- 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:27:36
- 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:28:17
まあなんやかんやで3巻くらいまでは出るイメージある
- 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:42:49
1巻
- 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:44:16
1巻で打ち切られるやつもあるぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:45:40
- 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:48:22
どこかで見た数字だと、出版社によって傾向が微妙に異なるらしい
一巻で打ち切りも視野に入れているなって感じのやつと、二巻までは出してあげているやつがあったきがする - 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:48:52
1巻か3巻
- 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:52:43
何巻まで出すって契約で書籍化して、その巻数になる前に打ち切られたみたいな話もあったな
- 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:53:02
- 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:55:04
「この漫画ええやん、原作はラノベか」→「原作そんなに巻数ないんだな」→「最後に最新刊出てから一年以上経ってる…打ち切りか」
って流れで漫画の方も読む気がなくなることある - 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:58:55
大手ラノベレーベルは何だかんだ3巻まで出して一応話をたたむ作品が多い印象
新文芸系は1巻出た後音沙汰がなくて察するパターンが多い - 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:04:43
1巻:絵師ガチャなんて揶揄される事もあるように、表紙が良ければまぁまぁ売れる
2巻:1巻の中身がアレだった場合、一気に下がる (絵師効果でも内容まではフォローはできない)
3巻:2巻の売上を受けて打ち切りが決定。ストーリーを完結できるなら3巻までは何とか出させてもらえる
こんなイメージ - 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:06:07
- 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:09:53
2巻超えたら次の関門は5巻あたりな気がする
特に普通のラブコメものだとそのあたりで十分やり尽くして終わるような - 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:11:09
- 16二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:13:15
途中までは損益分岐点を超えられてたのに途中からそれができなくなったというだけ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:13:48
- 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:15:29
- 19二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:16:01
- 20二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:18:57
- 21二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:26:23
- 22二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:28:05
聖者無双とかアニメ化してコミカライズも普通に続いてるのに書籍は半端なところで止まって新刊でないからなぁ
あれどうなってんだろ - 23二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:30:48
- 24二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:32:20
小説が2巻で音沙汰無しだったのに漫画の評判が良くて電子限定だけど3巻発行4刊制作決定決まるみたいな稀有なやつはある
- 25二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:35:37
1巻2巻を二か月連続刊行なんてやってそのまま音沙汰ないのもあったな……
- 26二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:41:54
10巻超えてて音沙汰ないのは打ち切りじゃなくて作者が辞めてるパターン?
- 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:47:18
- 28二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:47:39
- 29二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:48:11
なろうとかカクヨム産のやつはサイトなら無料じゃんであんま売れ行きよくないのも理由になりそう
- 30二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:48:34
まあ新刊出てもだいたい続かないでまた切られて終わるよな
- 31二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:49:49
書籍で内容変わってるのもそれなりにあるけどそれが認知されるところまで行くのって本当に大変だと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:50:41
打ち切りじゃなくても作者が続き書けなくなってエタ作品も結構あるんだよなあ
- 33二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:52:09
5年越しに最終巻出たダブルブリッドのような事例もあるから新刊止まってるのでも希望はあるのだが
- 34二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:52:14
- 35二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:07:19
- 36二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:10:19
- 37二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:14:14
原作売上に関係なくアニメスタッフの方が作りたがってアニメ化するパターンもあるし企画自体がアニメ化前提で始まってるけど表向きは原作のアニメ化扱いなパターンもある
- 38二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:21:49
- 39二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:49:35
売り上げがそこそこで「あぁ、打ち切られたんだな」って考えられるのは幸せではある
俺の好きな作品は売り上げはあるしアニメ化もしてて打ち切りはまずないのに全然出ないから苦しい - 40二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:55:04
少なくとも自分はそう思わんなあ
- 41二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:55:24
何巻出してても売り上げ先細ってきたら打ち切られるよ
- 42二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:55:55
- 43二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:01:36
GAから出るのは大抵2巻で打ち切られるイメージ
そこを超えられたらアニメ化も見えてくるけどとにかくハードルが高い - 44二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:10:10
売上不振で打ち切りはまだ読者としても諦めが付く
大ヒットしてるのに続きが書けないとか忙しいとか飽きたとかで音沙汰なしが一番つれえわ - 45二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:17:00
アニメ化宣伝で跳ねると思われているんだろうな
- 46二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:34:30
- 47二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:37:01
- 48二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:00:29
- 49二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:06:49
- 50二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:08:53
インフィニット・ストラトスという作者の勘違いが終わらせてしまった悲劇
- 51二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:16:09
これ打ち切りなのか?
- 52二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 02:10:30
- 53二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 02:14:29
りゅうおうのおしごとは割とわかりやすく1巻、2巻、5巻打ち切りを構想に入れてたなとは思った
- 54二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 06:09:30
- 55二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 06:46:05
プロイツェン現象(作品のヒットを自分の才能のおかげだと勘違いする)の典型だよな
- 56二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 12:09:51
今は連載作品の書籍化が増えたからそういうケースは減っただろうけど
作者側の問題として書き下ろし小説の2巻目を書き上げられない作者っていうのも一定数いたりする - 57二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 12:16:32
- 58二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 12:17:45
シャンフロは以前書籍化の話進んでたけど、出版社の倒産&それにまつわる宙に浮いた契約関連のあれやこれやで作者が「(書籍版は出)ないです」と言ってる定期
- 59二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 12:17:49
- 60二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 12:19:13
売れないから…
- 61二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 12:53:44
- 62二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:42:21
- 63二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:35:23
マンガ担当に燃料投下するために再開してる感じだよね。
マンガ担当の方の人がオリキャラを必要なくなると殺しだすスタイルだから、原作側が下手でも話を展開し続ける必要が出てきたのかもしれない。
キャラや要素だけでも出すために。
無茶苦茶広告してるもん、原作の人。