連って共産主義じゃなくて社会主義だし
あ、流石にその二つの違いくらいはわかるよね? - 26二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:14:49
仮に給与が平等だとして他の国にも負けない競争力を維持するなら最低限のノルマを高水準で固められるという可能性が考えられないのは弱者の都合の良いお花畑感はある
- 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:16:52
- 28二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:19:45
むしろ日本がブイブイ言わせてた時代とか思いっきり既得権益や護送船団方式とか株式持ち合いとかありまくったしな
- 29二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:20:22
じゃあAIに共産主義社会なら働かなくても生きていけますかって聞いてみなよ
- 30二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:20:49
ウヨはまず日本の歴史をそこまで知らんぞ
- 31二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:21:10
オタクに優しいギャルとか少子化対策の雌奴隷配給制度の同類と考えると、それを実際にやろうとした奴らのアタオカ具合が凄いな
- 32二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:21:16
- 33二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:23:19
- 34二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:23:28
まずレーニンが働かざる者食うべからずって大々的に言ってたし不労所得NGやろ
- 35二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:24:53
- 36二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:25:24
俺が学生の頃から最近の左派の若者(シールズとかね)はマルクス読まないって言われてたしまとめサイトで〇国経済崩壊wとかやってた人達も神道古典に興味ある感じじゃなかったからなあ
- 37二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:27:13
平等公平を目指そうとすると下に合わせるわけにもいかないから下を社会から排除の方向に持っていくのが一番手っ取り早いと思うんですよ
- 38二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:27:46
- 39二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:28:48
「共産主義国家」が成功した例はあるけど「共産主義」が成功した例はない、といったほうが正しい
共産主義国家は最初は確かに平等を謳う(誤解されてるのは多分このせい)が、国で経済を管理するなら、市場というものを制限する必要があり、安定はするが、成長はできん。
結局は相対的に価値や需要が決まる市場経済を導入するしかないので、この時点で共産主義や社会主義としては崩壊してるんだよね
共産主義国家とされる中国やベトナムで貧富の差があるのはこのせい。実際は管理経済を盾にして独裁をしてるだけのところが多い。ただし、やっぱり成長するにはこれが一番やりやすく、ベトナムや中国は国としては発展してるので、上の書き方をさせてもらった
おまけ↓ベトナムテレビジョンから
「社会主義的法治国家の管理の下、市場機能を通じて需給調節と価格調節が行われる経済のことであり、『豊かな国民、強固な国、公平で文明的かつ、民主主義的な社会作り』という目標達成へ向けての社会主義を志向するもの」…とのこと
- 40二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:29:54
マルクスの疎外論って共産主義社会だと解決されるらしいけれど、結局は政府に労働の手段を明け渡しているから資本主義社会と同じではないのか?
- 41二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:30:07
- 42二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:32:09
既得権益に関しては大体みんなご都合主義
他人の縄張りに手出すと最悪戦争になるからその覚悟で騒ぐべきなんだけどねえ - 43二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:35:03
ウマ娘民としては競馬は利権を作るために作られた打ち出の小槌なので
全否定はできない - 44二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:35:10
ようつべだとみんな平等なパラダイスみたいな国を作りてーとかの解説動画流れてきたし多分めっちゃ誤解されてると思うよ
- 45二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:36:54
- 46二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:37:56
共産主義って言葉が共産主義にあってない
高きも低きも共に算出して高めていくのは資本主義
誰かが算出したのを使わせろお前の稼ぎは俺のものってのが共産主義なんだから
共消費主義とか共財布主義にすべき - 47二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:38:12
生産手段の国有化とか既得権益を最大化した存在そのものだしな
まぁ計画経済に関しては資源分配で無駄大量に発生する癖して馬鹿みたいに費用がかかる経済体制の上に技術革新や生産合理化を阻害するゴミ体制なんだけどな - 48二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:39:26
- 49二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:40:16
- 50二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:41:16
- 51二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:41:53
後三十年くらいしたらまた共産主義国家に挑戦してみてほしいわ
技術の発展があれば結果が変わるのか知りたい - 52二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:42:34
熾烈な競争社会だった割に技術革新や生産効率化で西側に完敗してるあたりいかに欠陥まみれの国家だったのか分かる
- 53二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:44:26
- 54二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:44:38
一応資本主義の世界一成功した社会主義byゴルバチョフやってた日本
- 55二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:47:07
- 56二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:49:51
共産主義と社会主義も別に分ける必要ないって言ってる学者も多くないか
- 57二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:50:18
- 58二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:51:51
- 59二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:52:27
ソ連に限らず、共産主義国の競争の意味って他人より上を目指すというより他人を蹴落とすという印象がある
皆が互いに足を引っ張りあうなら、そりゃ技術の向上も生産力の向上もあったもんじゃないって感じで - 60二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:54:47
- 61二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:56:53
当時の認識だと病人老人の範囲めっちゃ狭そうだな
- 62二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:00:57
ソ連は当時から資本主義国家と比べても明らかに格差が小さなかったとかなかったで
イギリスとかの資本主義国家よりも格差広がってたしな - 63二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:05:08
スターリンの時はアメリカよりも労働の賃金格差あったんだよなぁ
- 64二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:07:58
実際のソ連の社会保障政策に関しては建前と本音、統計と実態、やる気はあったけど中断された政策が入り乱れててちょっと整理が難しいからな
一応妥当な範囲で推測すると
①労働時間は8時間週40時間で管理されていて休暇も充実していたのはある程度本当。それはそれとしてノルマ未達ならシベリアか強制労働施設送りな。
②ただし給料は安く物価も高い。奢侈品は特に高価②党員・技術官僚は圧倒的に収入面で優遇されている。党内のコミュニケーションとしての贈答も見逃せない。ただし激務
③休暇充実のプロパガンダとして余暇を過ごす別荘のダーチャの支給が喧伝されたが後にフルシチョフカ送り
④女性の労働参加が進められたが純粋な戦争遂行による必要性の側面が大きく、人権的に評価すべきかは疑問
⑤医療・理系教育の水準は帝政ロシアの比にならないほど改善され、西側諸国と同等かやや上回る程度とされる。モスクワに粛清されてないまともな医者がいるとは言っていない
総じて福祉・労働環境はある程度整備されたけどとにかく物質的に貧しい そして格差はバリバリに存在する - 65二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:12:47
ちょっとシベリア送り多すぎない?
- 66二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:13:51
畑で取れる国は強いなあ
- 67二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:17:45
>>64の⑤にもあるけど、ソ連は帝政ロシアという失敗国家の存在があるのがなんとも
あれよりマシ、昔に戻りたいのか、で体制が維持できていたのも幾分あるんじゃないか?
- 68二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:21:11
ナチが国家「社会主義」してたのに反「共」ってどういうことか昔意味がわからなくて調べたわ
- 69二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:25:45
実際ナチス左派は国有化路線の反資本主義だったからね 実際はヒトラーは財界からの積極的な支援を得てて手を切るのはあり得なかったから左派領袖で突撃隊長のレームに長いナイフするんだけど
- 70二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:25:51
- 71二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:27:06
ヒトラーがケインズ先取りして大成功はガチなん?
- 72二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:33:52
「みんな扱いが変わらないからやる気がなくなる」の理屈が働いたのって実は労働者よりも企業だったんだよな
こっちは本当に致命的でフルシチョフ後期の安定期に入ってノルマの締め上げが緩くなると赤字になっても企業は潰れないから生産力が向上せず工場レベルでの技術革新も無くなって国際競争力がみるみる落ちていく
- 73二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:42:34
あれ確か計画経済が維持できなくなって破綻だった気がする
- 74二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:47:49