本当のゲッターロボです。

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:12:05

    15年放置されてエネルギー満タンなので通してください。

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:16:44

    真ゲッターって名付け自体が初出の頃はなかったんだっけか。

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:51:26

    若干マッシブなこの頃のバランスも好き。

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:43:00

    漫画版はマジでヤバいらしいな
    アークを見て初めて知った

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:44:38

    >>4

    あれが全盛期石川賢の超作画で書かれるんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:44:59

    >>2

    ゲッター線を使ってるから本当のゲッターロボとは出てたけど真ゲッターはスパロボでの区別とかだったような

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:45:37

    >>4

    フェストゥム「やべぇよやべぇよ…」

    ELS「何あれこっわ…」

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:46:18

    >>4

    大真面目にゲッター線そのものが形になってるような現象起こすからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:46:49

    >>4

    ガチモンの問題児

    アークくんは悪人面だけど良い子だよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:48:48

    ミサイルを飲み込むってどうしたらそうなるんだよ・・・

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:49:27

    >>10

    万物はゲッターから変化していったものだからむしろすべてを回帰させてるだけなんだ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:55:06

    真ゲッターロボの頃でも號の時ほどぶっ飛んだマネはしないけどやけに防御力が高かったり光速で飛んだりリョウマを別次元に連れ去ったりで全体的に高スペック

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:55:35

    >>10

    >>11

    理解出来ないを理解しやすく描いてるシーンだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:56:22

    >>13

    絵が圧倒的すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:57:07

    ドラゴンはドラゴンでやべーことになってるやつ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:09:19

    >>15

    アークラストで出てきたドラゴンが☝️に進化して號ラストで火星で石化した真ゲッターと合体進化してエンペラーになるんだっけ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:10:55

    號や世界各国のスーパーロボットのリアル系やってる性能と活躍の後に出てくるガチガチのスーパー系やめろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:49:29
    問題児のサーガ真ゲッター、優等生のアークか……|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    チェンゲが濡れ衣着せられるほどの問題児が、サーガ版真ゲッター

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:28:02

    ちょっとくらい話盛ってもバレへんか…(アニメアーク)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています