- 1二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:07:10
- 2二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:07:48一体どこから… 
- 3二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:08:00龍騎? 
- 4二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:08:13いや赤いよ。 
 赤いけどさぁ…
 違うだろ!!
- 5二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:08:27えっドラグレッダーじゃないの? 
- 6二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:08:44突っ込みどころしかねえ……あとシャドーどこ? 
- 7二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:10:40
- 8二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:11:10どこが見ての通りなのか小一時間ほど議論の余地がある 
- 9二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:13:01
- 10二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:13:29
- 11二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:13:54
- 12二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:14:40ゾイドなんてワイルドライガーくらいしか知らないよ… 
- 13二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:14:52せめて髪の毛を染めろよ… 
- 14二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:15:36
- 15二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:16:24そっちのゴルシもノッたら収集つかんやろ… 
- 16二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:16:53
- 17二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:17:37おいおい 
 令和にパトレイバースレかよ
- 18二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:17:57
- 19二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:21:01
- 20二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:22:28意外に合うな、ガンダムコラボ 
- 21二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:24:32
- 22二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:28:27
- 23二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:30:09パトレイバー要素どこだよ! 
- 24二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:31:58よしわかった 
 このスレは何してもいい場所だな?
- 25二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:32:29仕方あるまい、ガンダムのビッグネームに比べたらゾイドもボトムズもパトレイバーもファフナーもマイナーになってしまう 
- 26二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:32:37初代ゾイドアニメ放映は1999~2000年…… 
 互いに年を取ったもんだな。
- 27二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:34:35
- 28二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:35:34んなこと言ったってゾイドワイルドくらいしか知らないし… 
 ガンダムは鉄血でハマったし…
- 29二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:36:02
- 30二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:37:06
- 31二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:37:17誰がどう見てもザンボット3だろ…激マブにしては珍しい間違いを……。 
- 32二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:40:25
- 33二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:44:58サングラス、赤いノースリーブ…多分大尉 
- 34二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:46:49競バといえばガンダム、ガンダムと言えば競バね 
- 35二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:47:52コラボが多すぎるからねハマるのもしょうがないね 
- 36二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:57:30ガンダムはタフなんだよなあ 
- 37二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:59:23ガンダムはルール無用っすからね 
- 38二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:59:36ごちゃごちゃでもう何が何やら… 
- 39二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:01:38
- 40二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:02:15
- 41二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:02:39
- 42二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:03:27動かしてるのは師匠の愛馬だからセーフ 
- 43二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:05:34
- 44二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:06:13
- 45二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:06:53
- 46二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:08:25ガンオタに限らずオタクは自分が好きなものを特別視するっスからね 
- 47二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:14:08
- 48二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:22:35そう言えば馬型のゾイドっていたっけ? 
 どこかで聞いたけどアニメとかにおいて馬が走る動作ってのは非常に難しいらしいけど、そのあたり
 時代のオーパーツとも言えるゾイドのCGとかではどうだったんだろうね?
- 49二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:26:41ゾイドアニメ制作陣は未来人の集まりだからね……。 
 今となってはどうやってあんなクオリティのオーパーツアニメを作ってたか歴史の闇の中よ。
- 50二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:27:29
- 51二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:29:42
- 52二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:32:45
- 53二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:37:18
- 54二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:37:23ウワーッ!機体コンセプトガン無視!! 
- 55二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:38:20成仏してください中佐 
- 56二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:57:25
- 57二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:04:55
- 58二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:07:07
- 59二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:11:44
- 60二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:32:00
- 61二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:14:59
- 62二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:26:12
- 63二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:31:03ゴルシというかウマ娘のノリだと 
 ガンダムや無印ゾイドより/0のノリが合ってる気がしますね
- 64二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:56:27
- 65二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:05:49
- 66二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:39:46ここまでで誰もスレ画のゴルシに対するツッコミがない 
 件
- 67二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:45:53
- 68二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:48:25なんだこれは? 
- 69二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:51:01
- 70二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:02:56
- 71二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 05:27:49
- 72二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:54:31
- 73二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:23:28
- 74二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:30:41懐かしい匂いのするスレだ… ゾイドが面白いのは他のロボット物と違ってゾイド自身にも意思がある事なんだ 中々知名度が低迷し気味だからあまり伸びないだろうけど >>1の組み合わせとかで言うなら気性難なゴルシと操縦性最悪かつ気性の荒いジェノブレイカーでいざと言う時には一心同体の活躍を見せるけど普段はソリがあわなくて、ジェノブレイカーがコクピットからゴルシを振り落とそうとするけど無理矢理乗るゴルシみたいな展開とか見たいっちゃあ見たい 
- 75二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:18:38マンマシーンになってから破壊力がスパロボ並み・・になったんだったか? 
- 76二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:30:05
- 77二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:33:40それヘキサギア 
- 78二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:57:48何となくだけどステイヤーはゴツい機体を使うイメージがあるゾイドにせよガンダムにせよ 
- 79二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:08:53
- 80二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:14:14
- 81二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:41:27マン・マシーンのビームライフルって 
 「通常射撃がZのハイメガランチャーみたいなエフェクト&威力をバカスカ連射」するため
 MSとは比較できん…と聞いたが